ベストアンサー いらないファンデーションの使い方 2002/05/20 22:07 違うメーカーのファンデーションがいくつかあります。 固形のものは使うと思うのですが、リキッドの方は使うかわかりません。 固形、リキッドの2つで、何か利用方法があれば教えてください。 お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chima1125 ベストアンサー率19% (8/41) 2002/06/07 22:37 回答No.2 以前聞いたことがあるのですが、ファンデーションには UVカットの効果もあるので日焼けしやすい手の甲などにもはたいておくといいらしいですよ。 本格的に紫外線の多い今くらいの時期は、日焼け止めじゃないと防止しきれないかもしれませんが、紫外線がそんなに多くない時にはいいかも・・・。リキッドでも固形でも OKだと思いますが。 質問者 お礼 2002/06/12 23:03 それはいいかもしれません。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) simop ベストアンサー率0% (0/2) 2002/05/21 21:47 回答No.1 テレビの裏技ですくなくなったファンデーションは乳液を少し混ぜてこねるとやわらかくてのびのいいファンデーションになり使いやすくなるって・・ちょっとズレてました? 質問者 お礼 2002/05/22 19:55 ちょっと、ずれていたみたいです・・。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 練りファンデーション 今まで普通の固形のファンデーションを使っていました。 乾燥が気になったので初めて練りファンデーションという物を使ってみました。試しに手の甲につけたら、しっとりなんだけどつけた後はさらっとしたのでいいかな、と思いました。 今朝つけて、つけたてはしっとりいい感じですが、一時間後くらいに見るとまるでファンデーションが取れてしまったように見えました。 なぜでしょう? リキッドのように仕上げの粉をつけなければいけないのですか? どなたかよろしくお願いいたします! 使わなくなったファンデーション 使わなくなったファンデーションの処理について困っています。 去年あたりにリキッドタイプに変えたので、今となってはまったく固形タイプ(?)のものを使っていません。捨ててしまうのはなんかもったいない気がするし、だからといって使用してしまったものなので誰かにあげるわけにもいきません。なら、最後まで使えば?と言われるかもしれませんが、リキッドタイプに慣れてしまい、そういう気にもなれません(--; 何か、よい処理の仕方はありますか?あったら是非、教えてください。 固まったリキッドファンデーションについて 今年の7月頃に購入したリキッドファンデーションが 固まってしまいました。 製品はダイソーのスペシャル・ベースファンデーション この商品だけが固まってしまうのか、それともリキッドファンデーションが 固まりやすいのか、教えてください。 また、リキッドファンデーション自体がどこのメーカーでも 固まりやすい場合、どうやって固まりを和らげるのか 教えてください。 以前、リキッドファンデーションかクリームファンデーションを 使ったら脂性肌だからか脂浮きしてしまったので躊躇していたのですが これをつかったら思いの他、使い心地がいいので 他製品のリキッドファンデーションも使いたいと思います。 でも、固まるのがさけられなければ、普段、毎日ファンデーションを 使うわけではないので、パウダリーファンデーションに 切り替えようと思ってます。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ファンデーションについて。 私は最近まで「シュウウエムラ」のリキッドファンデーションを使っていたのですが、 どうも化粧崩れが気になり、いまいちかなぁと思っています。 そろそろ新しいファンデーションにしようかと思うのですが、 おすすめのファンデーションがあったら教えて下さい。 又、ファンデーションとリキッドではどう違うんでしょう? よろしくお願いします。 ファンデーションについて。 20歳女です。 ファンデーションについてなのですが、 今は下地にリキッドタイプのモイストラボBBマットクリームを使っています。 ファンデーションはレブロンのリキッドタイプです。 CMでコフレドールのファンデーションを見て気になっているんですが、 使っている、という方はぜひ感想を教えていただきたいです。 色々試してみたいと思ってはいるんですが、 ファンデーションをいくつも買って使うというのは お財布的に厳しいので笑 お願いします。 ファンデーションを塗ると肌がゴワゴワ ファンデーションを塗ると肌がゴワゴワした感じになって汚く見えます… 私の肌は凹凸は無くつるっとしてる方だと思うのですが、ソバカスが酷くてカバー力のあるリキッドファンデーションを使用してるのですが、それが良くないのかと思い薄づきのファンデに変えソバカスのところだけコンシーラーを塗るようにしたのですが、やはりコンシーラー塗ったところだけ汚く見えてしまいます。 ソバカスの範囲が広いので薄づきにしたところでコンシーラーを広い範囲に塗るのでやっぱりカバー力のあるファンデと変わりなくなってしまいます。 ちなみにコンシーラーは繰り出し型の固形?の物です。 このソバカスが大っ嫌いでコンシーラーで見えなくなる位塗ってしまうからなんでしょうか? なんとかソバカスが見えなくなり、肌が綺麗に見える方法を知っている方、良い化粧品や、化粧のやり方、何でも良いのでアドバイスお願い致します。 ファンデーションについて教えてください! 四月から大学生になります。ポイントメイクは勉強し、なんとかなるのですが…ファンデーションがすごく苦手です。 家には白粉やチークはありますが、パウダーファンデーションもリキッドも持っていません。肌は脂性でニキビがあります。隠したい!とかではなく、薄っすらと綺麗にする感じにしたいと思っています。 ・ファンデーションはパウダーもリキッドも両方するべきなのでしょうか?白粉は活用したいです。 ・前にオルビスでウォーターファンデーションとリキッドファンデーションの試供品をもらい、やってみたのですが… リキッドはムラになりベタベタしてしまい、 ウォーターは触ったりしたり涙が流れただけで取れてしまいました。 