私は他人に無関心?どうしたら人に関心を持てるのでしょうか?
よろしくお願いします。
今日電車に乗っていて、ある会話を聞き、自分に疑問を持ちました
30代のサラリーマン・OLの会話でした。
”○○君と××チャンは朝まで一緒に飲んだんだって~”
”羨ましい~”
とか
”明日数週間目の商談なんだよ(誇らしげ)”
”頑張って~”
見たいな会話でした。
私も前の会社の同期同士ではこういう会話をしていました。
私は混ざることが出来ませんでしたが・・・。
普通、こういう会話は楽しいのでしょうか?
誰と誰が付き合っている、とか他人の会話をして
楽しいのでしょうか・・・?
また、自分の日常の出来事を人に話して人は楽しかったり
するのですか・・・?
人との共通の会話を探そうとすればこういう話題になるのでしょうか・・・?
私にはどうしてもできません。
他人の噂話をすることに抵抗感があります。
今の会社では特にそういう会話を要求されないので
いいのですが・・・。
上記のような会話は私が昔いた会社ではよくありました。
こういう会話が出来ないと転職しても人間関係で
つまずくのかと思うと怖いです。
他人に関心を持って他人の噂話をしたり、
相手は自分に関心を持っていると思って
自分におこった出来事を誇らしげに話す風になったほうがいいのでしょうか・・・?
趣味がある人とはいくらでも話すのですが
同じ年に入社した人というだけで
無理に盛り上がらなければいkないのでしょうか・・・?
私は他人に無関心すぎるでしょうか・・・?
働いて何かしたい人とか、人生で何をしたいとか
考えがある人には興味が持てるのですが。。。。
なので自分が参加しているNPOやボランティア団体
で会う人にはいくらでも会話が続くのですが。。。。
私はコミュニケーション能力が不足しているでしょうか?
どうやったら他人に関心がもてますか?
アドバイスください。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。