• ベストアンサー

平成23年に地デジTVは値上がりするの?!

我が家のテレビの調子が少し悪くなってきました。 4年後には地上デジタル化するとのことで、3年後くらいには 買い替えをしたいと思っています。 しかし、ここで嫌な疑問を感じてしまいました。完全デジタル化に あたって、平成22~23年頃になったら地デジ対応TVが軒並み 値上がりなんていう恐ろしいことにはならないのでしょうか? もしも値上がりするのであれば早めに買っておいたほうがいいのかとも 考えてしまいますし、値上がりしないのであればギリギリまで現在の テレビで我慢したほうがいいのかとも思っています。 ご意見やメーカー等の情報をお持ちのかた、ぜひよろしくお願い いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

通販をしているものです。 私は政府は意地でも2011年にはアナログを切ると思います。デジタルが普及しないのは都心ではなく地方ということになりますが、地方のテレビ局には両方の設備を抱えているだけの余裕はありません。現在の法律では(改正後でも)地方局をキー局が丸抱えすることはできませんし、放送業界もデジタルへの完全移行を望んでいるはずです。 先日NHKの会長が発表した資料によると、デジタル放送を受信できる機器の販売が2千万台を超えました。今は一家に1台ではなく1人に1台の時代ですので全台数から見れば20%かも知れませんが、所帯数で言えばその普及割合はもっと多くなるはずですから、アナログを残さなければいけないほど普及が遅れているとは言えません。 来年8月の北京五輪と2010年6月のW杯が大型テレビ商戦の2大ピークになるでしょう。アナログ停波が公表されて以降、様子見で買い控えしていた層が決断するのはこの時期と見て、メーカーは特に大型機に力を入れてくると思います。 この2大ピークで大型機は一段落つき、W杯後アナログ停波までの1年間は今度は個人用の小型テレビの商戦が活発化するのではないでしょうか。こちらはPCも巻き込んでの競争になります。 利幅の大きい大型機が先に普及すると、メーカーは先に開発資金が回収できて余裕ができますから、その後の値下げにも耐えられます。 いずれにしても、価格というのは生き物です。値上げしても売れるのなら値上げするかも知れませんが、他社よりも多く売りたい、というメーカー、小売り共通の思惑が崩れる事はありえませんから、2011年以降もやはり普通に値下がりしていくと思いますね。

mikami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小売業界のかたが来てくださいました。 >私は政府は意地でも2011年にはアナログを切ると思います。 むむむ。反対の意見も出ているようですね。実際はその年になって みないとわからないのでしょうか?政府やTV局に振り回されるような 気がして、どうにも腑に落ちません・・・。 大きなスポーツ祭典があるとテレビが値下がりするとも聞きました。 北京五輪で買い替えするのもいいのかも知れませんね。

その他の回答 (5)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.6

機器の価格は下がるはずですが… 値上げの可能性としてあるのは、B-CASカードシステムですね。 会社所在地も公開されていないような業界利権団体がデジタル放送システムの根元を押さえています。 ただの民間団体でありながら、国民の個人情報を管理しています。 このようなシステムは日本独自で、安い海外製品が流入できなくなっています。(参入するためにはB-CASの認証が必要です) このようなシステムはデジタル視聴、録画機器の劇的な値下げを阻んでいます。 このシステムが続く限り、自由な放送視聴が不可能ですし、また業界に認可されていない海外のメーカー製品を使うことは不可能です。

mikami
質問者

お礼

回答をくださった皆様、ありがとうございます。この場を借りて 改めて御礼を申し上げます。 個人的に出した結論としては、あまり4年後のことは考えすぎず 焦る必要もないので、テレビの購入は自分の好きな時期に好きなように 買えばよいというものでした。心配しすぎでしたね・・・。

mikami
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 B-CASカードシステム・・・ググってみましたが、よくわかりません でした。コピーガードのための物のようですね。海賊版を取り締まる 意義はわかりますが、私のような普通にテレビを見たいと思っている 無知なユーザーからしてみれば、ただもう困惑するばかりです。

noname#111045
noname#111045
回答No.4

普及に伴い徐々に下がっていくでしょう。! 多分

mikami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どんどん値段が下がればいいですよね! 今の段階ではデジタルテレビは私には高すぎます。

  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.3

>平成22~23年頃になったら地デジ対応TVが軒並み値上がりなんていう恐ろしいことにはならないのでしょうか? そんなことすれば公正取引委員会がメーカー、販売店へ価格協定の疑いで動きます。 ありえません。

mikami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ありえません。 そうですよね(´ヘ`;) できれば一番お得な時期に買いたいと思っているので、 焦らず4年後を待ってみるのもいいかもしれませんね。

回答No.2

ある関係者がいっていたのですが、  2011年以降もアナログ放送が継続される可能性が高いようです。 その理由として、デジタルテレビの普及が非常に遅れていることがあげられます。  デジタル対応のテレビがまだ高価で大学生・新人サラリーマン・稼ぎが多くない人や、人生の終盤を迎えておられる高齢者が買い替えをする気がない等がその要因でしょう。  質問者の方もご存知のように、テレビはいわゆる大衆をターゲットに視聴率をとってビジネスが成り立ちますので、先にあげた人達がみれない状況になればビジネスが成り立たないのです。  よって2011年以降もアナログ電波が流せされ、現在ご使用なされてるテレビでも十分対応可能です。 ・・・とある関係者がおしゃっていました。 私は、とりあえず様子をみます。ちなみに現在のデジタルテレビ(デジタルチューナ)の普及率は20パーセントもいかないそうです。  

mikami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私は、とりあえず様子をみます。ちなみに現在のデジタルテレビ(デ >ジタルチューナ)の普及率は20パーセントもいかないそうです。 20パーセントですか。みんなもう持っているのかと思っていました。 焦る必要も無いのかもしれませんね。アナログ放送が継続されると すれば、高いデジタルテレビ自体の価値にも疑問が出てきますね。

noname#31032
noname#31032
回答No.1

私は逆に下がると思いますが・・・。 ギリギリまで粘る客層の争奪戦が繰り広げられるかと思います。

mikami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちはギリギリまで粘るかどうかはわかりませんが、2,3年後と 思っています。