締切済み 沖縄の土を買えるところ(陶芸用の土) 2007/02/04 21:21 陶芸用の土を探しています。 沖縄の赤土がほしいのですが、どこで買えますでしょうか? ご存知の方教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 バグース(@bagus3) ベストアンサー率29% (1973/6719) 2007/02/04 21:38 回答No.1 下記サイトの協同組合で陶土を生産しています。 お願いすれば、通信販売してくれるかもしれません。 http://www.tuboya.com/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作その他(アート・創作) 関連するQ&A 陶芸って、土に触れることになりますか。 よく当たるとの占いでこう言われたのですが。 「あなたは、土に触れるようなことをするのが良いです。プランターで野菜を育てるとか。運動にしても屋内でするものより野外で土の上に立ってするもののほうが良い。卓球よりはテニスとかゴルフなんかのほうが良い」 で、プランターは始めようと思っているのですが、あと一つ考えついたのが陶芸です。陶芸は土をこねて形を作っていくので、土に触れることになると思うのですがどうでしょうか。 実際、陶芸をしておられる方にお聞きしたいのですが、陶芸を始めて何か良かったことってありますか。こんなメリットがあったとか。自分がこういう風に変化したとか。なにかそんな体験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 陶芸の土について 陶芸体験で天目茶碗を作ってプレゼントしたいと思っています。地元の土を陶芸体験で用意していただく土と混ぜて作りたいと思っているのですが、その地元の土はどういう状態の物を採取してきたら良いのでしょうか。 沖縄本島で陶芸が出来るところを探してます。 沖縄旅行で陶芸体験がしたいと思うのですが、沖縄に詳しい方でオススメの場所がありましたら教えていただきたいです。電動(?)のろくろで出来るところを特に希望しています。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 土のことで教えてください。困っています。 土のことで教えてください。困っています。 庭の工事をした時に花壇スペースを作ってもらいそこに客土として植栽に適した土を 入れてもらうはずでした。 ところが、業者が入れた土は赤土でした。業者に赤土で大丈夫かと尋ねたところ 赤土は保水力が強いため向いているとの回答でした。 ところが、雨が降ればベチャベチャ。雑草が一斉に芽を出し耕してみると粘土質の為 うまく耕せません。それから大きな石やごみ(ビニール、煉瓦の破片、軍手など・・・)が 出てきてとても買ってきた土とは思えません。 土に対して素人なので教えて頂きたいのですが、植栽(花や木を植える)のに 赤土は向いているのでしょうか? 向いていないとしたら業者に言って入れ替えてもらいたいと思います。 何と言う土が向いているのでしょうか? 大変困っています。どうか教えてください。 よろしくお願いします。 陶芸の土についての質問です 私の趣味は陶芸をたしなんでいます最近ネットで販売されている、卓上直火ピザ窯が気になり作成しました。それで先日完成しいざピザを焼き始めると「パキッ」と言う音がして、セッカク製作したピザ窯が割れてしまいました。土は熱に強いと言われる「土鍋土」を使用しています、構造は下皿・タタラ中皿(ピザを乗せる)・上皿で上皿には側面に高さ40mm横300mmの半円の窓を設置しています。「割れたのは下皿です」 再度挑戦とばかりに上記条件でピザ窯を作りましたが、前回の悪夢が蘇り今だ乾燥させずに放置とている状況です。 どなたか「こうすれば良いよ」と言う知識のある方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうかヨシナニお願いします。 再び 陶芸について 陶芸教室探しています。 カリキュラムなんかがあって基礎から丁寧・親切に教えてくれて、月謝も手ごろで、土・釉薬等も種類が多くて・・・(きりがないですが。)多摩・町田・八王子・相模原近辺で、車で通えそうなところ、何処か知りませんか?HPだけでもOKです。 また陶芸されている方(陶芸家・実際教室を開いている方・素人サン誰でも!)で、教室探しのアドバイス等(失敗した事も成功した事)もありましたら教えて下さい。お願いします 土について!(赤玉土と赤土は同じ?) 赤玉土と赤土は同じなのでしょうか? それとも違うのでしょうか? ホームセンターでも赤土は販売しておりますか? 返答お願い致します<(_ _)> 陶芸の土の保管の仕方 学校で陶芸を始めた初心者です。 1カ月後まで、いったん土を持ち帰り、自宅で保管しなければならないのですが、ポリ袋に包んで水の入ったコップといっしょに発泡スチロールの箱に入れておけば良いと聞きました。 濡れタオルで巻くとタオルが微生物でボロボロになり、微生物が土に入ると焼き物に悪影響というそうです。 ところで、発泡スチロールの箱が無い場合、市販のプラスチックの道具箱みたいな半密封の箱に土をポリ袋に包んで水の入ったコップといっしょに入れておけばいかがでしょうか。 あえて、発泡スチロールの箱というのはどんな意味があるのですか。 陶芸窯について プロパンガスの陶芸窯についてですが、窯によって壁の厚さがいろいろあるようですが、厚い壁、うすい壁によって焼きあがる作品に違いがでるのでしょうか? 