- ベストアンサー
中絶について
現在妊娠9週目です。 妊娠がわかり今まで相手といろいろ話をしてきましたが、諸事情により中絶を選択することになりそうです。 子どもの父親は私を前面的に支えてくれていますが、 中絶が体に与える影響もさることながら、精神的なダメージが大きいように思います。 中絶後に経験した感情や体の不調など、経験者のかたのメッセージをお願いします。 まだ病院には一度も行っていませんが、中絶はどのくらいの回数通うのか、わからないため仕事をしているので心配です。その点もよろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も中絶経験者です。 もう10年以上前のことですが、今でも自分を責めています。 産めない環境にありながら、妊娠してしまったことを後悔しています。 それでも、私は中絶を選んで良かったと思います。 そのころの私には、育てることは不可能でしたから。 産むのは簡単です。 でも、育てることは、大変です。 中絶を殺人だと安易に言う人もいますが、 産んで、育児放棄をしたり、虐待をしてしまうことの方が、罪だと私は思うんです。 昨年、「赤ちゃんポスト」のニュースがありましたが 中絶反対派が多い割に、 産んでも育てられない人への救済の手を批判する人が多い日本です。 虐待されている子がいても、保護をするべき機関が充実していません。 毎日のように、虐待のニュースがあるのも、事実です。 産んだら何とかなるよ!と無責任に言えるような社会だとは思えません。 質問者様が、よく考えて出された結論であるなら、 その答えは間違っていなかった、と思います。 一生自分を責め、後悔し続けることだと思います。 生まれてこれなかった赤ちゃんに対し、 生んであげられなくてごめんね、という謝罪の気持ちと、 ありがとう、という感謝の気持ちを持ち続けることが大切だと思います。 さて、中絶ですが。 まだ、病院にも行かれていないとのこと。 タウンページで、お近くの産婦人科に片っ端から電話をかけてみることをオススメします。 中には、平日定休日で土日診療を行っている産科もあると思います。 電話の対応が良かったかどうか、も病院選びには大切なことだと思います。 ただでさえ、中絶には、精神的なショックもあります。 自分で電話をして、感じが良かったところを選ぶと良いかと思います。 中絶のための通院回数ですが、 私の場合は、初診・中絶前日の処置(子宮口を広げる)・中絶当日・中絶1週間ごの検診の4回でした。 中絶後の検診は、必ず受けてください。 子宮内に、まだ残り物があると、次の妊娠に影響がでることがあるそうです。
その他の回答 (12)
- matsupon
- ベストアンサー率18% (9/49)
中絶ではないのですが、けい留流産で手術をしたものです。 診察→手術→経過を診察、となると思いますので、最短で3回だと思います。ただ出産経験のない方は手術前日に子宮口を広げる処置をするため、前日にも病院へ行かなければならないと思います。 私の場合、けいりゅう流産の手術をする前の診察で胞状奇胎の疑いが出て総合病院を紹介されました。その総合病院の待合室には、救急指定の病院でベッドを空けておかなければいけないので、特別な場合を除き中絶は他院を紹介しています、という張り紙がされていました。なので総合病院よりは産婦人科の病院で受診された方が良いかと思います。そして悩んだ末の決断、精神的にもつらい思いをされると思います。そのあたり、こちらで受診される病院を探してみてはどうでしょうか。 http://women.benesse.ne.jp/cos/index.html 私が流産がわかったとき先生は、生まれてきて苦労をする子はお母さんのおなかの中で愛情に包まれたまま一生を終えるのだ、とおっしゃいました。それは中絶でも同じなのかもしれません。
お礼
融通が利く個人病院を受診しようと考えています。 ありがとうございました。
No.11さんと同じですが、中絶の是非を問うなら他所でやって欲しいと思います。無責任に産めといいますが、そういった人がどんな手助けをしてくれるのでしょう。お金くれるんですか?仕事している間に子供を見てくれるんですか? 人には様々な事情があります。質問者さんが質問されていることだけを答えてあげれることはできないのですか?! 私も質問者さんの質問には答えられなくてすいません・・・。
- usg
- ベストアンサー率24% (83/341)
中絶には、その是非についていろいろな意見が飛び交い、ここで相談することで精神的な負担が増えてしまう可能性もありますが、人それぞれ他人にはわからない事情と言うものがありますので、当事者が決めればいいことです。中絶を非難する意見に左右され、生む生まないは別にして、目先の判断で将来に禍根を残す判断にならないようにしましょう。 すでに9週と言うことなので、リスクも費用も含めて中絶するなら早目がいいです。 まず一回目は診察で終わり、2回目に手術、3回目に経過観察、問題なければ最短3日ということになると思います。また、未出産や中絶経験がない場合は、子宮口を広げることがありますので、手術前に1から2日必要なこともあります。 体に与える影響も完全否定は出来ませんが、問題のない経過をたどっていることが当然多いものです。また、精神的なダメージは、当事者により様々です。
お礼
今までに出産経験等はありません。 通院は1日プラスして考えたほうがよさそうですね。 3ヵ月後、半年後、自分が精神状態含めてどのようにしているのか心配です。
この場ではその『理由』はお話いただけないですか? たくさん考えた結論でしょうが、 幸いまだお腹の赤ちゃんは元気ですよね。 現実に今赤ちゃんは元気ですよね。 良かったですね。 子どもは授かりものです。 女性にとって子供は何にも変えられないほど素晴らしいです。 子供の命と引き換えにあなたは何を得ようとしてるのですか?
