• 締切済み

タスクスケジューラー

このまえ、WindowsUpdateでマイクロソフトから「Windows 重要な更新の通知」というのをダウンロードしたのですが、やっぱり要らないかな。と思い、タスクから削除しても起動をするとまたもとに戻ってしまいます。 どうにかこれを削除する方法はないのでしょうか? また、今までは「空きメモリが減るかな~」と思い、タスクスケジューラーを起動しないようにしていたのですが、皆さんはどうしてますか? 回答お願いします!

みんなの回答

noname#9414
noname#9414
回答No.4

わざわざ、そんな難しいことをしなくても、簡単にタスクスケジューラならば 使用停止(起動しないように)する事が出来ますよ。 1.タスクトレイの中のタスクスケジューラのアイコンをダブルクリックする。 2.タスクスケジューラのうぃどうが開くので、その中のメニュー「詳細設定」を  選ぶ。 3.そのサブメニューにある「使用停止」を選択すれば、Windows起動時にも  タスクスケジューラは起動しなくなります。また「一時停止」とすると、  今回のみタスクスケジューラが終了し、次回以降のWindows起動時には、  起動されることになります。 以上のようにすれば、簡単に設定することが出来るので、お試しあれ。 また、タスクスケジューラは、起動していなくても、個人個人である程度の 期間ごとにスキャンディスクや、でフラグを行ってあげればいいので、 わざわざ常駐させておくことはないでしょう。 ではでは☆

参考URL:
メニューから選べば、簡単ですよ。
hiro98
質問者

補足

普通はそれで出来るのですが、「重要な更新の通知」は停止しても削除しても再起動すれば勝手に起動してしまうみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.3

タスクスケジューラを起動しなくさせる方法ですが、 「スタート」ボタン→ファイル名を指定して実行(R)→ 「msconfig」と入力して「OK」→ 開いたウィンドウの右端の「スタートアップ」というタグを開く→ 項目をスライドさせて「ScheduleAgent」の項のチェックを外す→「OK」 コレで再起動すると次から出てこなくなります。 この「msconfig」の使い方というはのここOKWebで知ったのですが、 なかなか応用範囲が広いようです。 一度「msconfig」をキーにこのOKWebで検索してみると、 色々な情報を仕入れることが出来てとても有意義ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

ごめんなさいIEからアドレスをコピーしたら変なことになっていました。 WindowsUpdateを実行してください。 [製品の更新]-[全て表示]とクリックしてください。 アンインストールメニューが表示されたことと思います。

hiro98
質問者

補足

ありがとうございます。おかげさまで削除できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

下記サイトを参照してください。

参考URL:
C:\Program Files\WindowsUpdate\RTF\3000\3000.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A