• 締切済み

排卵後の基礎体温

2/13・14あたりに排卵があった感じです。 妊娠希望のため、1年くらい基礎体温を測っています。 基礎体温から排卵日を特定するのは困難です。 特にガクッと体温が 下がるといいますが、私の場合は難しそうです。 測り方が良くないのかもしれませんが・・・ 排卵があった・・というのは、おりものの伸び具合で判断しています。 その月によってまちまちなのですが、おりもので、「排卵だ!」と 判った翌日から体温が高温期に入る月と、「排卵だ!」と思っても 低体温が長くて1週間続く月もあります。 皆さんの基礎体温はどのような感じでしょうか? 妊娠希望・妊娠した方で、排卵後の基礎体温が数日低い方いらっしゃいますか? ちなみに、今月の排卵後に下腹部が少しチクチクします。 生理前の痛みとは違います。 着床までにはまだ早いですが、もしかして妊娠!?と少し楽しみにしています。 排卵(?)後、低体温期なので、実は排卵していない・・なんて事もあるかもしれません。 でも長くても低体温が20日ほど続き、その後 高温期が14~15日きます。(毎月です) お詳しい方、こんな経験のある方、お話を聞かせてください。

みんなの回答

  • cakecake
  • ベストアンサー率61% (35/57)
回答No.2

こんばんは、私も妊娠を希望していて基礎体温をつけています。 排卵期の体温についてですが、以前見たHPによると ゆっくり上がる方と、急激に上がる方といろいろ タイプがあるようです。 (ごめんなさい、URLを覚えていません・・ たしか漢方薬を使う不妊治療のHPでした) ゆっくり上がる方は、体が冷えている傾向があり どちらかと言うと妊娠しにくいそうです。 (基礎体温グラフがなだらかな坂のようになる) 急激に上がる方は、排卵後のホルモンに反応して すぐに体温を上昇させられる分、冷えの方よりも 妊娠しやすいそうです。 (グラフが凸の上の辺みたいになる) ※「ゆっくり」タイプの方は、冷え体質を克服すれば、 より妊娠しやすい体になるそうです。前向きに考えてくださいね。 それから、体温がガクっと下がった日に排卵する人と、 低温から高温へ上がる最中の日に排卵する人と、 高温になった最初の日に排卵する人と、 まちまちのようです。 排卵日を予測するには、 ・市販の排卵日チェッカーを使う ・病院で、卵胞チェックを行う ・おりものの具合をみる ・基礎体温を記録する などを併用して行うのが望ましいようです。 でも実際のところ、これらを併用しても100% 確実にわかるというわけではないので、排卵日とは なかなか正確に予測しにくいもの、と専門書で読みました。 「ある程度予測できたら、あとは回数を重ねると受精確率が高まる」 と、不妊治療の先生の本に書かれていました。 最後に「低温期が長い」という点が気になったのですが 排卵まで時間がかかりすぎると、質の悪い卵子の可能性があるそうです。 (成熟が遅いためと思われます) 排卵誘発剤で周期を正常に近づける方法があるそうです。 ちょっと否定的なことばかり並べてしまいましたが よりよい体調で妊娠していただきたく、回答しました。 お互い、子供が授かるとよいですね!

回答No.1

おりものだけで排卵日を特定するのは難しいと聞いたことがあります。 私は病院へ基礎体温を持って通っておりますが、 病院で排卵日と言われる前後にのびるおりものがあるときもありますが、ピンポイントで特定は難しいと思います。 病院に行くまでもないお気持ちでしたら、 今は排卵日チェッカーも薬局で売っているので使ってみてはいかがですか? 妊娠チェッカーのように、スティックに尿をかけるものです。 少し高いのですが、自分の思っている排卵日との確認ができるかもしれませんよ。 おりものに関してのURLをつけておきます。

参考URL:
http://www.sarasaty.jp/orimono/
yyykaeru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前婦人科で基礎体温のグラフを見てもらったことがあります。 確かに特定は難しいと言われました。 その時はまだ妊娠希望ではなかった為に、あまり詳しくも聞かずにいたので・・・また病院に行ってみようと思います。 その前に、排卵検査薬やチェッカーで確認してみたいと思います。 URLも見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A