- ベストアンサー
VBAで選択セルの判定について
マウスでWorkSheetの任意のセルを選択して、CommandButton1をクリックします。 その際に、選択セルが"(NULL)"かどうかの判定をしたいのですが、 どのように記載したらよいのでしょうか。 If 「 ? 」= "" Then ・・・・・ EndIf
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
cells(○,△)="" then でnullと同じ扱いになると思います。 ○と△は列と行です もしくはcells(○,△).value = でもいいと思います。 正確に書くにはWorksheets("ワークシート名").cells(○,△)にすればいいと思います。
その他の回答 (4)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
エクセルVBAではおそらくNULLという言葉は使わず、空白と表現するはず。 >選択セルが"(NULL)"かどうかの判定をしたいのですが 選択セルの値が・・と値という語を入れないと紛らわしい。 最低1個は選択しない状態は起こりえないが。 ーーーー 下記のような回答になるのかな。 CommandButton のクリックイベントにはしてませんが。 Sub test01() n = 0 MsgBox Selection.Cells.Count For Each cl In Selection If cl = "" Then Else n = n + 1 End If Next If n = 0 Then MsgBox "選択セルが全て空白" Else MsgBox "選択セルに空白でないセル" & n & "個あり" End If End Sub
No.2です。ちょっと補足です。 私の提示したマクロは、選択セルが単一でも複数でも大丈夫です。
- onlyrom
- ベストアンサー率59% (228/384)
こんばんは。 選択セルはたぶんひとつでしょうから そういう時はふうつ、ActiveCellを使います。 If ActiveCell.Value = "" Then 以上です。
こんばんは。 選択したセルすべてが空白だったらということですか? ワークシート関数のCountaを使うという方法もあります。 If WorksheetFunction.CountA(Selection) = 0 Then とします。どうでしょうか。