★『ディスクのクリーンアップ』も有効ですよ。
・デフラグを行う前に不要ファイルの削除を行います。
不要ファイルとは、ごみ箱、一時ファイル、インターネットのキャッシュファイル、
その他いろいろです。→特に『インターネットのキャッシュファイル』がたくさん
溜まるとブラウザで画像などの表示が真っ黒になったりします。この場合は、履歴
を削除すれば直ります。
・それからパソコンを使い続けると不必要に Windows がレジストリに履歴を残すため
起動や、終了(シャットダウン)などに時間がかかります。このときは、レジストリの
クリーニングを行います。→フリーソフトなり、市販ソフトなどであります。
・よって原因は不要ファイルや、どんどん溜まっていくレジストリ内の履歴情報などの
影響があると思います。一度、レジストリ・クリーニングを行ってみて下さい。
余談:
・私の経験談では、フォルダの保存情報や、最近使ったプログラム情報、開くダイアログ
の拡張子情報などをレジストリから削除したら、Excel ソフトの起動がパソコンを
買った当時と同じに早くなり、パソコンの終了(シャットダウン)が 5分以上かかって
いたのが、今年は 2 分以内で終了しています。→去年の12月末にお掃除しました。
・以上。おわり。