• ベストアンサー

フローリングに勢いよく頭ゴッツンしても大丈夫?

6ヶ月の子供がいます。 マットからはみだして移動するようになり、フローリングまですぐに移動してしまいます。 うつぶせから仰向けになるとき、かなり勢いがあって、大人でも、それは絶対痛い!と思うような頭のぶつけ方をするときがあります。 ゴツン!!と鈍い音で、狂ったように泣きます。でも、抱っこすると泣きやみますが。。 うちはオールフローリングなので、マットを敷いてもフローリングを全て隠すことはできません・・。 泣きやむなら問題はないのでしょうか? 頭を打たないように、すぐマットに戻していますが、それでは赤ちゃんの行動を妨げている気がして、成長をも妨げているような気がしてどうしたものか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.3

1歳の息子の母親です。 うちの息子も寝返りができるようになってからというもの、頭をぶつけることがよくありました。 寝返りを始めた頃ベッドの柵をあげ忘れて一度転落してしまったことがあり、病院で見てもらったら頭蓋骨に罅が入ってしまいました・・・。 CTスキャンで確認したところ、脳には異常がありませんでしたが、罅がさらに入ってしまわないよう、これからはぶつけないように気をつけてと言われました。 でも、どんなに気をつけても、1日中見張っているわけにいかないですから、やはり時々フローリングにごっつんしてました。 私も心配でマットなど敷いていましたが、動くようになるとやっぱり意味がなくなりますよね。 でも痛い思いをすることで静かに寝返る方法を学ぶみたいです。 何度か頭をぶつけているうちに慎重になり、かなりスローで寝返りするようになりましたよ。 実家の母も息子の慎重な寝返り方を見て笑ってました(笑) 寝返りで頭を打つくらいなら恐らく罅が入ることはないと思いますが・・・。 私もあんまりすぐにマットに戻してしまうと、せっかくあちこち動き回って経験を積んで成長していくのに、妨げてしまっている感じでよくないような気がします。 だからと言ってあまり頻繁にぶつけるのも良くないと思いますから、私の場合はそばで見ていられるときはぶつけないようサポートするようにして、手が離せないときは、たまには痛い思いをしたほうが上手な寝返り方を学ぶと思って諦めて(?)いました。 お座りするようになり、安定しないうちはもっと高い位置から転んで頭を打つようになります。 こちらのほうは本人が慎重にしようとしてもできるものでもないので、お座りするようになってからのほうが大変だと思います。 高さもあるので、たまには痛い思いをしても・・・とは思えませんし・・・。 そうなると本当に目が離せません。 家事をしてても、移動してお座りするたびに回りに座布団を敷き詰めにいったりしていました(笑) それでも時々外れてしまい、お座りから後ろに倒れて頭をぶつけていたこともありました・・・。 本人がバランスをとれるようになってぶつけなくなるまではなるべく頭を打たないように頑張るしかないと思います。 大変だと思いますが頑張ってください。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 自分で動けるようになったり、タッチができるようになると、好奇心いっぱいの赤ちゃんは楽しくて動き回り、親はヒヤヒヤしますよね。 大体の場合、どこか打って泣いても大丈夫だったって事が多いと思うのですが、打ち所が悪いと・・・って事だと思います。 うちの子もタッチし始めの頃、よく転んで頭を打って泣いていたのですが、ある日、頭に柔らかい膨らみを見つけ、たんこぶとは違う感触だったので病院(総合病院の小児科から整形外科へまわされました)へ行くと頭蓋骨骨折してました・・・。レントゲンは撮りましたが、CTスキャンは赤ちゃんには悪影響だし、特に変わった様子がなければ様子を見るだけでいいです(と言うかそれしかない)と言われ、しばらくは本当に心配しましたが、幸いもうすぐ2歳になる今も元気に走り回っています。あまりに室内で転ぶことが多かったのでどこでいつ打ったのかはっきりしませんが、以後転ぶ度に心配しました。でも、やっぱり転ぶし・・・。 もし激しく打ったりした場合は数日間は様子見てあげてくださいね。

回答No.1

こんにちは。2児の母です。 頭を打ったときのことですが、抱っこして泣き止むかどうかよりも、打った後すぐに激しく泣くかどうかのほうが重要のようです。 (もちろん、ずーっと泣いていたらそれはそれで問題ですが) ということで、ゴツンといったあとすぐ泣けば一応大丈夫と考えてよいと思います。 ただ、頻繁に打ったり、打った後しばらくしてから吐く・ぐったりするなどの症状が見られたりすると危険だと思いますので、すぐお医者様に見せたほうがよいでしょう。 以前、バリアフリー住宅は子どもの成長の妨げになる、という話を聞いたことがあります。 少々障害(出っ張りなど)があったほうが、子どもの運動能力などの発達にはよいということのようです。 ということで、フローリングを全部隠したりすぐ赤ちゃんをマットに戻したりしなくても(危ないものなどはもちろん片付けておかなくてはいけませんが)、そのうち赤ちゃんは頭をぶつけないで上手に寝返りを打つ方法を習得するでしょうから、心配しなくてよいと思いますよ^^

noname#66425
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すぐ泣くのですが、泣く前に、 顔を赤くして顔をくしゃくしゃにして一瞬(何秒か)止まり。そのあとギャーっと泣きます。 この止まるのは問題ないのでしょうか? ほかの赤ちゃんもそうなのかな?

関連するQ&A