例えば同じ土、同じ釉薬を使った場合に違いがでるのでしょうか? 私が思うには、うすい壁のほうが厚い壁に比べ窯の値段が安いようなんですが、そのあたりの事おしえてください。 オーブンを使った陶芸 (超初心者です!!) オーブン陶芸について色々と質問させてください。 友人にプレゼントしようと思い、検索した結果、以下の商品に目星をつけたのですが... オーブン陶芸セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/tourakubou/10999-015.html 陶芸入門セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/tourakubou/10999-004.html#ItemInfo ・本格的な陶芸と、オーブン陶芸の道具に違いはあるのでしょうか? ・陶芸入門セットの土は、高温の釜で焼く用ですよね??火鉢では焼けませんよね...? ・ろくろの半径18cmは使いづらい??(オーブン陶芸セットに付属されています。22cmの方がいいのかな...) ・オーブンって書いているけど、火鉢でも焼けるの?←2個目とは若干違う内容です ※ちなみに友人も陶芸初心者ですが、大工作業などは得意な方です。 とても困っています。どうかお力を貸してください。 お願いいたします。 いらない土はどのように処分すればいい? 以前こちらで、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=734317 赤土の花壇の水はけを良くするにはどうすればよいか質問した者です。 雪も溶けたので、赤土を捨てて、新しく土を作っていきたいのですが、 土ってどこに捨てればいいのでしょうか? 量的にはスコップで1人で1時間ほどでトラックに移せる 位の量です。 土といえども河原に置いても不法投棄になっちゃうんですよね? ●敏感肌での陶芸・教えてください! 陶芸教室に通いたいと思っているのですが、肌が非常に弱く、アレルギー体質もあるため、手が荒れないか心配です。 陶芸で直接手に触れる粘土や釉薬によって肌が荒れてしまうことはないのでしょうか?また土や釉薬の色が肌に染み込んでしまうことなどはないのでしょうか?アレルギー体質で手の皮が剥けてしまっているので心配です。 陶芸については全く知識がないのでお恥ずかしい質問ですが、実際に陶芸をされている方、ぜひ教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 園芸用の土はコバエが湧きやすい? ガーデニング専門店で買った「お花や屋さんの土」という園芸用の土で植物を育てています。植えつけてからしばらくすると、コバエがたかってしまいます。赤土玉を表面に敷いたらコバエは少なくなりましたが、その園芸用の土がまだ沢山残っているので、これから使いたいのです。黒いビニール袋に入れて日光消毒すれば、未完熟の有機物が完熟されますか?多少はコバエがこなくなるでしょうか? 赤土玉を敷いた方がいいとは思っていますが、できれば、この園芸用の土だけで済ませたいのです。 よろしくお願いします。 陶芸家って… 陶芸家に憧れがあります。 といっても好きなだけではなれませんよね。 実際に陶芸家の方はどのように生計を立ててらっしゃるのでしょうか。 その他陶芸家についてどんなことでも結構ですのでお教えください。 陶芸を始めたんですが、、、 陶芸を始めました 手びねりです (1)教本などでオススメの物がありましたら教えてください。 (2)また、オリジナリティーのある作品などが載っている ホームページをご存知でしたら教えてください。 (3)陶芸の作風には流行などあるのですか? ポイントは必ず発行いたします。 陶芸の歴史 陶芸についてのレポートを書くことになりました。 テーマは、「陶芸の発祥と我が国への伝来」です。 陶芸が発祥し、日本に伝わるまでの流れなどについて解説しているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 土作りを教えてください 庭に40坪ほどのミニ畑を作りました、今迄砂利交じりの赤土でしたので、30cm~40cm程度表土を黒土と入れ替えました、入れ替えた土は畑の土ではないようです。 少しの野菜でも作ろうかと思っていますが、土作りが判りません、他のホームページを見ても本格的な作業で私には出来ません、簡単に土作りが出来る方法を教えて下さい。 陶芸の粘土について 陶芸の土について教えてくざさい。小川の底の岩が長年の水で粘土になっているのを見つけました。この粘土を焼き物にしたいのですが、適しませんか。 陶芸を体験したい 一度、陶芸をしてみたく思ってます。 都内近郊で陶芸を気軽に楽しめる場所をご存知な方が居ましたら 教えて下さい。 教室に通うと言うより、1日体験教室みたいな所がいいです。 陶芸家になれますか? 知り合いに陶芸家を夢見ている人がいます。 ところが、彼女は「振戦」といって、手が振るえるんです。 日常はまったく症状が無く、作品を創ろうとすると、振るえることがあるのです。 精神的なものらしいのですが、本人はこの症状が治らないととても陶芸家など無理 だとかなり失望しています。現在22歳で7,8年前からこの症状に悩まされています。 そこで、このような症状でありながら、陶芸家として頑張っている人がいたらアドバイスいただきたいのです。 また、陶芸に通じている方の様々なご意見、お聞かせいただければと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など