締切済み 補足に対する回答は? 2007/02/17 19:10 みなさんから沢山の回答を頂きましたが、補足が有り返信させて頂きましたが、その回答はどうなるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 gatt_mk ベストアンサー率29% (356/1220) 2007/02/17 19:17 回答No.2 >補足が有り返信させて頂きましたが 補足の欄に何か返信を書かれても必ずしも相手に伝わるとは限りません。 標準では回答通知メールを「受信しない」になっているので、回答者が再度自分の回答内容を見ることがなければ、補足欄に入力された内容を確認できません。 お礼の欄に書かれたことは必ず相手にメールとして届きます。 質問者 お礼 2007/02/17 20:03 ありがとうございます。気長に待ちます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 himajin100000 ベストアンサー率54% (1660/3060) 2007/02/17 19:11 回答No.1 ふつーに補足を読んだ人が新たな回答として投稿しますが・・・何か問題でも? 質問者 お礼 2007/02/17 20:01 そうなんですか。参考にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A 回答者さんへ…補足をどの様に見つけていますか? 主に恋愛カテで回答させていただいています。 パソコンが重いせいか、お礼が届くのにも20時間以上かかっている現状ですが、補足はなぜか初めからパソコンに届きません。 7件以上前の回答の補足ですと、気がつかない事が多いです。 回答者の皆さんは補足をどの様にフォロー(?)されているのでしょうか? 補足がパソコンに届く設定があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 回答の補足について。 ある質問に回答したあとや、回答に対してのお礼を読んだあとに、自分の回答にちょっと書き加えたいとか、少し訂正したいと思うことがあります。単純なタイプミスや変換ミスなどをしている自分の回答を見たときもそのように思います。 そういうときは、再回答すれば済むことなのですが、こういう時「回答に対しての補足」機能があればいいのになあ、と思ったりもします。 お礼については「この回答へのお礼」にプラスして「この回答への補足」機能がありますよね。 だったら回答者が使うことのできる「回答の補足」機能があってもおかしくはないんじゃないのかな、と思うのですが、やはり、不要だからそのような機能はないのでしょうか。 皆さんはどのようにお考えになりますか。 また、自分の回答を追記したい、訂正したい、という時には、やはり再回答されていますか。 ご意見をよろしくお願いします。 回答に補足ができたらいいと思いませんか? こんばんわ。 よく利用させていただいています。 回答をするのが面白く(?)回答側で利用することが多いのですが、明らかに間違った回答や誤字での書き込みをしてしまった事があり、気にしています。 たいした知識もなく答えたい欲求が先走ってしまって反省しているのですが、そのような時に回答側の人間が訂正や補足をするには「再度の回答」をするしかありません。 「よく吟味して回答すりゃいいじゃん」というご意見はなによりもっともなのですが、皆様は回答の訂正や補足機能があったら便利なのに…と思った事はありませんか? それとも、議論の種になってしまうからそんな機能はない方がいいと思いますか? (アンケートの方がよいかとも考えましたが、内容からこちらに質問させていただきました。間違ってたらごめんなさい。) OKWAVEについた補足へ回答したい OKWAVEに回答したら補足が付きました。 この補足に対する回答をしたいのですが、初心者で且つバカ爺でして、どうすれば良いのか判らず無視してしまいます。 知恵袋なら簡単でしたし、この返信も頂けました。 こういう機能はOKWAVEにはないのでしょうか? あったら具体的な手法をご伝授下さいませんかねぇ。 以前にも同質問をしたのですが何しろ初心者で且つバカ爺で更にボケております故、運用ができません。 PC・Windows10です。 あ、「そんな奇特な方法は無い」なら、無いの一言でも結構です。 なければこれからも「補足→無視」で貫ければ楽で良いですもんね。 「この回答への補足」について OKWaveの「この回答への補足」は書き込むと 答えてもらいたい相手の方(回答者)に「この回答への補足」の質問が届いていますとか ちゃんと通知されるのですか? でなければいつまでたっても「この回答への補足」を書き込んでも返事は来ませんよね? 教えてください。 回答を補足するって? このサイトで質問者が回答を補足するっていうシステムがあるんですが、回答を補足できるのは回答者だけじゃないんですか? 回答に対して質問を補足するという意味と捉えてOKですか? 回答の下にある補足コメントってなんですか? 回答の下にある補足コメントってなんですか?また、書き込んだ場合メールで返信っていきますか。 回答の内容を補足して書き込む 回答の内容を補足して書き込む ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 Okwaveで、質問すると掲示されて皆さんの回答が、得られます。回答があったとメールが来ます。 しかし、質問の文字数に制限があるので、追加して説明するときは、 補足する に質問の内容を補足して書き込むことができます。 これは、質問者にも、回答者にも書き込むことができるようになっています。 新規に質問しても、新規に質問がホームページに掲載されたということは、メールが、きません。 しかし、自分で補足を記入すると補足がホームページに掲載されたとメールが来ます。 回答にお礼を書き込むことができます。 しかし、お礼が、不足していたり、後になって、新しい事実が、分ったときには、 補足 で、回答の補足を書きます。 回答について、お礼のほかに補足を書いた時は、質問者にメールが来ますが、回答者にもメールが来るのでしょうか? 回答について、お礼を書いたときは、質問者にメールは、来ません。 たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、 よろしく教授方お願いします。 敬具 補足に対する回答ができない 質問者の意図した質問と回答がマッチしない場合に、質問者から補足される場合がありますが、時間差で次の回答者に対してベストアンサーを確定してしまうと補足ができません。(一旦、コメント欄で補足に対する回答をしました) 補足に対する回答はどうしたら良いのでしょうか? 質問→回答→補足→補足に対する回答はできないですか 補足までできることは確認しました。補足に対する回答はここでは出来ないんですか? 補足質問に回答がつかないとき 質問サイトで質問をして回答がつき、さらに聞きたいことができて補足質問することがありますね。しかし、補足質問に必ずしも回答はつきません。 そういう場合、みなさんは何日くらいで締め切りますか? また、やはりベストアンサーは選ばず締め切りますか? 「この回答への補足」について この回答への「お礼」をするというのは分かるのですが、 【この回答への補足】という欄はどのようなときに使うのが適切なのでしょうか? 補足に回答しないのは何故? 補足に回答しないのは何故? しつこいから??? 「この回答への補足」には何を書けばいいのですか? 「この回答への補足」には何を書けばいいのですか? 補足に対する回答を待たずに締め切る質問者について タイトルの通りです。 しかも、「暇なときに回答ください」とあって、補足後僅か3日で締め切られていたこともあります。 この点に付きまして、皆様は如何お感じでしょうか。 補足の回答について 質問の回答はありましたが補足の回答はありますか?今までもらった事はなく、手順が間違っていますか?教えて下さい。 回答したあとの補足 回答した後の補足を書きたい時や、質問者さんからの補足文が入った時には、リプライを書くにはどないすれば、ええのんどすか? 回答者の補足 どうして、教えてgooでは、回答者の補足はできないのですか? 回答の補足 教えてgooの初心者です。 回答の補足は、できないのでしょうか? 回答者が一度回答してくれて、次を教えてくれるように、お礼の欄に書き込みましたが、新しく質問をし直さなくてはいけませんか? 回答に対する補足の使い方について 質問をして、その回答をしてもらった時に その回答に対して補足をすることが出来ますが この部分に、「締切は月曜日頃する事にします」とか「まだ回答の受付しています」などの、回答してくれた人の回答とは直接関係の無い事を書いてもいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。気長に待ちます。