• ベストアンサー

酒乱ぎみな父とどう向き合うか。

皆さんこんばんは、一人暮らしの大学4年生です。 今日は私の父について相談し、皆さんの意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 私が幼い頃、父はいつからか会社から帰ると毎日のようにお酒を飲み、 酒乱のような態度を見せるようになりました。 主に私を含め兄弟、母に対して急に怒り始め 「おまえらはどうしようもない!」と怒鳴ったり、 夜、自分の部屋で寝ていると部屋に入ってきて 「おい!なに寝てんだ!」と言って立ち去っていったり… お風呂で急に叫びだしたり…ドアを開けるとき、異常なほど大きなおとを立てたり… 話をしても内容が飛び上手く噛み合ず、 だからといって相手をしないと手がでます。 だからといってボコボコにされるわけでもない。 過去に1度だけでしたが、電話の子機で頭を殴られたことがあります。 このような状態が何年も現在まで続いています。 当時、私自身が精神的に耐えられずストレスで爪がなくなるまで 噛んでしまったり、夜寝れなくなったりしていました。 今年、大学を卒業し実家に帰るか悩んでいます。 現在、私自身、原因は分かりませんが不眠ぎみで 不眠症の薬をもらい飲んでいます。 精神的にもあまり安定した状況とは言えず、 年末、家に帰り父に合わせていると頭痛がしてくるしまつ。 実家で父、母と生活し対応しきれるか、 とても不安で正直一緒に生活する自信がないのです。 兄弟も大学生となり家を出て行ってしまいました。 父は勝手に私が実家に帰ってくると考えているようです。 はっきりと否定しているのですが… こんな状況の中、私はいったいどうすればいいのでしょうか? 金銭的に不安でも一人暮らしをするべきか、 昔のように父の見せる行動に耐え忍んで実家で生活するべきか… 意見を聞かせていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabukhaha
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

お父様は今47歳との事、10年前では更年期には少し早いような気も致します。専門家では無いので確かな事は判りませんが、今女性の更年期も早い方も増えているようで、何らかのホルモンのバランスが崩れたと言う事も有るのかもしれません。 お父様のお父様(おじいさま)やお父様のご兄弟はどうでしょうか? 私の主人の場合とても封建的な家庭で年齢的にも(今62歳)男尊女子的な考え方が多い時代で育って来ていますので、女、子供が意見を言うなどとんでもないと考えているような節も見受けられ、貴女のお父様の様子が判らなくも有りません。またお仕事面でのストレスはいかがでしょうか?主人は今でも仕事がスムーズでない時には時々解らない人に成ります。私の妹のご主人はやはり35歳位のときからDVが始まりました。 きっかけは仕事のストレスからでした。妹の場合妹の態度にも原因が有ったように思いますが、妹は恐怖からPTSDになりました。 貴女もストレスから精神的ダメージを受けてらっしゃるようで、心配です。早いうちに専門家にお母様、ご兄弟とご相談に行かれる事をお勧め致します。ただ、お父様も苦しいのだと言う事も頭の何処かに入れておいてあげて下さいね。きっと以前はとてもお優しい方だったと察します。1日でも早く貴女の心が安まる事をお祈りいたします。

yuzu1014
質問者

お礼

ありがとうございます。

yuzu1014
質問者

補足

父の父(私から見ておじいさん)は 住まいが九州のため、普段生活している様子は分かりませんが… とてもおとなしい雰囲気の方で、お酒を飲むことはありますが、 暴言をはくなどの行為はまったくないように記憶しています。 父には兄が一人いるのですが、酒癖は悪くなく、 普段より明るくなるというぐらいです。 仕事面でのストレスですが、大きいかもしれません。 よく酔って自分の人生、主に大学受験に失敗したときのことを急に 話、怒りだします。 その後、仕事に対する話へと内容が変わり、 「どうしようもないてめーらのために俺は働いてるんだ!」 「馬鹿やろう!ふざけやがって、お前らがいなきゃ…」 と時おり、家族を罵る場面が見られます。 父は結婚する前は、とても優しく今でもお酒を飲んでいない時は 普通の父親です。 精神科の先生にもまだ言っていないことがあるのですが、 私は、爪を噛むのをやめられた変わりに、 実は足の裏の皮膚を爪切りで切り、はがすことがやめられずにいます。 気持ち悪いことを書き込んでしまってすいません。 傷は深くはないのですが、出血するときがあり、 なんだか安心するんです。これは自傷?となるのでしょうか? 先生にも報告しておいたほうが良いでしょうか? 何度も質問してごめんなさい。

