- ベストアンサー
アンテナ
お世話になります。 地上デジタル放送のアンテナについての質問なのですが、 (1)http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t25992155 (2)http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t25992137 (3)http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4979850110008/ のうちとあと普通の屋根の上につけるアンテナではなにか違いがあるのでしょうか。屋根の上につけるのは大変そうなので上記のうちどれかにしようと思うのですがどれがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アンテナについて。 先ず、地デジの場合、電波(アンテナを設置する場所の強さ)の強弱で、映るか映らないかが決定されます。 アナログのような電波が弱ければ弱いなりの(スノーノイズの多い画)映りと言う事には成りませんので、兎に角、受像機の端子までに必要な強さの電波が来ている必要があります。 その為には、アンテナ感度は出来るだけ感度の良い物(電波の強さを=電界強度)と言う単位で表し(表現する)ますが、その場所の電界強度に合ったアンテナが必要になります。 「販売店のホームセンター」などの店員に聞けばすぐわかります。 -------- アンテナは、沢山の棒(素子)が有る程(多素子)感度が良く、又、広帯域型より専用チャンネル型の方が感度が良いですが、必要以上に高感度の物を選ぶと「値段と形が大きく成るので扱い難い」←になる為、適切な物(自宅の空中の電界度)を選ぶべきだと思います。 --- さて、質問で指摘されて居る3つのアンテナは、「UDC2AG-SET」←を除いて、感度はとても低いですが、感度は低くても映りさえすれば、地デジはアンテナは感度で映像の良否(映りさえすればの話)は関係しませんのでかまわ無いのですが、映らなければ話に成りません。 「UDC2AG-SET」と言うアンテナは、感度その物は低いのですが、ブースターと言う物で補っていますので他の2よりは良いですが、本来は、電波は、アンテナの素子数で稼ぐ冪物です。(指向性が良くなるので) ---- 屋根用アンテナと言っても取り付け方法には二種類あります。 1-屋根馬と言う、部品で、マストを固定する方法。 2-マスト・ホルダーと言う部品を屋根の下に出ている柱(垂木)などに釘で打ちつけてマストを固定する方法。 -------- 電波が「強電界地域」なら、室内UHFアンテナでもok「最近は携帯電話でも1セグ(地デシの種類)が映りますから。 室内アンテナに毛が生えた程度のアンテナが、質問者さんが載せているURLのアンテナと言う事になります。 ------ アンテナの選定はあくまでも、そこの地域の電界強度で決める事です。
その他の回答 (3)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
初期投資は少し掛かりますが,アンテナ業者に依頼されてしまった方がいいと思います.UHFアンテナは4千円位から有ります. 2階設置で2.5万円位の費用です.その他部品代が少し掛かります.
お礼
そうですね。それも手ですね。参考になります。ありがとうございました。
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
あくまでもカタログからの推定なので,詳しくはメーカーに問い合わせれば詳しい回答が得られる思います。 基本的に電波の到来方向に対する特性がフラットかシャープかという違いがあり,関連してアンテナの利得が違うようです。 (1)の場合 アンテナの利得が低いので,どちらかというと放送電波の電界強度が地域に適しています。 長所としては,デザイン的にみて室内に設置しても違和感がないことでしょうか。 (2)の場合 アンテナ自体は感度が低いのですが,指向性がフラットなので放送電波の方向をあまり気にしなくてもよく,またブースター内蔵型で利得が高いので,電界強度が弱い地域に適しているようです。 (3)の場合 無指向性でコンパクトなので,取付場所を選びません。感度はまあまあというか,これまでアナログでそこそこ受信できる地域でも問題ないかもしれません。 屋根に取り付けるのはほとんどが魚の骨のような八木アンテナかと思いますが,指向性が鋭く,高い位置に取り付けるために弱電界の地域でも容易に受信が可能となります。 ただ,上記のアンテナでも屋上の構造によっては取り付けが可能であり,必ずしも八木アンテナでなくてはいけないということはありません。 また,これまでUHFのチャンネルを受信していたのであれば,アナログからデジタルに変わってもアンテナにアナログ用とデジタル用との区別はないので,そのままで地上デジタルの受信が可能だと思います。 かなり古いアンテナの場合,従来の地上アナログとチャンネルが大幅に違うと受信できない場合があるので確実ではありませんが。
お礼
参考になります。ありがとうございました。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
簡単に言えば、アンテナ感度が違います。 もしもこれまでVHFを受信されていたならば、仮に同じ場所からの送信でも地上波デジタルの電波は直進性が強いので、これまでよりも電波が弱い可能性があります。 デジタル放送は、電波が強力に受信さえ出来たら、ゴーストも無く非常に綺麗に見られますが、電波が弱い場合、ブロックノイズ(アダルトビデオの四角いモザイクみたいなノイズ)が発生したり、まったく写りませんので、アナログのように、ちょっと電波が弱いようなのでノイズが混ざるが我慢するかという感じになる可能性が低く、見えるか見えないかになりがちです。 ご質問者のお住まいと、デジタル電波の送信所との距離や位置関係(間に山があるとか高いビルがあるとか)によっては、まったく使い物にならない可能性もあります。送信所のアンテナが直接見えるような場所(見えなくても直線で結んで、山やビル等の障害物がない)でない限りは止めておいた方が無難だと思います。
お礼
難しそうですね。携帯のワンセグはスムーズに映るのですが。わかりました。ありがとうございました。
お礼
参考になりました。よく考えてからにしようと思います。ありがとうございました。