- ベストアンサー
学歴での判断
現高校三年生です。以前も外見での判断の件で質問させてもらいましたが今回も似たような質問をさせていただきます。 自分は学歴で人を判断しがちです。といっても自分は高学歴ではありません。通ってる高校も普通の公立高校ですし、成績も中の上くらいです。しかし、自分から見て偏差値の低い高校の出身あるいはそういう高校に通っている人を見るとどうしても勉強も必要最低限にしようとしない中途半端な人という風に思ってしまいます。人によっては理由があると思いますが、自分の知り合いにそういった人間がたくさんいるのも事実です。 この考えは自分でも間違っていると思っているのですが、こういった考えについて皆さんの意見を聞かせてください。長文すいませんでした。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちはわかりますよ。 なんていうか、学歴で判断してるというと御幣がある気がする。 私は「どうしてその高校を選んだのか」ってところに興味がありますね。偏差値で選んだのか、制服で選んだのか、校風で選んだのか、好きな先輩が行ってる学校だったのか、高校を志望するのはいろんな動機があると思うんですよ。それで「勉強するのが面倒だったから、とりあえず勉強しなくても入学できるところ」が志望の動機だったとしても「じゃあ、勉強しないなら何がしたいのか」とかそういうのがわかれば別に偏見はないです。 あなたは高校生ですよね。私は31歳です。もう高校時代に勉強したことの半分以上忘れてしまいました。私はわりと偏差値の高い高校出身です。私が入学した頃は偏差値で言うと61くらいでしたが、今は65くらいになっているそうです。出身高校の名前を言うと「昔は優秀だったんだね」といわれるほど今はおばかさん。というかおばさんか。笑 私も高校時代は自分より偏差値の低い高校に通う人のことを不思議に思っていました。だって、偏差値はみーんな知ってるんだから、そこの高校の制服を着てれば「私、偏差値低いです。勉強嫌いです」って言って歩いているようなもんだろうと思ってたし、恥ずかしくないのかなあって思ってました。部活をしない学生は勉強以外に何をするんだろう?と思ってたので。教科書を見せてもらっても、中には中学校の復習のような感じで、英語なんかABCから習ってるような状態の高校もありました。 でも、そういう高校の生徒もいつかは社会に出るときがきます。だから、中学校のときに真剣にがんばらなくても、高校を卒業するときになれば必然的に将来を考えざるを得ない状況がきます。就職するにしろ、進学するにしろ。そのままフリーターになる人もいるけど、大半は「これじゃまずい」と考えて、高校入試でサボった分、必死になる人もいます。「勉強はできないけど○○は得意」とかね。 フリーターをはじめてから「これじゃまずい!」と考えて、専門学校や大学に入学する人もいます。 言いたいのは、高校時代っていうのは通過点にしか過ぎません。いくらいい高校を卒業しても私のようにいつまでも派遣社員でだらだらやってる人もいるし、中卒で早くから就職して独立して自営業をしてる人もいる。 人生、終わってみるまでわかりません。 偏差値の高い高校に入学するには勉強で苦労した人もいるでしょうし、偏差値の低い高校の人はその人なりの苦労があると思うんですよ。だからって必ずしも「偏差値低いから人間性も中途半端」ってわけではない、それが現実です。私のように「昔は優秀だったんだね」って言われるほうがさみしいですから。いい高校に行く、いい大学に入る、そういうのは所詮、自己満足です。他人の人生と比べてわかるようなものではないと思います。偏差値は入学の目安ではありますが、人間性をはかるものさしにはなりません。了見の狭い人になるくらいなら、いい高校に行くのは無意味です。『教養』や『知性』というのはそういうものではないと思います。受験に勝てば人生勝ち組かと思えば大間違い。早くから自分の向き不向きを知ってる人のほうが将来成功してると思います。高校時代に勉強だけでなくいかにいい人に出会えるか、いい刺激に出会えるか、そういうことも。 ちなみに、氷川きよしは私の地元である福岡の出身です。彼の高校の学力での偏差値は40くらいです。でもその高校の音楽科と野球部はすごいんですよ。彼はあの年齢で、おそらくサラリーマンの一生分の給料(一般的に3億と言われています)の半分は稼いだと思いますよ。 スポーツ選手で言うとゴルフの宮里藍ちゃんも勉強ができるとは思えませんが、あの人はゴルフじゃなく勉強に集中してれば、あの精神力があれば勉強でもなんでもできる人だと思います。お笑いのダウンタウンも一時期は長者番付に名をつらねてましたが、高学歴ではありません。広末涼子は早稲田大学に入学し、退学しましたが、学力での入学ではありません。最近人気なえびちゃん、彼女は福岡の某三流大学卒業です。彼女の場合、別に大卒である必要はないような気もします。そう考えれば、中途半端はあなたもそして私も同じです。プロや一流と呼ばれる人から見れば、世の中のほとんどの人が中途半端です。
その他の回答 (16)
学歴と学力は別物です。 教育と教養は別物です。 田中角栄は、小卒ですが、平均的な東大出身の高級官僚よりも高度の頭脳・教養を持っていたのは周知です。 また、「こいつ本当に東大・早慶かよ!」と思うぐらいの共用のない者も、私はかなりあってきました。 ある東大出身をうりものにしている女優は、まともな英会話のひとつもできないしね。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
しっかりしていて頭の回転が良く紳士的な人が高学歴であることが多いのは確かな事実です しかし、東大をでていても、こいつあかんわー という人がいるのも事実です 自分は「背の高い人は、体重が重い」と同じように、全体としての傾向はあるけれど、 個々の人でみると、必ずしもそうではない、という風にとらえてますよ。
- fuusen624
- ベストアンサー率15% (28/184)
判断基準が狭いですね。 つまり、世界が狭い。 もっといろんな事を経験し、いろんな人の考えを知りましょう。 情報をもっと大量に入手しましょう。
- Monroe61
- ベストアンサー率7% (2/28)
中途半端な学歴の持ち主に一番「学歴主義」が多いのです。 上(勝てない)に対するコンプレックス。 でも下(勝ってるつもり)には優越感。 学歴なんてくそだ、という人に限って、学歴によって人への接し方が大きく変わる学歴主義者だったりします。
こんにちは。 学歴は人を判断する一つの基準としてはありではないでしょうか。 でもやっぱり、それ以外に重要なことってたくさんありますよね。 僕はどちらかというと、勉強ができる馬鹿より、勉強が出来るけど賢い人のほうが好きです。 しかし通っている学校の環境で少しずつ性格や人柄も変わりますよね。 すごく難しいことですが、自分に合う人を見る目が必要だと思います。 一緒にいて楽しかったり、無理してなかったり・・・ お互いに分かり合え、一緒に笑えれば最高だと思います。
- Napoling
- ベストアンサー率44% (8/18)
学歴で人を判断する、というのがいかがなものか、という命題。 >>勉強も必要最低限にしようとしない中途半端な人 という思い込みがあるのは正直「仕方がないこと」だと思うし、 人間であればそんな感情はだれにでも「起こりえる」。 でも、その結果として「そういう奴とは付き合わない」とか 「自分より劣っているので存在価値がない」などとするのは 大いなる過ちだと思う。 そういう思い込みは仕方がないことなのだが、それを行動を結びつけると、あなた自身が損を被る可能性が否定できない。 あらゆる他人から、少なくとも一つは自分にないモノという意味で「学ぶべき何か」がある。そういう態度で臨んでみれば、いいんじゃないんでしょうか。
- 1
- 2