- ベストアンサー
第三者の意見を聞かせて下さい。
私は現在大学生で1年3ヶ月付き合っている方がいます。彼は私より7歳年上で社会人です。仕事柄休みが不定休で、あまり頻繁には会えません。またお互いメールや電話も頻繁にする性格ではありません。 最近、彼と会えない間私の気分がすごく落ち込みます。落ち込む原因として、自分がさみしいから、彼が自分のことを本当に好きでいてくれているのか不安であるからだと自分なりに思っています。 しかしいざ彼に会うと、嬉しくてたまらなくなり落ち込んでいるときに考えていることなどは頭に浮かびません。そして、会えない期間に入るとまた落ち込むという繰り返しが続いています。一度会ったときに「私のことを好きでいてくれているか不安になる。」と言ったことがあります。彼は「大丈夫」と言ってくれたけれども、私の不安は解消されませんでした。 この頃この繰り返しに疲れを感じてきていて、どうにかしたいと思うようになりました。自分はこのまま彼と付き合い続けていてもいいのだろうかと思っています。 個人の問題であるため、自分自身で解決したほうがいいとは百も承知でありますが、一般的に見て、私はくだらない事で悩んでいるのでしょうか。また私はどうするといいのか、もしよろしければアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#164608
回答No.3
その他の回答 (8)
noname#127526
回答No.9
- shin1975
- ベストアンサー率7% (3/42)
回答No.8
- suikanoda
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7
noname#24355
回答No.6
noname#79693
回答No.5
- yuuzitarou
- ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4
noname#33175
回答No.2
- hduygjkdu
- ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.1
お礼
よく「愛する」と「愛される」とではどちらがいいかという質問があり、 今まさに、自分が相手を好きであるということを楽しむ時にもなるんですよね。 >彼があなたをあまり好きではなかったら、あなたは、 嬉しくてたまらない。。。 なんてならないでしょう。 なるほどと思いました。確かに相手が私のことを思っていてくれるからこそ、私も嬉しい気分になれているんだなぁと。 答えていただきありがとうございました。