• ベストアンサー

動作が遅いPC・アクセサリのペイントを消してしまった!?

3年使っているPCが、最近動作が遅くて困っていました。 自分でどうにかしてみようと、ハードディスクを整理したり、いらないファイルを削除してみましたが、どうにもなりません。 いつも仮想メモリが低すぎるという警告が出ます。 仮想メモリを設定で増やしてみましたが、サッパリです。 どうすればいいのでしょうか。電気屋さんで見てもらうことも考えているのですが。。。 あと、いらないファイルを削除しまくっていた際に、アクセサリのペイントまで削除してしまったようです。 これがないと少々困りますので、どうにかして戻せないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jalanja
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2

メモリを増設してみてはどうですか? 私はXPですが、512Mを足して、1Gにしましたが かなり動きが違います。 あと、ペイントはアクセサリのシステムツールから 復元をすればいいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sirobota
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

アクセサリ内の「ペイント」の文字が消えてしまったのだと思われますが、 1、ゴミ箱をダブルクリックして開き「ペイント」(ショートカット)を探す。あれば右クリック→元に戻すで、復活すると思います。 2、ゴミ箱を既に空にしてしまった時、 デスクトップ内で右クリック→新規作成→ショートカット 次に %SystemRoot%\System32\mspaint.exe をペーストか手入力して「次へ」 名前を ペイント(何でも可)と入力し「完了」 デスクトップに、ショートカットができて、使えるようになります。従来のように、アクセサリに「ペイント」の項目を復活させる手段は、残念ながら、私には分かりません。 また、2の方法は、winXPhomeでの方法です。他のバージョンでは、上手くいかないかもしれません。

kou1717
質問者

お礼

皆様へ。 回答を頂きありがとうございました。 とても助かりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

NO1追加 「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」左側「Windowsコンポーネントの追加と削除」「アクセサリとユーティリティ」「アクセサリ」「ペイント」にチェックをつけてOK、OK、再起動でペイントが復活すると思います。(チェックがついていたら、チェックをはずしてOK、OK、再起動で「削除」したことにして、再度チェックをつけてOK、OK、再起動で「追加」します) NO1でコピーしたデスクトップのペイントアイコンは不要でしたら「ごみ箱」へ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

cドライブwindowsフォルダにあるsystem32フォルダ内mspaint.exeを右クリック「コピー」デスクトップ画面上で右クリック「貼り付け」で、そのアイコンをダブルクリックで起動します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A