※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵日をずらす治療ってないでしょうか?)
排卵日をずらす治療ってないでしょうか?
このQ&Aのポイント
第2子を欲しくて、排卵日をずらす治療方法を知りたいです。
義父や義母の期待やプレッシャーから開放されたいです。
忙しい時期に排卵日が重なることが多く、それを避けたいです。
現在、第2子がほしくてたまりません。4歳の長男に兄弟がほしいというのもあるのですが、周囲の期待が大きく、早く期待に答えたい、プレッシャーから開放されたいと思いもあります(主人は4人兄弟ですが、私たち以外の3夫婦が結婚後4年以上たっても子どもがありません)。
実績のある私にがんばってほしい、という義父、義母の気持ちはわかるのですが、「二人目」「おめでた」「弟」「妹」の話題をふられたり、近所の人や会ったこともない親戚の懐妊・出産の話を毎日のようにきかされ、昨年の夏には一度生理がとまってしまいました。
婦人科で排卵が起こるよう注射と飲み薬で治療をうけ、現在は順調です。基礎体温や内診によると、私の排卵日は月はじめのころなのですが、月末から毎月10日くらいまでは、主人の仕事が猛烈に忙しく、夕食も職場にお弁当を届けたり、夜食も12時ごろに職場に届けたりで、本当に家では寝るだけという時期なんです。
そこで今考えているのが、排卵日を薬などによってずらすことができないかということです。ピルなどがつかわれるのでしょうか? 非常識な質問かと思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。今日、担当医に相談したところ、ameyoさんがおっしゃったとおりの方法を説明され、2月中旬からピルを飲み始めることになりました。 ただ、担当医はピルを飲むとつわりのような症状がでて体調がすぐれない人もいるようだから、とちょっと渋っていました。「生理日、排卵をずらせるなら、どんなことでも我慢できます」と説得し、処方してもらいました。 基礎体温と内診で排卵日がわかっているのに、夫婦生活の機会がもてず、ここ数ヶ月は頭が爆発しそうでした。アドバイスをいただいたおかげで行動を起こすことができ、光がみえてきたような気がします。本当にありがとうござました。