- rio_m619
- ベストアンサー率25% (1/4)
私は中絶手術経験者、というわけではないのですが、去年の秋に妊娠が発覚し、恋人と話し合った結果「今回は中絶しよう」という結論に至った者です。結局そのあと化学流産をしてしまい、手術はしていません。 産みたいという気持ちがあるにも関わらず産んであげられない情けなさ、子供に対する申し訳なさが今はいっぱいだと思います。何よりも大好きな人の子供なのに殺さなきゃいけないということで、精神的にかなり参ってることと思います。私もあのときのつらさは今でも忘れません。思い出す度に泣いていました。 私の場合は妊娠4週目で妊娠に気付き、5週目になる前に流産をしていまいました。 中絶手術を行う病院にもよると思いますが、早い検診をオススメします。妊娠周期によって手術までの流れも違った気がします。勿論費用も。私も彼と一緒にネットで色々調べましたが、病院によっては日帰りで手術をしてくれるところもありました。 いくら小さくても“命”には変わりないことを忘れないでください。そして今回自分たちの身勝手で殺してしまうことになる“その子”の分まで、絶対に幸せになってください。
お礼
精神的にかなり疲れました。 寝てもさめても考えている感じです。 ネットえいろいろ調べて見ます。
私は赤ちゃんが体内で死んでいるからOPしましょうと言われました。 早めの方がいいからと言われたので次の日にOPしました。 ちなみに朝早くからOPでしたよ。 麻酔が効くまで痛いですしOP後も麻酔が効いていたので気持ち悪かったです。 私は薬を頂き3日後に来て下さいと言われました。 でもすぐ状態が変わってしまったので入院しました。 中絶するのと流産後OPするのとは金額が違うので分かりませんが、私は7000円でした。 精神のダメージは大きかったです。 1年はボーッとしてましたから。 体調は1ヶ月で戻りましたし、生理もきちんときましたよ。
お礼
入院や手術など今までに経験がないのと、仕事をしており会社には体調不良で休もうと思っているので、いろいろ不安に思っていました。ありがとうございました。
悩んだ末とは言え、中絶手術はとても痛ましいものです。 まだまだ小さな胎児の赤ちゃんでも中絶器具から必死に逃げようと動いて抵抗するそうです。 同じ人間である赤ちゃんが痛くないはずないですよね。痛いなんてものじゃないと思います。体をいくつにも分けて母体から無理矢理摘出されるのですから。 中絶経験者の親友がいますが、もう9年も前のことなのに未だに夜になると泣いています。その子も悩んだ末の中絶でしたが、後悔ばかりだそうです。笑顔も減ったし、泣き顔を見る事が増えました。 罪の意識から子供を育てる職へと就き、お墓も建て水子供養も毎年しています。それでも罪悪感はやわらぐことなく、大変な十字架を背負って生きています。 それと中絶によって妊娠ができなくなる方も多いですよ。中絶後、幸運にも妊娠できたとしても育つ事無く流産するということもあります。 あなたのおっしゃる通り、精神的ケアは想像以上に必要です。 生まれて外に出ていないだけで殺人罪にはなりませんが、大切な命を消すのですからいくら本人の都合を正当化しようと殺人には変わりない行為です。 生まれたくない命は無いです。生まれて来たいからあなたを選んで宿ったのですから。そして無意味な命もないです。 何がそんなに困難な事情があるのか、もっといろんな人に頼ってはどうでしょうか?母になる自信なんて最初から持てなくて普通ですよ。子供と一緒に親もみんな成長するんです。出産も育児もみんな分からないことだらけからスタートするんです。 中絶して後悔はあっても、生んで後悔はないです。これは中絶した友人も含めて本当にそう思います。 わたしにも娘がいますが、まだ歩けない赤ん坊です。そんな赤ん坊でもわたしの顔を見ると嬉しそうに笑って手足をバタバタさせて喜びを表現してくれます。赤ちゃんはママが大好きなんです。赤ちゃんを守れるのはあなたしかいないんですよ?ママを大好きな赤ちゃんの期待を裏切って見捨てて欲しくないです。 あなたを全面的に支えてくれる彼がいるなら、乗り越えられないと諦めないで二人で力を合わせて二人の宝である子供を守るのが責任と愛情の示し方なのではないですか? 友達に誰一人賛成者が居ない中、一人で生んで子供を育てている未婚の母もいますが、彼女は幸せそうですよ。悩んだけれど生んでいなかったらと思うと今はゾッとする、本当によかった、って話していました。 もう一度考えて下さい。考えるだけの価値はあることです。一人の命が掛かっているのですから。
