• ベストアンサー

同志社大学と明治大学とのどちらか二者択一

弟が名古屋在住で地方受験で、高望みだった第一希望群の同志社大学経済学部と明治大学商学部を受けて両方受かりました。国立大学はセンターでかなり失敗してしまったとのことなので、見込みはないそうです。 学費の払い込みも準備しており、ほぼどちらかに決めることになるそうなんですが、どちらの大学がいいでしょうか? 両校の良い点、悪い点、OBOGの方のご意見もうかがいたいです。 弟はもともと経済系学部志望です。 同志社経済のほうが明治商より少し偏差値的には上と聞いています。 また明治商は明治の看板学部で学内でのステータスは若干他学部より高いと聞いたことがあります。少ないデータで、根拠にもならないですがわたしの知人の両校のOBの人は同志社はやや育ちがいい感じで少しプライドが高い、明治は少ししみったれているが、インテリ臭さがないといった印象です。 わたしが彼にアドバイスしたのは、将来の就職を見据えたとき、東京の明治にいくってことは東京での就職に影響されることになるよ、ととりあえず言いました。まだ東京で就職とかUターンで地元に帰って就職とか全く想像つかないとは言っていましたが。 また、わたしは関西圏の事情には少し疎いので教えていただきたいのですが、京都の同志社にいくということは関西の中心である大阪の大手企業への就職へ影響されることになるのでしょうか?また関西大手企業の事情として、東京に本社機能を移転している企業が多いと聞いています。多数の会社の本社が東京に移転するということは、大阪で就職活動しても、事実上東京で働くことになるのでしょうか?あるいは全国展開の上場企業でも関西地域採用枠で関西圏中心の勤務などがあったりもするのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinyu
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.11

同志社でも明治卒でもありませんが、某企業の人事部にいます。 就職を重視するなら結論はズバリ「同志社」でしょう。 No.9の方は一般的な知名度で明治を推してますが人事担当者にはそんなこと全く関係ありません。ついでに言うと「東京六大学」は単なる野球のリーグです。良く「東京の名門大学」の代名詞と勘違いしている方がいるのですが・・・。 確かに同志社に進んだ場合、西で就職する方がアドバンテージは大きいですが、同志社・関西学院あたりまでなら全国でも立派に通用しますよ。 当社は東京が本社ですが、採用には「西枠」があり、事務営業系なら関関同立あたりのイキが良いのがたくさん入社してます。 ある程度実力で採用が決まるのはもちろんですが、一般的に企業は厳しい学校ランクを持っていることを認識して下さい。私立大学で同志社より明らかに上と断言できるのは(学部によるが)早慶上智だけです。

rosso1234
質問者

お礼

非常に有用な情報ありがとうございます。 恥ずかしながら身内で大学にいったのはわたしだけで、 一番近い立場で弟に相談にのってやれるのはわたししかいないものの あまりそういう企業からの視点の大学の情報や世評をわたし自身もあまり詳しくは知りませんでした。 大変参考になりました。

その他の回答 (12)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 小生も同志社をお奨めしますよ。ネームバリューが同志社の方が上ということと、就職に際しても京都ということが却って条件をよくしているようで、就職率がかなりいいですよ。小生の弟は同志社を出て、ジャーナリスト希望で東京六大学の出身者がボロボロ落ちるなか、某一流新聞に一発で合格しましたよ。  同志社の校風がいいですよ。おっとりしていてガサガサしない学生が多いようです。

rosso1234
質問者

お礼

ありがとうございます、アドバイスを参考にさせていただきます。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.1

あまり関東、関西は関係ないと思います。 同志社大学はキリスト教系ですが、明治大学は宗派はないと思います。 同志社大学は新島襄が創始者として有名でしょう。 好き好きがありますが、私ならば同志社をお勧めします。 友人が明治大学商学部でしたが強いて特色がないみたいです。 ご自身の判断ですね。

rosso1234
質問者

お礼

ありがとうございました。アドバイスを参考にさせていただきます。