• ベストアンサー

小5の娘について質問します

去年の夏、主人と離婚し3人の子供達を連れて、この冬休みに、実家近くに引越して来ました。 転校して3週間、3人の子供達はスムーズに新しい学校に馴染んでいるもの。と思っていました。 ところが、今朝の事です。 いつものように小5の娘の同級生が迎えに来てくれました。 ところが、娘が何処にもいません。 捜すと、お風呂場に隠れていました。 「どうしたの?学校へ行きなさい。」 と私が言うと、部屋に入り、うずくまって両手で耳を押さえ、首を振ります。 とにかく私は娘の同級生に 「まだ用意が出来ていないみたいだから、先に行ってくれる?ごめんね(汗)」 と言い、先に学校へ行ってもらいました。 娘に事情を聞こうと、優しく話し掛けましたが、 「放っておいて!向こうへ行ってよ!」 と、両手で耳を押さえ、首を大きく振って、泣くばかり。 とにかく娘の言う通り部屋を出て、上の子を学校へやり、下の子の用意をさせながら、娘の様子を見に部屋へ行くと、娘が居ません。 捜してみると、閉まったクローゼットの中に居ました。 娘の顔は泣いて目が腫れ上がっています。 「何かあったんでしょう?話して!お願い!」 と言っても、娘は 「分からない!しんどいの!何故か分からないの!」 と答え、そして、 「分かった!大丈夫!行くから!!」 と、走って学校へ行きました。 相談しようにも、引越したばかりで、近所には実家しか頼る所はありません。 学校の先生に何と言って相談すべきか? 又、まだ様子をみるべきか? 皆さんのご意見を、お聞かせ下さい。 どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1の方と少々かぶるところがありますが・・・ >学校の先生に何と言って相談すべきか? 又、まだ様子をみるべきか? 先ず家庭内での大人の接し方に問題がなかったか冷静に思い起こしてみた方がいいと思います。 >「何かあったんでしょう?話して!お願い!」 突然何かが起きたのではなく、ずっとかかえてきたものが爆発してしまったのかもしれません。 特別な事がおこらなくても、ほんのちょっとしたきっかけでなるものです。 学校への相談は状況によってです。 のっぴきならない状況で乗り込まなくてはならない場合もあるでしょうけど、有能な先生ばかりではありませんから学校への相談がかえって子供が学校へ行けない状況を作ってしまう場合もあります。 >「分からない!しんどいの!何故か分からないの!」 お母さんに迷惑をかけたくないと必死でこらえてきた部分と 押さえつけてきた甘えや淋しさのバランスが崩れて自分でもコントロールが効かなくなってしまったのかもしれません。 >「分かった!大丈夫!行くから!!」 想像ですが この言葉でそう感じました。 子供は「お母さんを困らせないいい子」でいたいのです。 甘えや淋しさを訴えたらお母さんを困らせるからできない、 でも 訴えたい・・・ そういう葛藤を抱えているのかもしれません。 貴女も大変だったでしょうけど 離婚、引越し、転校で 子供には計り知れない不安と負担がかかっています。 お友達とも別れなければなりませんでした。 親同士の事情は子供には関係ありません。 何があったかと理由を聞く事が子供を追い詰める事もあります。 一緒に過ごす穏やかな時間を沢山作って 子供さん達がお母さんの宝物だと態度で示してあげてみてはいかがでしょうか? (時間を作るのは大変だとお察ししますが) 先ず、そうして様子を見てはいかがでしょう。 貴女が不安になると子供さんはもっと不安になります。 大変でしょうけど子供さんの前では歯をくいしばって 元気に明るく頑張ってくださいね(^^

cocomin191326
質問者

お礼

温かいアドバイスをありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ あの日、娘は何事も無かったように元気に学校から帰ってきました。 どうしてあんな行動をしたのか?今でもハッキリとした理由は分かりませんが、KUROPONTAさんの言うようにコントロールが出来なくなってパニックになったのかも知れません。娘はあれからキチンと学校へ行き、週末には友達とお約束してきて半日出掛け、ご機嫌でした。 今日は初めてお友達を家に呼び、自分の部屋で遊び、楽しそうな声も聞こえて来ましたので、胸を撫で下ろした私でした。 環境の変化や思春期等で、娘が不安になる事を一緒に抱えて生きたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (5)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

