- ベストアンサー
車をぶつけられました。人身にするべきか、物損で泣きをみたほうがいいのか、悩んでいます。教えてください。
国道に出るために信号の無いT字路で、前の車が一旦停止してるのに続き、私も車を停車していたら、突然前の車が後退してきて、私の車にぶつかりました。事故の相手は、はじめは後退したことを認めていましたが、途中から、私が「停車中の相手に追突してきた」と言い出し、最寄の交番についてからも、3人の警官を前に、私のことを指差して「この人が停車してた俺の車に追突してきた」と言いつづけました。私の車には小学生の子供が同乗しており、2人とも体に痛みが出たので、警察に「診断書を出したい」と電話をしたのですが、事故の担当者という方に「別に出してもいいですが、あなたが出したら、私が担当者として、相手の方に連絡をします。すると相手も診断書を出してきますよ。あなたが主張を変えないように、交番で見た様子では、相手も最後まで主張を変えないでしょうから、相手が後退した瞬間を見た目撃者がいないと、警察はそのまま調書を2通り作成して、検察庁におくります。そしてら、あなた裁判ですよ。裁判はお金がかかるし、相手が主張を変えない限り、あなたは業務上過失傷害という事件の被疑者になり、裁判官に処罰されるんですよ。それでもいいんですか?嫌でしょう?だったら、相手が怖いとか言ってないで、あなたから相手に連絡をして、示談にしたらどうですか?」と投げやりに言われました。 私は診断書を出した方がいいんでしょうか?それとも相手が診断書を出さないのを祈りながら待ち、物損で泣き寝入りをしたほうが無難なんでしょうか?教えて下さい。保険屋さんには「相手が悪かったね。連絡したけど、あれは交渉相手には難しいタイプだね」と言われました。主人とどうしたらいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
apapaさん、詳しく教えてくださって、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 たった今、警察から帰ってきました。3日前に警察に電話で「診断書を出したい」と連絡した時の応対に納得ができなかったので、抗議ではなく、もう一度きちんと警察に話を聞きたいと思い、主人と警察に行ってきました。でも、結果としては何も得るものがありませんでした。 「担当者以外は事故のことは、わからない」と言われ、担当の方に、電話と同じ事を言われただけでした。なので、私としては納得できない話でしたが、今度は担当の方の顔を見ながら話ができたので、1つ心の整理がつきました。 事故の看板は、3日前に警察に電話したときに、警察から提案されたので、お願いをして設置されたのですが、それもまた問題があって…。 その日の夕方に設置された看板は、警察の勘違いにより、現場と違う場所に設置をされてしまいました。 翌日気づいた私は、すぐ警察に連絡をしたのですが、警察の方に、一方的に「看板の設置は、警察が検討して、その場所に設置していますから。看板を立てれる場所は決まってて、どこでも立てれるわけではないし、必ず事故現場に立てれるわけでもありませんからね。現場より離れてても、それはきちんと警察が、そこが一番いいと検討した結果ですからね。では、一応担当者には伝えときます。そうゆうことで宜しいですかね?ハイ」と言われ、電話を切られてしまいました。 結局、その30分後に警察から電話があって、「場所が違う?ごめんなさいね。でも今すぐには変更できんで、そのうち変更します」と言われましたが、看板は今だそのままで、先程「今日変える予定だったから」と言われました。 子供の件は、きちんとジュニアシートを使用していました。 でも、警察にも、今後は弁護士に相談するぐらいしか方法が無いと言われ、公共の弁護士無料相談も、知人に紹介された弁護士さんも、任意保険の担当者も土日が休みなので、私が動けるのは、明日以降です。 私が「できる限りは頑張ろう!」と思う度に、警察に勇気をもがれてしまい、今は本当に心身とも疲れてるのですが、apapaさんの回答を読んで、また少し勇気が出てきました。 諦める事はいつでもできるので、もう少し頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。