これは合っていないからなるのでしょうか? それともファンデーションというのはこういうものなのでしょうか? 四月までもう日にちがなく、ものすごく焦っています!皆様どうか!よろしくお願いします! ファンデーションの選び方について☆ ファンデーションの選び方について☆ パウダーのファンデーションと、リキッドファンデーションは肌質でどっちを使った方が良いとかありますか? 自分は混合肌で頬の毛穴も目立ち悩んでいます。 以前、リキッドを使っていましたが、雑誌で脂性の肌の人は使わない方が良いみたいに書いていたのでやめました。 現在パウダーの方を使っていますが、ムラができてしまったり、どうもうまくいきません。 例えば時期とかでもあるのでしょうか? メッシュ?のようなファンデーション ファンデーションを探しています。 どこのメーカーなのか、全く思いだせなくて困っています。 ・横長ではなく、コンパクトタイプ ・メッシュ?状になっていて、見た目はクリームファンデ、スポンジにとると、リキッド状になる。 ・下地が要らないタイプ ・価格は2000円くらい ・大きなメーカーではなかったと思います ・ドラッグストアに売ってました これだけしか、特徴がありませんが、もしかしたら?と思われた方は、どこのファンデーションなのか、教えて頂ければ、助かります。 15年以上前からあったと思います。 どうか、宜しくお願いいたします。 古くなったファンデーション・・ 古くなって少々質が変わってしまったファンデーションについての質問です。 その古くなったファンデというのは、「プラウディア」の「スーパーフィックスリキッド」というファンデーションです(今から4~5年前の春夏用ファンデーションで、シルバーの、チューブみたいのに入ってます。たしか上原多香子とビビアンスーだかがCMに出てました。リキッドというより、硬めのクリームみたいな感じです)。 これが未だに家にあり、久々に使ってみたら、案の定いいのです。 ただ、古くなってるということもあり、多少伸びが悪いというか、硬いのです。 もったいないので、どうにか使いたいのです。マニキュアの場合だったら、入れて液をやわらかくする、専用のくすりみたいのが売ってますよね。ファンデーションでもそういうのは無いのでしょうか?また、なかったとしても、古くなって硬くなったファンデを使いやすくする方法をご存知の方教えてくださいませ、よろしくお願いします!! リキッドファンデーション 新しいリキッドファンデーションに変えようと思っています。 肌が弱いので合うか心配です。 顔に塗らずにファンデーションが合うかどうか試す方法があったら教えてください。 崩れにくいファンデーション 夏場は@コスメでは乾燥すると評価の低かった プラウディアのスーパーフィックスリキッドを使用してて、 私的には湿気があっても崩れにくくカバー力があり凄く 気に入ってたのですが、冬になりファンデーションを 評価の高いケサパサのリクイドファンデーションに変えてみたら すごく汚く崩れてしまって困ってます。 やっぱり、崩れにくいのはクリーム状かスティック状の物の方が 良いのでしょうか? パウダーファンデーション以外でお勧めのファンデーションを 教えてください。 よろしくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ファンデーションについて教えてください。 ファンデーションについて教えてください。 私は普段リキッドファンデーションを使っていて、 化粧直しの際は化粧水で水分を補給した後にパウダー(お粉)を使っているのですが 最近乾燥がひどくパウダーだと粉っぽくなるので、リキッドのコンパクトファンデーションを 購入しようかと考えています。 でも、この判断って間違っていますか? (厚塗りになって仕上がりが悪いとか・・・) あと、化粧直し用のファンデーションは明るめの色の方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ファンデーションについて。 R・M・Kのリクイドファンデーションを使っている方がいましたら、感想を聞かせてください。 あと、どこの何のファンデーションが1番きれいに肌を見せる事ができるか教えてください。 ファンデーションについて ファンデーションについて教えて下さい。 いまマキアージュのリキッドを塗って、レビューのフィニッシュパウダー(前使っていたのが残っていたので)を使っていたのですが、今日マキアージュのリキッドの後にマキアージュのパウダリーを塗ったところ、かなりカバーされて綺麗に塗れました! でも私の中ではリキッドの後はお粉で仕上げるものだと思っていたので、リキッド+パウダリーという方法もあるのでしょうか? それとも間違った塗り方でしょうか?(^^; ご回答お願いします。 ファンデーション ファンデーションは、パウダーよりリキッドの方が、 肌が綺麗に見えますか? それともその人その人で、違いますか? リキッドの方が綺麗に見える人、パウダーの方が綺麗に見える人、がいるのでしょうか? カバー力もあり崩れないファンデーション 崩れにくく、カバー力もあるファンデーションを探しています。 ファンデがピタッとくっついて、夕方になってもほとんど崩れていない、取れていない、というのが理想ですが^^ できればバウダリーがいいですが、なければリキッド等でも構いません。 国内メーカーがいいです。外資系はお値段も高めですし…(^^ゞ コスメに詳しい方がいましたら是非教えてください♪ リキッドファンデーションとクリームファンデーションでは、カバー力はクリ リキッドファンデーションとクリームファンデーションでは、カバー力はクリームのがあると思いますが、しっとり艶やかにつくのはリキッドでしょうか? 乾燥肌なのですがリキッドの方のがしっとりつく気がしますが、実際はどうなのでしょうか? リキッドとそうでないファンデーション 先ほどリキッドの下地を買ってきたのですが、リキッドファンデーションを持っていません。リキッドの下地で塗る場合は、必ずリキッド専用のファンデーションでないといけないのでしょうか? ファンデーションについて教えて下さい ・クリームファンデーション ・リキッドファンデーション ・パウダーファンデーション は、どのように使い分けるものなのでしょうか? 同時に使うこととかあるんでしょうか? 使い方、用途など色々教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
それはいいかもしれません。有難うございました。