月曜も同じなら「うーん。じゃ、今日は家にいたら?」でいいのでは? あなたも仕事を休むなど大変でしょうが、側にいて、休ませたほうがいいです。 普段の会話で「お友達で来た?学校はどう?」なんて、子供は心配させたくないからいいように言ってくれます。 いろんなことで溜まったのかもしれない。 それはいずれ、聞きましょう。 「学校行く」「えー!まだ休んだら???」それでも「大丈夫、いく」といったら、子供に気がつかれないように先生に見守ってもらえるよう協力をお願いし、夜に雰囲気いい状態なら「どうして今まで行きたくなかったのか」ときけばいいのではないでしょうか。 新しい環境に慣れたいがために、必死になって、空回りで、疎外感を感じているということもあります。 私がそうでした。 で、母に「行かないでいいんじゃないー???」って言われて2日休み、ずっと側にいたことで「自分で解決しないと。なーんにも母は助言してくれないし・・・」で復活しました。 どうでもいいことっぽく聞いてみてはいかが?勿論、2人きりのときに。

cocomin191326
質問者

お礼

温かいアドバイスをありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ あの日、娘は何事も無かったように元気に学校から帰ってきました。 どうしてあんな行動をしたのか?今でも理由は分かりませんが、娘はあれからキチンと学校へ行き、週末には友達とお約束してきて半日出掛け、ご機嫌でした。 今日は初めてお友達を家に呼び、自分の部屋で遊び、楽しそうな声も聞こえて来ましたので、胸を撫で下ろした私でした。 環境の変化や思春期等で、娘が不安になる事を一緒に抱えて生きたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答No.5

No,4の者です。 ご質問をもう1度読みました。 小5の娘さんは真ん中の子なんですね。 真ん中の子は理不尽な思いをする事が多いそうです。 親は上の大きい子を頼りにして信頼を置く。 年上な分できる事も多いからそういう上の子と比べられたり、 「おねーちゃん(おにーちゃん)の言う事を聞きなさい」 と叱られる。 下の子とケンカをすると 「あなたはおねーちゃんでしょ!」 とこれまた下の子を優先させられる(笑 貴女がそうしてる とは言いませんが、無意識にそう接してしまう親は多いです。 かく言う私も3人兄弟の真ん中で育ちました。 上の子の言う事を聞く事、下の子に優しくする事は 当たり前といえば当たり前なのですが、子供にとっては理不尽に感じてフラストレーションを溜める事もあるのです。 なるべくフェアに接するよう心がけてみてください。 ご参考まで・・・

