• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学卒業後に教員免許取るんですが・・・)

大学卒業後に教員免許を取得するための計画について

このQ&Aのポイント
  • 大学4回生の者です。大学卒業後に教員免許を取得するための計画を立てています。来年度は科目等履修生として大学院試験を受け、再来年度は大学院へ進学して数学の勉強を続けます。
  • 質問は、科目等履修生の学籍についてです。この期間は学籍は残らないため、企業からは大学浪人と同じ扱いになる可能性があります。ただし、塾などの教育機関への就職には影響しないことが一般的です。
  • これから大学院試験を受ける保証はありませんし、すでに1浪しているという状況なので不安です。ただ、教員志望である以上、数学の勉強を続けることが自分の目標であり、将来に繋がると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogula
  • ベストアンサー率60% (93/153)
回答No.2

数学は、門外漢なので見当違いなら読み飛ばしてください。 また、気分を害したらすみません。 私は、実験系の院生なので理論系や数学の院生は結構昼間の時間に余裕があるように思えます(多分思えるだけなのでしょうが)。  そこで、時間的余裕があると言う前提なのですが、院生用の講義課目として教職は設定されていないのでしょうか。また、大学によっては院生が学部の授業を受講できることがあります。修了用件の単位数には換算されなくても受講単位として認めてもらえることがあります。  もしくは、正規の学生として大学院に籍を置いて、且つ科目履修生と言う方法もあります。  また、同時に教職と院生生活がきついのならば、(指導教官に相談した上でですが、)今年受験して、受かったら入学後に半年or一年間の休学願いを出して休学+科目履修生。落ちたら科目履修生、その後来年改めて受験はだめでしょうか?  ちなみに、休学も学歴に空白の期間も、前向きな理由があってそれをしっかりと説明できるならばマイナス評定にはならないはずです。

mococo-e
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  現在、教育に関する単位は全て取得済みなので教職と院生生活の両立がキツイと言うわけではないのですが、教職のためだけではなく純粋に数学の勉強もしたいため、科目等履修生として1年間数学の勉強をしようと思いました。  ただ、もし来年度に院試験に通らなくて・・・となった場合、塾などの企業の就職はかなり不利になるのかと思い、質問しました。 (心配性なので・・・汗) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

夢は実現すべきです。浪人と同じになりますが・・・

mococo-e
質問者

お礼

回答ありがとうございました。