その他の回答 (10)

  • mabukhaha
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

余り深く考えすぎるな!とか成り行きに任せて!とか案ずるより産むがやすし!とか他人事のように言う事は容易いが、今の貴女の心情を考えると、そのアドバイスは酷な様な気が致します。あえて言うなら、貴女に起こる全ての事は、貴女の魂の向上の為に必要な事と考え、同じような立場の他人がいたら、どのような解決方法をアドバイスするか?自分の心に問うてみてはいかがでしょうか?また、好きなDVDを看るとか、CDを聞くとか、楽しいと思える事に没頭してみたらいかがですか?楽しいと思える事をしている内に、きっと心が和らいで適切な対処方が見つかると思いますよ!出来る事から少しづつ試してみてはいかがでしょうか?お節介なおばさんからのアドバイスです。

yuzu1014
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 この場を借りていろいろな方にアドバイスをいただきました。 私として、皆さんに一旦、ご報告します。 就職が決まり、親元を離れて一人暮らしすることになりました。 今はとりあえず、親とをもう少し距離をとり 生活することになり内心ホッとしています。 今までとても多くの方に、助けていただきありがとうございました。

回答No.10

長年の間に積もり積もった怒りが 質問者様の中に抑圧されているのは明らかです このままですと、抑圧された怒りが、 病気となって自分に表現されたりします。 質問者様にぜひ読んで頂きたい本があります 「毒になる親」という本です 絶対に読んでください 希望と回答を見出せると思います。

yuzu1014
質問者

お礼

返答、おくれましてすいません。 「毒になる親」検索し、読んでみます。

yuzu1014
質問者

補足

こんばんは、「毒になる親」見つけました。 今、少しずつ読んでいるところです。 naoko00800さんの補足としてで大変申し訳ないのいですが、 今まで回答くださった皆さんにご報告があります。 実は今住んでいる学生アパートから今月で退居することになり、 一時期的(予定)ではありますが実家に戻ることになりました。 今実家に帰った後のことで頭がいっぱいで… 大学の友達、「人」に会うことすらおっくうで、 「人」に会うことを考えると胃が押される感じがひどく とりあえず今日、病院へ行き薬をもらいました。 この先どうなるのか、自分でも整理がつかず実家での生活が不安です。

  • mnt
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.9

 お父様はまず間違いなくアルコール依存症です。そして異常酩酊の一つである「複雑酩酊」を起こしていると思われます。  基本的に断酒治療しかありません。すでにアルコールを断つべき状態になっているのですが、これを自覚させることが大変です。自覚さえできれば治療が始まり、すべて好転するのですが、否認する場合は非常に困難です。自覚できている人は通院でも治療は可能ですが、身体依存までできてしまった人は入院治療(90日)が必要になります。  アルコール依存症者は「許す」と、「これぐらいならまだ許されるのか」とどんどん助長していきます。困ったり、迷惑な行動をとる場合は毅然とした対応をとるべきです。  また酒を飲んでいる時の状態では何を言っても無駄です。  さらには3日間から1週間程度、酒を断たないと身体の酒が抜けないので、まともな判断はできません。酒が抜けていない状態では、禁断症状(離脱症状)がありますので、体が酒に犯された判断しかできません。この酒に犯された考えが断酒を認めさせないのです。  アル中と一緒に暮らす耐え忍ぶ生活には、希望は一切ありません。絶対止めた方がいいです。アルコールへの依存は進行性ですので、酷くなることはあっても、断酒しない限り好転することはないからです。  貴方が実家に戻らない理由が「お父さんのアルコール依存症」であることを、しっかり伝え、アルコール依存症に関する本と専門の病院のパンフレットを渡して上げて下さい。  経済的には大変でも貴方は自立するべきです。そのような毅然とした行動がきっかけになって、お父さんやお母さんが、お父さんのアルコール依存症の自覚を持たれるきっかけになります。今後お父さんのアルコール依存症が酷くなったときにお母さんが逃げてくることもできます。  でないと「共依存」になって貴方もお母さんの心身もいずれ壊れます。場合によっては貴方が先に、精神科に繋がってください。家族が病院と繋がって、専門の医師と相談しながら対応を考え行くことは非常に効果があります。病院を選ぶ時にはアルコール依存の治療を専門にしているところが望ましく、保健所で教えてくれます。また相談は保健所でも受け付けてくれます。  

yuzu1014
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私は1年以上前から精神科(不眠のため)に通っており、 卒業後、一人暮らしをした際にはまた病院を探そうと思います。 去年、母へ実家へ帰らない、帰れない理由を打ち明けました。 最近分かったことなのですが、父もその理由を知っているようなのです。 そして、自分が酒乱、中毒であることも自覚しつつあるようなのですが やはりやめる気はないようです… 外に見える身体的症状、手の震えなどがないのをいいことに危機感がありません。 保健所との相談はそうした場合でも行えるのでしょうか? 娘の私が相談することで父、母は激怒することを考えると今の時期 相談することも恐いのです…

