- ベストアンサー
一流大学生の実態(東大、京大勉強方法とは)
こんにちは。いつもお世話になっています。 いつも思うのですが、東大、京大、東工大、一ツ橋etcの超一流大学に 入学された、卒業された方の勉強方法ってどういったものなのでしょうか? 自身は、東京の私立W大学に通っています。兄弟も同じ大学の法学部です。私が今の大学に合格したのはすべて両親の影響でもあります。正直小さい頃から塾にかよいレールのひかれた人生でした。勉強も正直嫌いでぜんぜんやってないので運でここまできました。兄は努力家で一日10時間勉強しましたが東大には合格できませんでした。しかし、今大学1年になったものの将来公務員試験IかIIをうけたいのですが、Iは特に東大出身がおおいとききました。 私が興味のある職種は倍率が高く今回は運ではいけないだろうと思い 勉強方法をいちからみなおしたいとおもっています。 よくテレビでみる出来る子っていうのは朝方生活ではんぱのない勉強量をやるとききますが、実際みなさんがそうなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は東大の法学部を卒業しました。 高校時代は授業+1日2~3時間程度の勉強を夜11時頃までやっていました。 大学時代は授業+必要に応じて。 (公務員試験は受験していないので参考にならないかもしれませんが・・・) なお、公務員の採用は学力だけではなく人物も重視するそうです。 下記URLのようにガイダンスを実施している大学もありますからとにかく足を使って生の情報・人脈を得ることも有益ではないでしょうか。
その他の回答 (1)
東大では人それぞれ多様です。受験時代・入学後通じて勉強する人もいれば、どちらも殆ど勉強しない人もいます。共通するのは最低限自分に必要な事はやるという事くらいでしょうか。要領の良い人は多いです。 >>勉強方法をいちからみなおしたいとおもっています。 >>よくテレビでみる出来る子っていうのは朝方生活ではんぱのない勉強量をやるとききますが、実際みなさんがそうなのでしょうか? 自分が目標に到達するためには何をすべきかをよく自覚し、最低限の努力は怠らない事が肝腎です。朝型である必要も無く、夜型なら夜勉強すれば良いだけです。
お礼
おそくなってしまってすみません。 やはり東大だからどうこうってことはないんですね。 結局努力どうこうというより要領のよさがすぐれてるのでしょうか。 ありがとうございました
お礼
返事おそくなってしまってすみません。 高校時代は2~3時間ですか??!?!>_< みなさんが10時間とかやられてるわけではないんですね~。 参考URLありがとうございました