- 締切済み
妻の食事の準備が遅い
32歳、男性です。結婚1年目で、子供はいません。 共働きで帰りはほぼ同じ時間で18時過ぎです。 私が先に帰った時はご飯を炊いておいてと言われていて、 ご飯の準備だけはしています。 料理に関しては、食材を使う予定があるから手は出しません。 妻が帰ってきて、準備を初め食べるのはだいたい19時頃です。 支度としてはいつも30分~40分ぐらいかかっています。 私の希望は帰ってきてすぐ食べたいので、出来れば10分ぐらいで してもらいたいです。 その事を伝えたら簡単な丼物だったら出来るけど、それ以外は 出来ないと言われました。 そこで、妻なら朝早く起きて(今は一緒に起きて7時です) 夕飯の下準備もして欲しいと思っています。 この事は伝えていませんが、共働きで準備を待ってるのは 嫌ではありませんか? ちなみに手伝うことは考えてはいません。 共働きは二人の希望(収入の関係)
- みんなの回答 (139)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#25465
回答No.49
- shu-ko123
- ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.48
- sushi2006
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.47
- 80kou
- ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.46
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.45
- 100siki
- ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.44
- riconyan
- ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.43
- rakya0323
- ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.42
- 100siki
- ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.41
noname#32438
回答No.40
お礼
<一部、同じお礼の文がありますがお許し下さい> 妻に帰ってすぐにご飯を食べたいから、朝のうちに用意できるよう ならしておいて欲しいとさきほど言いました。 妻の返事は「煮物を考えてるときはそうするよ。休みの日に、 ひじきの煮物とか、豆とか常備品?をたくさん作ろうかな」って 言われました。 質問しておいてなんですが、大多数の奥さんは努力をしないん だなーなんて思ってしまいました。妻に感謝です。 妻一人に負担を強いてるつもりはありません。 例えば、今働いてる会社の給料は安いからもっと給料貰ってこいとか そういった無理は言ってません。 やろうと思えば出来るんじゃないか?と思ったから質問したのです。