- ベストアンサー
不妊治療中での人づきあい
こんばんは。 34歳主婦です、結婚4年目でなかなか子供にめぐまれないので 不妊治療を始めました。 仲のよい友人に そろそろ 病院を考えたら?知人が通っていた婦人科が良いっていってたから 行ってみたら?とアドバイスされました。 行こうと腰を上げるのに時間がかかりましたが 行く決意をし先月から行き始めました。 その友人は 10年以上長い付き合いで 私の行動というか現状などを1-10まで知らないと 気がすまなくて 10あるうち2言わないと つっこんで聞いてきます。 病院も旦那との協力も必要だし 夫婦間の話し合いで 突然だったんですが 明後日行こうか。ということになり、その友人に 病院に行った翌日に 『実は昨日病院いってきたんだ。』といったら 『ずいぶん急に行くことにしたんだねー。前から決まってたんじゃないの?私はいつもなんかする時は 前もって教えるのにさー、なんか悲しいよ』と言われました。 友人も結婚していて 幼稚園の子がいます。 二人でよくうちに泊まりにきたりするのですが 今月来る予定だったのですが 先日『子作りをしているのに 悪いから行くのやめた』との事。 (来る日は病院ないし 平気なのに 気を使わせちゃったなー)悪いなと思っていたら、後日友人がメールで 『実は家に行きにくいんだよね。行ったらうちらお邪魔になるし、病院へ行くっていうのも最初いってくれなかったし・・・』といわれました。 これって どう思いますか? 嫌味?? 別に友人を邪険にしてるわけでもないし 泊まりでなく 遊びに行こうと言われても 行ってるし。 どう思いますか? 長文ですみません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
補足
おはようございます。『実は家に行きにくいんだよね。行ったらうちらお邪魔になるし、病院へ行くっていうのも最初いってくれなかったし・・・』 の言葉 やはり 考えてくれてないですよね? いつも心配してくれてるふり?してるみたいな。 病院いきなよ。とかいってるわりにでる言葉ではないと思い 少々がっくりきました。 まぁ これは今まで15年くらいかな 付き合ってますが こういう性格なんです。不妊治療だけではなく 違う状況でも 言葉が冷たいときや 自分の気分でつっかかってくるときもあるし。距離をおこうとしても 彼女から 私がいないとだめとかいわれ 離れていかないので ほぼ腐れ縁だと思い あきらめ つきあってます。 ストレスをうまく発散してがんばりたいとおもいます。 ありがとうございました。