  • mabukhaha
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

貴女の精神的苦痛が痛いほど伝わってきます。家族だからこそ切り離せない辛さが解ります。貴女もお兄様に申し訳ないという気持ち、お兄様も、妹の為に我慢されている様子がとても伝わりました。苦しいですね!まずお父様の事とご自分の事を切り離して考えてはいかがですか? 原因はお父様の事からそのようになられたと察しますが、両方同時進行で解決する事は理想ですが、なかなか難しいと思います。またお父様を受け入れて差し上げるゆとりが今の貴女の状態では無理ではないかと感じます。貴女は精神科の先生にお係りになっているようですので、包み隠さず、いい事も悪い事も、恥ずかしがらずに訴えてみる事から気持ちが少しづつ楽になるのではないでしょうか?焦らずにゆっくりと一つづつ解決しましょうよ。人生は長いのですから、後に今度は貴女が貴女のと同じように悩んでいる方にアドバイス出来るように!お父様の事は貴女の心に余裕が出来たらきっと良い解決方法が浮かぶと思います。 生意気な事申してごめんなさいね!世の中悪い事ばかりでは有りませんよ。

yuzu1014
質問者

お礼

お礼、遅れてしまい申し訳ありません。 アドバイス、ありがとうございます。 父と自分のことを切り離して考える… そう、世の中、悪いことばかりじゃないですよね。 前向きに考えて行動することが出来るよう少しゆっくりしてみます。 ありがとうございます。

  • fumi1823
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.6

当時カウンセリングした場所、調べてみたのですが 「カウンセリング機関」でした。 精神病院の付属のような場所でした。 私、仙台なのですが、参考までにURLを張っておきます。 病院へ行ってらっしゃるなら病院に聞いてみるといいかもしれません。 うちも「どうして離婚しないの?」と聞いたら 「今まで食べてこれたのはお父さんがいたから」と言われました。 共依存、母は自分は関係ないと思っていたのですが グループカウンセリングで私がそれを指摘して母は初めて泣きました。 10年も前の話なので、今ならどこにでもこういう機関があるといいのですが。

参考URL:
http://www.wanaclinic.or.jp/gaiyou.htm
yuzu1014
質問者

お礼

ありがとうございました。

yuzu1014
質問者

補足

リンク、ありがとうございます。 4月より大学を卒業し、どちらにせよ住まいを移すので 病院の先生に明日(もう今日ですね)聞いてみようと思います。

  • mabukhaha
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

貴女自身もとても辛いでしょうね!今はお母様とお父様のお二人でお暮らしのようですが、お父様の様子は以前と変わらないのでしょうか? 家の主人もお父様のような時が有ります。一番酷かったのが56歳から2年間位だったと思います。余り認識されていませんが男性の更年期も関係有るかもしれませんね?一度病院で健康診断してもらうといいかも知れませんね!あと、職場とかで何か問題が有って鬱憤が全部家庭に向いてしまうのではとも思います。たぶんお父様自身も心がとても苦しく、寂しいのではないでしょうか?ご家族全員で話し合い少しづつ良いほうに解決して行ってはいかがでしょうか?貴女一人で背負い込まず本根で家族と話せたらと思います。

yuzu1014
質問者

補足

温かい回答ありがとうございます。 母と父、二人で暮らしていても、父はあまり変わらないようです。 ただ、暴力的なことは母にはしないのでそれだけが救いです。 家族では話し合いの場を持っているのですが、 父には罪悪感がないようで、逆に子ども、妻がくちごたえするな といったような感じです。 男性更年期、父は今47歳で約10年ほど前からこのような 状態なのですが、少しずつ現れていた可能性もありますか?

