• ベストアンサー

こんなんで幼稚園は大丈夫でしょうか??

3月生まれの娘が来春より幼稚園(3年制)に入園します。 赤ちゃんの頃から、母にべったりだった娘。 いまだに母でないといけないことも多く、そばにいなくなると 大泣きします。夫に預けることもやっとのこと。 お友達の家に行っても、お友達とかかわることもありますが、 私にひっついていることも多いです。 春より30分くらいの通園バスに乗って幼稚園に通う予定です。 同じようにべったりママっ子だったお子さんをお持ちの方、 幼稚園入園時はどのようでしたか?どのくらいで慣れましたか? 対処法は? 3月生まれなので2年制にしてもいいとも思うのですが、 あまりにもママっ子の娘を見て、夫がもっと他の世界をみせて あげた方がこの子のためだと言っています。私もそうなのかもとも 思いますし。 お力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

元・幼稚園教諭です。 大丈夫です。 最初は登園を嫌がるでしょう。 お母さんも、バスで送り出す際、3年保育にした事を、後悔されるかもしれません。 でも、すぐ慣れますよ。 お子さんと、幼稚園を信じて、毎日送り出してあげてください。 入園前は嫌がっていても、いざ入園したら、毎日喜んで登園する子もいますし、 入園を楽しみにしていた子でも、入園してみたら、毎日泣いて嫌がる子もいます。 質問者様のお子様が、入園した時に、どう反応するかは、わかりませんし、 今から心配してもどうしようもないです。 お母さんが不安に思っていると、お子さんも入園に不安を感じます。 なるべく幼稚園の話題は出さずに、いつも通りの親子での時間を過ごしてください。 入園までの数ヶ月、お母さんと一緒に、たくさん愛情を注いであげてください。 入園後に何かあったら、またここで、多くの方から相談に乗ってもらえば良いじゃないですか! 実は、私も早生まれで、ママッ子でした。 どこへ行っても母にべったりで、父に渡されるとギャン泣きしていました。 そんな私を心配した両親が、やはり3年保育に入れたんですが・・・ 意外な事に、3日間、登園から降園まで、靴も脱がず、鞄もおろさず、玄関先で泣き続けたそうですが、 4日目から、ケロッとして登園したそうです。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 幼稚園の先生のご意見をきけて参考になります! 私が不安がっててもしょうがないですよね。 とにかくやってみようと思います。

その他の回答 (7)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.8

幼稚園教諭です。 絶対大丈夫です。 どんなに長くても1ヶ月くらいで慣れます。 ギャンギャン泣くのなんて当たり前です。儀式ですから。 多分泣かなくなったら安心な反面、寂しいと思いますよ^^; 他の方も書かれていますが、むしろ泣かない方が心配。 溜め込んじゃって、大分後になってから(夏休み明けとか)に爆発するケースですね。これがやっかいかなぁ…。 対処法ですが、ギャンギャン泣いても喚いても、とりあえず先生に渡してどんなに後ろ髪引かれようともとにかくすぐ帰って下さい。 言い聞かせたって諭したって聞きませんので、一番早く泣き止むのは親の姿が見えなくなることです^^; 親が傍にいれば、何としても離れまいとますます泣くと思います。 親の姿が見えなくなって、初めて頭切り替わります。あーこんな楽しいことが、ということに興味が向くようになります。 そんなことを1週間も続けていればそのうち泣かなくなりますよ。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 幼稚園の先生のご意見がいただけて、とても参考になります。 すぐ帰ることですね。 1週間で慣れてくれれば大成功です。

  • mineri-ny
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.7

私自身が超超超ママっ子でした。 24時間べったり、トイレにも(家にいても、外出先の個室にまで)着いて行っていました。 幼稚園に行くようになって最初の日は幼稚園バスの入り口にしがみついて泣きまくり大変だったようですが、翌日からすんなり幼稚園に通うようになりました。 きっと、幼稚園に行った初日に「お母さんと一緒じゃなくてもこんなにも楽しい世界があったんだ!」って思ったんだろうと思います。(私の記憶は定かでないので) 母曰く「どうなるかと心配したけど、子供なんて離れる時はあっけないほどすっと離れて行っちゃうもの」と言っていましたよ。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 わが子もそうあって欲しいです。 こんなにべったりだったのが離れていくのはさびしいですが、 もっと楽しい世界を色々知ってほしいです。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.6