補足
質問に対する回答になっていません。 何が言いたいのですか?あなたが何をしてくれるのですか? 中絶は他人にとやかく言われる問題ではないです、余計なお世話です。 今後は質問内容をよく読んで慎重に回答してください。
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
悩んだ末の選択でしょうけど、中絶は殺人ですよ。 手術は数ヶ月でもオギャーと泣いて「生まれて」きます。その子を医者は首を絞めたり、顔を水につけて窒息させたりして殺しているのですよ。でも赤ちゃんはなかなか死なないそうで首を締めてもずっと声を出し続けるそうで、これをやる医者も精神的におかしくなるひともいるようです。 経済的なことなど事情もあるかと思いますが、精神的なことを気にされるぐらいなら、中絶は絶対やめてほしいです・・・
- 75301501
- ベストアンサー率27% (11/40)
私は中絶経験者です。 妊娠11週目に入る時でした。仕事もしていました。 妊娠がわかったのはだいたい9~10週目ごろです。それから、すぐ産婦人科に行きました。でも、なかなか仕事から手が離れない状態だと先生に言ったら「あなたの体が大事なんですよ!」と言われ、すぐ休暇をもらい次の日には入院しました。そして、一晩病院で過ごし次の日に中絶しました。 親が付き添ってくれましたが、親の前では笑顔でいました。でも自分が一番不安でした。恐かったです。子供に申し訳ない。もうその言葉につきました。「これでいいんだ」と言い聞かせその日は床につきました。 手術の日は麻酔をかけられ手術後も数時間寝ていました。朝一に手術して昼過ぎには退院しました。 けれど、先生からも「1週間ほどあまり動きまわらないで下さい」と言われました。それからまた休暇をもらい1週間横になった状態でした。体はそんなに違和感はなかったです。腹痛もなく出血もありませんでした。ですが、精神的につらかったです。子供の夢もみました。でも、自分が乗り越えなければ子供に失礼だ!一生懸命自分が生きていかないと!と思いグッとこらえる毎日でした。年齢的にも、まだ未成年だったので心の整理も大変でした。 1週間~10日後ぐらいにまた診察に行きました。経過報告をして、検診をしました。そして次回生理が来た時にまた行き「もう大丈夫。また何かあったら来てください」と言われて通院は終わりました。 その時にはだいぶ気持ちは落ち着いていましたが、やはり今でも思い出します。心の傷になるのは確かです。でも、これから生きていく中で糧となり自分の人生にプラスになるようにこれから生きていけばいいと思います。そうする事で子供も喜んでくれると思いますよ。
お礼
経験を話していただきありがとうございます。 一生忘れず日々生活したいと思います。
- kenken22
- ベストアンサー率24% (19/79)
妻子持ち30代男性です。 申し訳ないですが、いかなる理由があっても、中絶は「殺人」だと私は思います。子供が欲しくてもできない人もいらっしゃいますし、私自身、妻が流産した時の悲しそうな様子を見て安易に殺人の手助けをする回答が書けません。貴方は今後の事を考えた結果、中絶に至ったのでしょうが、赤ちゃんにとっては今後を考えるどころか、未来を奪われてしまう事なのですから。 貴方は今、自分の事で頭の中がいっぱいだと思いますが、もう少し冷静に「命」について考えてみませんか?容易に中絶を決断すると、貴方の中の大切な部分も失ってしまうと思います。今後、本当に子供が欲しくなった時、命を軽んじてしまう人間にならない自信がありますか? 貴方の質問の回答にはなりませんが、考え直して欲しいと思い、筆をとりました。
お礼
中絶は殺人、そのとおりだと思います。 3週間毎日起きている間ずっと考えた末の結論です。
- 1
- 2
お礼
中絶ではなく産んで里子にだすことも考えました。 しかしそれに踏み切る気持ちはもてませんでした。 病院は週末前に行き、週末を安静にすごすようにしたいと思います。