- ベストアンサー
大学の推薦入試について
大学入試についてですが、 国立大学は特定の高校への推薦入試枠というのを設けているのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ありません。 国立大学の推薦入試は、高校の校長の推薦を貰った受験生だけが受験できる試験です。志願者が募集定員を上回るのが普通ですから、試験によって合格者を絞ります。たとえ、志願者が定員以下でも試験の成績が悪ければ落とし、その不足分は前期・後期入試で埋めます。 その代わり、私立大学にあるような、推薦合格者が留年したら次の年度からは推薦できない、というようなペナルティはありません。 ただし、推薦されて合格した受験生が入学手続きを取らなかったら、高校に警告書が行きます。警告書を貰った高校は普通は次の年度には推薦しません。
その他の回答 (3)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 1, 2 のものです。 No. 2 と No. 3 へのお礼を含めて考えると tomo3627 さんは工業高校で、県外の国立大学を狙うということでしょうか。もしそうなら注意すべき噂があります。 あくまで噂なので、信憑性があるとは考えないで聞いて下さい。 公立の工業高校の間では、県外の大学への推薦は行わない、という紳士協定があるという噂です。実際、ある国立大学工学部の推薦入試の事情を知る機会がありましたが、公立工業高校からの志願者は全部県内でした。私立工業高校と国立工業高校(そんな高校もあるんです)からは受験がありました。 もし、工業高校に進学されたら進路指導の先生にこっそりと尋ねてみて下さい。なお、一般推薦ではこんな協定はなく、高校内で競争に勝てれば推薦して貰えます。
お礼
分かりやすく裏事情をまとめていただきありがとうございます。 まぁ県外へ推薦しても確かにしょうがないですよね。 僕が進学しようと考えているところは、地方も違うので、100%推薦枠がないと思います。 父は推薦で私立大学に合格を決めても、大学に入ってからは大変で、ついていけなかったそうです。 それで留年したら意味がないので、やっぱり実力で狙おうと思います。
基本はNo,1、No,2さんの書いたとおりです。 ただ、自分が知っている限りでは「地元枠」というようなものを採用している大学があります。 主に国立大学医学部の入試にあり、地元の高校に通う高校生対象の推薦入試枠を設けているというもので、近年増える傾向にあります(http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/0412_2.asp)。 場合によっては、類似の制度を実施している国立大学もあるかもしれません。
お礼
分かりやすいリンク付でありがとうございます。 そういえば、姉の学科ではクラスに一人での推薦枠(国立大学の)というものが設置されていると聞きました! しかし、僕が今行こうと考えているところは県の外なので、少し難しいかもしれません・・・ 始めから推薦枠を狙って入学するのもアレなので、まじめに勉強しようと思いました...
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 1 のものですが補足します。 高校ごとの推薦枠というのはありませんが、高校種別の枠というのはあります。例えば、工学部では工業高校からのみ、商学部では商業高校からのみ推薦を受け付ける制度があります。 工業高校など専門高校では、推薦する学生を一般推薦で推薦するか、工業高校枠で推薦するか、作戦で頭を絞ります。一般推薦だと募集定員は多いが、普通科の受験生と競争しなければいけません。工業高校枠では、工業高校同士の争いなので学力的には易しくなりますが、募集定員が少ないという問題があります。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 そこまで細かく規定があるんですね。 高校受験とは比べ物にならないほどハードル高そうです。 >工業高校など専門高校では、推薦する学生を一般推薦で推薦するか、工業高校枠で推薦するか、作戦で頭を絞ります。一般推薦だと募集定員は多いが、普通科の受験生と競争しなければいけません。工業高校枠では、工業高校同士の争いなので学力的には易しくなりますが、募集定員が少ないという問題があります。 ということは、普通科の枠を狙えるくらい勉強して、工業高校専用の枠を狙うのがベストでしょうか・・・大変です。
お礼
お早い回答、ありがとうございます。 僕はまだ中3で、3年後の大学先について考えてたのですが、親は年代の差があり方式に違いがあるかもしれないので分かりませんでした。 上のシステムによると、高校入試の推薦とは違い、受験生のいる学校側も真剣になるため推薦をとるだけでも大変そうですね。 心して高校生活をがんばろうと思います!