noname#39102
noname#39102
回答No.3

自分で自分の気持ちが分からない事って、大人でもありますよね? 小学生なら尚更、気持ちの整理が上手くつけられずに、パニックになっている可能性も考えられます。 転校して3週間の間、貴方と娘さんの間で、どれだけの会話がありましたか?「新しい学校はどう?」「お友達はどんな子?」「困っていることはない?」「辛いことはない?」 何事も、ある朝突然!!という事はあまりないと思います。夫婦のすれ違いも日々の蓄積なら、親子のすれ違いも日々の蓄積です。 「何かあったんでしょう?話して!お願い!」という言い方は、何だか強制的に聞こえるので、「何かあったの?」「心配だから話して欲しいな」「お母さんなら力になれるかもよ?」 その場で答えがなくても「お母さんが心配している」「お母さんが悲しんでいる」と言う事が伝われば、ポツポツ話してくれると思うのですが…。 「分からない!しんどいの!何故か分からないの!」と言って泣いている娘を見たら、私ならまず学校を休ませて落ち着かせますけど、貴方にも色々と余裕がなかったのでしょうね。 我が家の娘も「学校に行きたくない」と言った事がありました。 「何かあったの?」と聞くと「言いたくない」と言ったので「先生には言ったの?」と聞くと「言ってないけど、自分で言うからいい」と言います。 数時間おいて「ママから先生にお話してあげようか?」と聞くと「うん」と言うので、ようやくそこで何があったかを聞き出すことが出来ました。 その日のうちに話を聞き出せたのはラッキーでしたが、問題が複雑であればあるほど、話を聞きだすのに時間がかかると思いますし、敢えて時間をかけた方が良いとも思います。 離婚の理由はきちんとお子さんに話されていますか?そして子供さんを納得させた上で離婚されましたか? 理由も分からないまま「離婚するから私についていらっしゃい」では、親子と言えども信頼関係は築けませんので要注意です。 家の中の悩みは直接親に言いづらいですし、学校での悩みは直接先生に言いづらいかも知れません。 普段の娘さんの様子で、どちらの悩みなのか、検討をつけることが最優先だと思います。

cocomin191326
質問者

お礼

温かいアドバイスをありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ あの日、娘は何事も無かったように元気に学校から帰ってきました。 どうしてあんな行動をしたのか?今でもハッキリとした理由は分かりませんが、oshiete2006_09さんの言うようにコントロールが出来なくなってパニックになったのかも知れません。娘はあれからキチンと学校へ行き、週末には友達とお約束してきて半日出掛け、ご機嫌でした。 今日は初めてお友達を家に呼び、自分の部屋で遊び、楽しそうな声も聞こえて来ましたので、胸を撫で下ろした私でした。 ですので、今回の事は追及せず様子を見ることにしました。 環境の変化や思春期等で、娘が不安になる事を一緒に抱えて生きたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

小5のお子さんですので我が家と同じですね~。 難しい時期だなぁ…とつくずく感じてるこの頃です。 お子様ですが,今朝の行動から見て何かあったんでしょうね。 それが離婚によるものなのか環境の変化なのか学校でなにか あったのかなにもないけどやる気がおきないのか。 どんな理由があるにせよお子様自身辛い時期なんだと思います。 帰って来たら どうしたの?なにがあったの?教えて。 はやめてそっとしておいたらどうでしょうか。 普段と変わらずおかえり~♪と迎え,本人が何も話してこない ようだったら,今朝はお母さんちょっとびっくりしちゃった。 悩んでる事などあったら話してね。でも話したくないなら 話さなくていいからね。お母さんはどんなときもあなたの味方 だからね。と伝えてみたらどうかな…と思います。 離婚したから…と負い目を持って子供に接したりする必要はなく 見守ってあげてほしいと思います。 言う事は大人 なんでもわかってるようで理解してるようで 心はまだ子供…の年頃ですよね。 我が家もおねえちゃんに振り回されてます^^;

cocomin191326
質問者

お礼

温かいアドバイスをありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ あの日、娘は何事も無かったかのように元気に学校から帰ってきました。 どうしてあんな行動をしたのか?今でもハッキリとした理由は分かりませんが、娘はあれからキチンと学校へ行き、週末には友達とお約束してきて半日出掛け、ご機嫌でした。 今日は初めてお友達を家に招き、自分の部屋で遊び、楽しそうな声も聞こえて来ましたので、胸を撫で下ろした私でした。 goo_0o0_gooさんも同じ歳のお子さんがいるとか。。。 環境の変化や思春期(最近女の子になりました)等で、気持ちが不安定になるのは当然なのかも知れませんね^^;これからも色々ビックリすることがあるかも知れませんが、どんな事も一緒に抱えて生きたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

