- ベストアンサー
専門家や経験者がいらっしゃれば助かります
今年中に家を新築予定です。 大工の父に建ててもらう為自分達の要望通りの家に出来るのですが、今悩んでるのが床材です。 主人は生木を切望しているのですが、私としては猫がいるので生木はどうなのかと心配なんです。 何の心配かと申しますと爪研ぎや傷ではなく、例えば猫が毛玉を吐いた場合の胃液等のシミや時々お尻を擦ったりする猫も居て汚れが心配なのです。 また、猫だけでなく私がそそっかしいので色々床にこぼすのではないかと…(苦笑 主人は何を根拠にか「大丈夫!大丈夫!」と言っているのですが、果たして本当に大丈夫なんでしょうか? ただ、だからと言ってシックハウスの原因になる物は使いたくないんです。 既にお家を建てられた方のご意見・アドバイスもお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ATOK17
- ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.6
- kokokunoki
- ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
回答No.3
- qwer1668
- ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.2
- qwer1668
- ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1
お礼
御回答有難う御座います。 丁寧で分かり易く、文章からも優しさと御親切さが伝わってきます♪ なるほど~! 材質にもよりけりなんですね!! 考えもしなかった&主人は杉で検討していた様で、ご意見がとても参考になります。 ただ、心配なのがワックスなんです… 猫の事を思うとワックスはかけたくないし、ワックスって塗って乾くまで数十分おいておかなくてはいけないんですよね? 主人は「米ぬかワックス」なる物を最初に1回すればいい、って考えでいる様なんです。 >何と言っても、匂いや肌触りも断然良いですよ! そうなんですよねー! やっぱりそこは大事というか、憧れと言うか。 実は壁の下部(上部は漆喰か珪藻土)にも木材の使用を考えているので、そこに無垢材を使えば諦めなくて済むかなぁと思いました。 また色々相談にのってもらいたく甘えさせて頂くかもしれません(´⊆`*)ゞ