• ベストアンサー

海外から送金するよい方法を教えてください

海外から日本の家の家賃を払ったり 電気代を払ったりしたいのですが 海外から日本にお金を送る方法は何が一番いいですか できればそれぞれ手数料も教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

私は東アジアを飛び回っていたとき(住んでもいました)、新生銀行の口座にお金をある程度集めておき、引き落としはすべて新生銀行にし、振込みは5回まで振込み手数料無料なので、ネットを使って振込みしていました。 中国からでも新生銀行はつかえました(現在は試していないので、確約できませんが)。 引き落としだけなら、現在もっている日本の口座に、まとまったお金を(2~3ヶ月分)ごとに海外から振り込んでおけばいいのではないでしょうか。 大和銀行に登録した振込先に、指定の日に自動的に振り込むサービスがありました。 ただ、これは調べましたが、新生銀行の手数料無料のほうがおトク感があったのと、新生銀行のキャッシュカードがアジアのセブンイレブンでも利用できるため、ほとんど新生銀行にたよりっきりでした。

ciro404
質問者

お礼

早速新生銀行に口座作りました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#24898
noname#24898
回答No.4

私は東京三菱銀行とCiti Bankの両方を使っていますが、三菱の方が 使い勝手がよいです。どちらを使うにしても、便利性と手数料の観点から Internet Bankingです。 固定資産税の支払いは、自治体より三菱銀行当てに納付通知書を郵送して もらい、銀行の担当者に支払いをお願いしております。 (お留守番サービス)手数料は月200円位です。この中には毎月の口座の残高明細書を海外に送ってもらう手数も含まれています。確定申告時の 税金の支払いは税務署が私の口座より引き落とします。 その他、相手の口座への振込ができるものについては、Internetで 自分で行ないます。手数料は金額によって異なりますが、日本で銀行振込 するのと同じくらいではないですか。  

ciro404
質問者

お礼

お忙しいところわざわざご回答いただきありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず現地の銀行から電信(wire)で日本の口座に送金。そしてそこから家賃その他が自動引き落としとなるでしょう。 海外から日本のネットバンキングの操作ができればなお便利でしょう。 国や地域、銀行によって手数料はまちまちです。直接その地域の銀行に電話して聞いてみてはいかがでしょうか。 以前アメリカから日本に送金したときは、日本円で4,000~5,000円だったと記憶しています。

ciro404
質問者

お礼

ウェブバンキング 参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24295
noname#24295
回答No.1

きちんとした、まともな銀行なら、先ず大丈夫です。 しかし、絶対に、地下銀行とかの類は利用しないように!!!

ciro404
質問者

お礼

参考にさせていただきました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A