両親の離婚を経験した者です。 本当の気持ちは娘さんにしかわからないと思いますので あくまでも意見として受け止めて下さい。 離婚の事情はどのようなものでしょうか? 私の場合、父の性格的な問題から暴力や金銭感覚など母とは合わず 離婚になりました。 私は自分達という子供がありながら離婚をすることに無責任さを 感じていました。父は母に依存心が高かったせいもあり離婚には 消極的でした。 今思うと、私は離婚により環境が変わることが許せなかったの かもしれません。修羅場に何度も直面して夫婦としては無理だと いうことが子供ながらにわかっていたからです。 中1までは不仲な喧嘩の絶えない状態が、離婚成立に高2までか かり「大学を出るまではガマンして欲しい」と母に頼みましたが 一刻を争う状況となり逃げるように母と家を出た事思い出します。 私は転校などはなかったですが、どこにいてもなにをしても 暗い気持ちです。母が働き祖母が世話をしてくれましたが、祖母の 愛情で気持が癒える事は難しかったです。 母が働いていたのも淋しかった。高校生になっても悲しい、淋しい 不安、そして「父はどうしているだろう」、「あの頃楽しかった」 そんな思いで過ごしていたのです。 娘は父親っ子と言いますが、その様な部分もあったかもしれません。 子供には子煩悩な父でしたし。 そんな思いで過ごしていた私は、精神的にも不安定でした。 友達といても取り残されているような、みんなと違うような。 もしかしたらお嬢さんは学校で何かあったのかもしれないけれど 私と同じ思いを抱えているのかもしれません。 私も第三者の大人がアドバイスをくれたこともありましたが、あまり 耳に止まらず母に行き場のない気持をぶつけていました。 「お母さん達のせいで私はこんなに辛いのよ!!」って。 何度、お互い涙を流して話し合ったか知れません。母の事情も少し 受け入れられるようになったのは高3くらいでした。 結論として私が思うのは、先生から何か動きがあるまでは先生には 話さず(話したとしても絶対子供には分からないように)時間を かけてお嬢さんに聞いてみて下さい。原因がどこにあるのかは 様子で分かると思います。そして、もし離婚が原因ならその思い ぜひ質問者様がとことん受け止めてあげて下さい。

cocomin191326
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 離婚の理由は色々ありましたが、最終的には家族(母子)で話し合った結果でした。 主人は世間で言うDV、すぐにキレる人でした。 主人は朝が早い仕事をしていましたので、夜8時以降は私達は息を潜めて生活をしなければなりませんでした。主人の休みは盆と正月のみでしたので金曜の夜も土曜の夜も関係ありません。 もしも、主人の部屋まで私達の笑い声やテレビの音が聞こえようものなら、「眠れない!」と言ってやって来ては、頭や顔を殴ったり、体を蹴飛ばされたりしました。又、教育にも厳しく、時間や約束を守らなければ説教・暴力。それでも治らなければ教科書を破かれたりしました。来客時は別人のように良い人でしたが、客が帰った後が一番怖く、子供達にひどく当たりました。 6月に一人で家を出た主人。 7月、主人から離婚届と手紙が送られて来ました。 手紙には、自分は鬱だ。鬱のせいで家族に手を上げ、済まない事をした。離婚をした方がお前達は幸せになれるだろう。と書いてありました。子供達は「やっと家が安心して居れる場所になった!離婚して!」と、私に言いました。 あの日、娘は何事も無かったように元気に学校から帰ってきました。 どうしてあんな行動をしたのか?今でも理由は分かりませんが、娘はあれからキチンと学校へ行き、週末には友達とお約束してきて半日出掛け、ご機嫌でした。 今日は初めてお友達を家に呼び、自分の部屋で遊び、楽しそうな声も聞こえて来ましたので、胸を撫で下ろした私でした。 環境の変化や思春期等で、娘が不安になる事を一緒に抱えて生きたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m