- ベストアンサー
筋肉の成分が溶けるって体質?チラージンのせい?
筋肉の成分が尿に溶けたと主治医に言われたのですが、体質なんでしょうか?たまにいるとのことだったのですが、薬のせいでしょうか? 突然なるのでしょうか?疑問です。(前は普通に運動していたので) ジムで6.5km/hで60分ウォーキングして2.3日目位だったと思います。 持病の為の血液検査で異常があると電話があり「運動してたら至急中止して下さい」と言われました。 その電話で血尿の有無を確認。 会社(たまたま和式に入り)で尿が赤かったのですが、気づいたとき意外は普通でした。 自宅で朝たぶん済ませたはずですが、洋式なので意識して確認してないので不明です。 膀胱炎?トイレ我慢するのやめよう位にしか思ってなかったのですが・・・。 主治医いわく、筋肉の成分(壊れたらしく)が尿に溶け出たとのことでした。(尿検査はしてません) 血尿に見えたのは成分が赤いからだそうです。 運動やめたら数値も落ち着きました。何の数値か不明です(泣)正常90上限位のが4500位でした。 その後300位になり、検査結果表が変わったのでどうなったのか分かりません。(今は持病の1項目しか載ってません) 指示通り、運動もほとんどせずゴロゴロしてたのですが太ってきたので運動したいなぁと思いました。 ・これが体質だとしたら治らないんでしょうか? ・突然なるのでしょうか? ・同じような方いらっしゃいましたら、どんな運動してるのか教えてください。 ・早歩きのウォーキングは筋肉が壊れるほどハードでしょうか? ※現在、甲状腺機能低下症でチラージン2錠飲んでます。24時間なんかを計ったのですが(心電図?)異常はなく、運動さえしなければいいと言われました。 主治医は言われたとおりおとなしく薬飲んでなさいって感じです。 1年で体重10kg増で切実に悩んでます。可能な運動方法をご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
お礼
本当にありがとうございました。 他の病院に行く勇気がわきました。他の病院に行っても余計悪くなる。悪くなったら入院だよって言われてました。(甲状腺からくる欝で精神病院に入院って言われたんです(ToT)他の患者さんがそうだったと) 現在、全く欝でも何でもないのですが、私にとって精神病院入院ってすごく恐かったもので。(偏見でごめんなさい) 低下症はひどくなると欝になる→入院って感じで説明されてたので。 総合病院ってすっごく体調崩された方とかの為にあって、検診結果が少し悪い位で行ったら迷惑なのでは?ってすごく敷居が高かったです。血を吐いたとか、倒れたとか、外科的な怪我の人とかのイメージで。(救急病院24時とかの見過ぎ(^^ゞ) 健康体だったので大きな病院行ったことなくて、どういう風にかかるのかさえ分からなかったです。本当に助かりました。 ありがとうございました。 ※肥満科はないんですね。恥ずかしい(>_<)