• 締切済み

NEC「LaVie G タイプL アドバンスト」のハードディスク交換

表記をしようと思い、パームレストをはがすところまでは簡単にできました。下記のURLにイメージ写真があります。 http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0608/29/l_ht_0608laviel04.jpg 左側にある黒い帯を引っ張ればハードディスクが抜けるのかと思いましたが、ビクともしません。他にネジらしきものもなく、どうすればよいのか悩んでいます。 取り外し方法をご存知の方はおられますでしょうか? また、2ndベイにハードディスクを装着するためのマウンタは、保守部品として購入できないようですが、どこかの店でそういう部品を売っていないでしょうか?

みんなの回答

  • wqa333
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ボディ裏面、パームレストを外したときのねじよりやや中央よりのねじ2本の距離が2.5インチHDDの幅と合うのでそれで固定されているのではないかと思います。(通気口を挟んだ) おまけの逆質問を許してくださいm(..)m CPU交換を考えているのですが キーボード上部の電源ボタン、クイックランチボタン、DVD再生 等の部分のパネルを外さないといけないようなのですが外し方は分かりますか? 貴殿の参照されたITmediaを参考にさせていただいているのですが分かりません。

sts55
質問者

お礼

ずいぶん前の質問に対する回答でびっくりです^^ 逆回答をしたいところですが、詳しいはずし方は不明です。 ごめんなさい。 個人的には、現在は、CPU換装ではなく、高速CPUのPCと併用しています。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.2

S-ATAコネクタ側の方にマイナスドライバーなどを入れてHDDを手前に押し出したら取り外せるかも知れませんね…ただお奨めできる方法ではないですが。 >こんな手順でよかったのでしょうか? 問題ないと思いますよ。 VISTAもXP同様ディスクの管理からパーティションを作成してフォーマットする方法の方がスマートかも知れません。 http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html

sts55
質問者

お礼

たぶん、ドライバーでも動かないと思いますので、実行する勇気がありません。マウンタを自作しちゃったので、ほかの方の参考にはならないかと思いますが、1台目はこのままにしておこうかと思っています。 キーボードの下も眺めてみましたが、SATAの2.5インチのHDDのインターフェースコネクタ分の長さがないような気がして(2台目のものを上に並べてみて)、1台目は形状そのものが違うんじゃないかという気さえしてきました。富士通のディスクなので調べたらわかるんですけどね。 コンピュータの管理というツールでこんなことができるなんて知りませんでした。ありがとうございます。リカバリ領域が11GBもありました。 EISA領域っていうのもあるんですね。勉強します。ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.1

イメージ写真がreferer_errorで表示されませんね… http://www.itmedia.co.jp/info/image.html http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/29/news035.html からだと画像が参照できました。 イメージ写真を見る限りですが手前に引っ張るような感じにすればHDDが取り外せそうですね。(奥の方にS-ATAのコネクタがあるようですので) >2ndベイにハードディスクを装着するためのマウンタは、保守部品として購入できないようですが、 >どこかの店でそういう部品を売っていないでしょうか? イメージ写真を見る限りですが専用のマウンタが必要そうな感じには見えないのですが…(もし実際取り付けようとしてぶかぶかでHDDが安定して固定できてないような感じならマウンタが必要なのだろうと思います) NEC製パソコン専門店「FIRST POINT」 http://www.pct-firstpoint.com とかならもしかしたらマウンタを取り扱っていたりするかも知れません。扱ってない可能性の方が高いと思われますが問い合わせてみる価値はあるかも。

sts55
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます。ITMediaの方針を知らなかったです。画像のリンクはだめなんですね。 gooの方針も知らないのですが、早々に回答いただいていたのに、お知らせメールが届いたのは本日でした。すみません。 本題ですが、1stHDDは左側の写真に見えるタッチパッドの下の物ですが、簡単にスライドしそうですが、てこでも動かないので、どこかでねじ止めされているのかもしれないと思い、ここで質問させていただきました。 2ndのほうは、ご指摘のように、実際に取り付けると、少しですが遊びがあり、がたつくのです。マウンタは方々探しましたが、ThinkPadとはちがい、保守部品として購入不可ということでした。当初から2台構成で買っておけば保守部品としてマウンタを買うことができるようです。ユーザを馬鹿にしたようなお固い体質にがっかりしました。ThinkPadの場合は、純正でも買えたし、サードパーティ製のマウンタもありました。 今回は、面倒なので、不要のエンプラを加工して、マウンタを自作しました。ここに160GBのHDDを入れましたが、そのままではVISTAでは認識してくれないので(当然かも)、Windows95の起動FDが手元にあったので、このFDで起動して、FDISKにて領域を確保し、VISTAを起動したらアイコンが出てきたので、フォーマットしました。こんな手順でよかったのでしょうか? これで、HDDは120GB+160GBの構成になりました。しかし、NECのPCは1台目がパーティション分割されていて、Cドライブは47GB、Dドライブも51GBしかなく、1台目の残りはリカバリデータが入っているんですね。そして、増設した2台目が149GBです。1台目もパーティションを切りなおそうかと思いましたが、もう面倒なので、VISTA版のPartitionMagicみたいなのが出てきたら、それで構成を変えてみようかなと思います。 ドライブが多すぎて、個人的にはとまどいます。UNIXのシンボリックリンクみたいのは無いでしょうかねえ。