  • fumi1823
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.4

一度、カウンセリングに行くといいですよ。 お父様の相談で。 私も10年前に父が酒乱で「偽者」とか「スパイ」とか言われて つかみかかって大喧嘩しました。 その頃はDV法なんかもなくて警察も保健所も相手にしてくれず大変でしたが カウンセリングに行って分かったのは 「お酒を飲んで暴れる人は正常な頭じゃないのだから  それは病気で、NOといわれるとお父さんは困ってもっと暴れるのよ」 といわれました。 だからたとえ「お前の姉は爆弾で死んだ」といわれても 「はいはい。そうだね。私も気をつけるわね」と返すようになったら 父の様子は変わってきました。 結局姉を自分の子供ではなく、叔父と母の子といい始めて その妄想で離婚訴訟になり 母も「子供と一緒に家庭崩壊させるわけにいかない」と みんなで家を出ました。 父はその2年後、急性心停止でなくなりましたが お母様と二人で専門家に相談してみてください。 私は専門家ではないので、詳しく説明できないのですが アルコール依存症のお父さん、共依存のお母さんという パターンがあったりします。 お母様は絶対にそういうところに相談するべきですよ。 お母様も、あなたも、お父様も苦しいのだと思って、是非相談してみてください。

yuzu1014
質問者

お礼

ありがとうございます。

yuzu1014
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 提案をくださった「カウンセリング」なのですが、 私は今「精神科」に通って薬をもらっています。 「カウンセリング」とは「心療内科」のことでしょうか? そうした病院の種類?などあまり詳しくないもので、 初歩的な質問をしてしまってすいません。 共依存の母…確かにそうした雰囲気はあります。 私が父は酒乱ぎみではないか?と話をふると必ず 「それでも暴力をふられないのだから別にいい」 「離婚は絶対にしない。」 「良いところもあるんだし」 などと言います。

  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.3

お父さんはアルコール依存症という病気であるとおもいます。 専門の病院に一度ご相談したほうがいいと思います。 アルコール依存症で検索すればいろいろでてきますのでお近くの 病院に一度相談されたほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.kochi-al.org/
yuzu1014
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 一度、検索し、病院などを調べてみます。

回答No.2

帰らない方がいいと思います。 ただ、現在も同居されてらっしゃらないのに精神的に不安定な状況にあるとのことで、それがお父上と関係しているのかどうかは不明なので、もしきちんとお一人で生計を立てられない状況ならば、嫌でも実家に帰らざるを得ないかもしれませんが。 (それでも、ご実家に帰る事で状況が悪化する可能性もありますから、お母様に事情を説明して、可能なら一人暮らしさせて貰える様に頼む方法もあると思います) 私も似たような状況でしたが(ただしウチの父は年末年始以外は外で飲んで帰ってきましたので、帰ってきたとわかると急いで寝た振りをして、何も起こりませんようにとひたすら息を殺して祈ってました)、大学卒業まで耐えて(大学は外に出して貰えなかったので)、就職を機に実家を離れ、それから実家に泊まったのは一泊だけです。 年末年始も常に何かと理由をつけて帰りませんでした。 あのままずっと実家にいたら、いつか耐え切れずに爆発して犯罪者になってしまうのではないかと思っていたので、お互いの平和のためにずっと避けていました。 今は父も温和になりましたが、それでも同居は出来ないと思っています。 ご自分が可愛ければ、辛いとわかっていて無理にご実家に帰られる必要はないと思いますよ。 子供は、遅かれ早かれ家を出て行くものです。

yuzu1014
質問者

お礼

ありがとうございます。

yuzu1014
質問者

補足

回答ありがとうございます。 精神的に不安定な状況、原因は不明と書きましたが、 実は急に昔の嫌な映像、 主に父に怒鳴られたり、 進学の際に「お前は将来、他人になるのだからそんな金は出せない」 と存在を全否定するような言葉をはかれたりしたことをまったく 関係のない場面で思い出してしまうのです。 そして、涙が止まらず、時に息苦しくなって酸欠状態になるためか、 頭がくらくらし、座り込み5分くらいその状態でいないと 落ち着かないといった症状です。 帰ってきたとわかると寝たふりをしていた… 私も中学、高校とそうしてきました。 父、母、私、お互いのために帰らないという選択をするということ、 親にどう伝えればいいのか、恐くて上手く言う機会が持てずにいます。 ご自分が可愛ければ、辛いとわかっていて無理にご実家に帰られる必要はないと思いますよ。 子供は、遅かれ早かれ家を出て行くものです。 ↑との言葉なんだかとても救いになりました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

家庭内暴力 DVというものでしょうか。 そちら関係の専門的な相談を いくつかされてはどうでしょう

yuzu1014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門的な機関への相談、検討してみます。