- ベストアンサー
結婚記念日は婚姻届提出日?式をした日?
- 結婚記念日とは、結婚した特定の日を指します。婚姻届を提出した日や式を挙げた日など様々な考え方があります。
- 結婚記念日の選び方は個人の自由です。一般的には婚姻届を提出した日や式を挙げた日を選ぶことが多いですが、特別な日や思い出のある日を選ぶこともできます。
- 結婚記念日に関しては夫婦間で話し合い、お互いの意見を尊重することが大切です。どの日を結婚記念日とするかは夫婦の絆を深める機会となるでしょう。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、婚姻届を出したのが5月、式を挙げたのが10月と違います。 結婚指輪には婚姻届を出した日を刻印しました。 私の場合は、5月5日に入籍したので5並びということで、結婚記念日は5月5日にしています。 結婚式のときも、新郎の挨拶のときに「すでに私たちは5月5日の5並びの日に入籍しておりまして、夫婦としてすでに歩んでおります」と挨拶しているので、出席していただいた方々にもわかってもらえていると思います。・・が、主人の母親は親戚に言うのには結婚式の日を言ってるみたいです。 結婚して何年かたって思うのは、結婚記念日というのは当の二人だけのもの・・です。1年もたつと親なんていつ結婚式だったかすら忘れてます(うちの親だけかもしれないですが・・)。 親がどちらを親戚や近所の人に言ったとしても記念日は二人で決めてしまえばいいですよ。 もし、婚姻届を出した日が何かの記念日なら結婚記念日にしてもいいだろうし、みんなに祝ってもらった日を結婚記念日にしたいなら結婚式の日がいいだろうし。 自分たちが記念日にしたい日のほうにすればいいと思いますよ。
その他の回答 (23)
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2137/5054)
私の場合は指輪などに刻んだ日は結婚式を上げた日です。 でも入籍日も入籍記念日として毎年美味しいものを食べる口実にしています。 回りにとっては届出にはかかわれないけど結婚式にはかかわれるしそっちの方が印象深いでしょうね。
- motohri
- ベストアンサー率50% (15/30)
結婚記念日に関しては法律があるわけでもないので、 入籍日と挙式日のどちらを結婚記念日と解釈するかは個人の自由です。 本当は入籍・挙式・パスポート姓名変更・クレジットカード姓名変更が 同時にできれば良いのですがそれは難しいですよね。 そのため、私の場合は挙式→新婚旅行→帰国後入籍→各種変更という 手順としました。でも挙式の日を結婚記念日だと思っています。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
それはもう、好きにするしかないですけど、 式を挙げないとか、 できちゃった婚で子供が生まれてから式を挙げるとか、 そういう例もある時代ですから、届けの日付にしておいたら?