うちの息子(1月生まれ)もバス通園で、バス停で私と離れる時大泣きでした。1週間泣き続けました。 でも、1週間経ったらけろりとして、1人でバスに乗るようになったのです。幼稚園は怖いところではなく、楽しいところだということが分かったようでした。 幼稚園の先生から聞いた話ですが、入園してしばらく泣く子は比較的早く園に慣れるそうです。それより泣かないで来る子の中には園の中でじっと我慢していてなかなか友達の輪の中に入れない子がいる、その子の方が大変といっていました。いっぱい愛情を注いだからこそ離れがたく、また安心して巣立ちやすいのです。 子供は結構たくましいですよ。すぐ環境に慣れます。大泣きしてママと離れなければ、この子は成長中なんだと大きく構えるくらいでいいとおもいます。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 間違いなく大泣きすると思います。 「成長中」ですね。心に留めておきます。 なんだか、罪悪感を感じてしまいそうなので。

noname#24656
noname#24656
回答No.4

うちの子の場合には、 1歳半になったらコロッと変わってしまいました。w 主人にも懐かないし、困っていたんですけど・・・ 幼稚園に、お母さんべったりの娘さんがいたのですが、 他所のお母さんが近づくと逃げてましたね。 先生にはよく懐いてたので、 いつも先生が抱っこしていました。 常に、先生のひざが定位置みたいでしたよ。w でも、段々に馴染んでいるみたいです。 あと、従兄弟の子も同じ感じで、 お母さんと離れるのが嫌で、 時々幼稚園に行けないみたいでしたね。 でも、その子も段々に馴染んでいったみたいです。 一学年に一人くらいはいると思いますよ。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先生のひざの上・・・産前に保育園に預けたときの娘はこの状態でした。もっとお友達とふれあって欲しいと思ってました。 だんだん慣れていくのを見守るしかないですよね。

noname#111281
noname#111281
回答No.3

1年生の息子がいますが、同じように3月生まれで3年保育で入れましたよ♪ 体験の1日入園でも大泣きして戻されたり、面接もみんな一人でちゃんとやっていたのに、 やっぱりママ~と泣いてしまって、結局抱っこしながら面接をしたりといった感じの入園でした。 入園してから毎朝バスでは泣かれました。それでも2週間くらいかな。 長い子では1ヶ月、2ヶ月続くらしいので、意外と早く慣れたと思います。 行く時は離れたくなくて大泣きするけれど、帰って来るときは朝泣いたのが嘘のように 楽しそうに帰ってきました。やっぱり慣れですよね。 もちろん2年制にしてママと一緒にいるのもいいと思いますが、 夏休みを過ぎる頃にはママよりお友達と遊ぶほうが楽しくなっていると思いますよ。 心配なのは本当に最初の頃だけなので、3年制でも大丈夫! 3月生まれはみんなより遅れる面もあるけど、子供同士はそんなことは気にしないで 仲良く遊べるので問題ないと思いますよ♪

chimchimcher-ee
質問者

お礼

やっぱり慣れですかね。 行き帰りはないていても幼稚園では楽しく過ごしていてほしいです。 早く慣れてくれることを祈ります。

noname#74680
noname#74680
回答No.2

以前先生してました。 そして娘が二人います。 上の子は2月生まれです。 娘さんと同じ年頃の子って、大概そんな感じですよー。 確かに頼りなく見えると思いますが、いつかは親離れ・子離れしないといけないわけで、早い子は、それこそ1歳未満でも保育園に入ってたりしますよね。 もっとわが子を信じてあげませんか? 頼りないと思って、なんでもやってあげていたら、子どもってなにもできなくなりますよ? 洋服の脱ぎ着、トイレ、食事の用意とあとの片付け、おもちゃのお片づけなどなど。 お母さんが「うちの子はなにもできなくて・・」とか言ってるところでも、「ちょっと自分でやってみようかー?」とさせてみると、すぐ出来るようになったりするし、園じゃできるのに(出来るようになって)、家に帰ると(あと長い休みが入ると)出来なくなってたり。 あー、またお母さんがなんでもやってたんだろうなぁーってすぐにばれちゃいます。 というわけで、子どもさんの自立は、親の子離れからじゃないかな? もっと信じてあげましょう~。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

そうですよね。子どもを信じたいです。 洋服の着脱やトイレ・お片づけなどはできるできないにかかわらず、自分でやりたがる子です。でも。母がいないのはホントにダメみたいです。  実は、2歳になりたての頃、第2子妊娠時に切迫早産になり数ヶ月保育園に預けたのです。泣いてもさくっと預けるようにして・・・。なんとか行っていましたが、数ヶ月してまた大泣きするように。 今でも「ママがいないいないって泣いてたね。さびしかったね」なんていいます。  うまく親離れ・子離れしたいものです。

  • lovebeer2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

ママっ子素敵じゃないですかぁ♪ 他の世界を見せた方がいいと言っても、 産まれてこの先、これほど子供にかかわれる時期は、 もうないんですよ^^ 年を重ねれば、自然と友達との遊び方も分かるようになるし、 今は、まだ一人遊びの時期なので、 可能であれば、2年制にしても、いいと思いますよ☆

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ一人遊びの時期なんですよね。つくづくそう思います。 2年制・・・ちょっと迷っています。