- ベストアンサー
バイトを選ぶときに、どうやって選んでますか?
バイトって、友人のすすめやオープニングスタッフだからとかいう理由で選ぶ人は、内容をあまり考慮しないで決めてるみたいですが、 みなさんはバイトをどうやって選びますか? また、適当にあまり悩まずに直感でスパッ!っと決められた人は、本当にそこでよかったですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学生、女です。 私の場合は、「自給」と「やっていけるかどうか」ですね。 自給がいくら高くても、キツそうな仕事は続かないと思う のでパスです(^^;) あとは着ても恥ずかしくないような制服かとか(笑)、 定期期間内でも交通費を出してもらえるか、です(^^)
その他の回答 (9)
- intermilano
- ベストアンサー率6% (8/117)
オープニングスタッフだからどうとか考えた事ないですね。 選ぶ場合はまず自分がやれそうな仕事かを考え、あとは場所や時給ですね。
- dyuvidyuba
- ベストアンサー率25% (1/4)
「サークルのような楽しい職場です!」とか「みんなわきあいあいで明るい職場です」には絶対応募しません。地味で人間関係希薄そうなとこを選びます。また規模が小さめなのもいいですね。絶対そのほうがいいです。月3~4回仕事終わった後に朝まで飲みにつれてかれるなんてバイトもありますからね。考えられないです 暗い性格が出た選び方です。
- aji1828
- ベストアンサー率27% (38/137)
正社員ならともかく、バイトなら、自分に興味の持てる内容の仕事かも大事ですよね。 元々興味を持っている仕事なら、お客さんの対応も、多少スムーズに行えると思いますし。 私は、個人経営の本屋でバイトしてまして、驚くほど時給は安いです。 でも ・自分は本が好きだ ・社員割引が効く ・(個人経営のせい?)シフト変更や休みの自由が効く ・家から近い ので、自分的には満足してます。 通う距離は結構大事ですよ!近い分長く働けたり、電車や車を使うような距離だと、思いがけないロスを喰らってしまう可能性があるので怖いです…。
- yuzu1395
- ベストアンサー率42% (95/225)
バイトを転々とし、今は服屋で働いてる大学生です。 ・時給が安すぎないか ・通いやすいか ・自分の生活時間帯や性格に合った仕事かどうか ・飲食店ならまかない、服屋なら社員割引など特典があるかどうか ・働いた経験が将来役立つかどうか このへんを踏まえて選んでいます。 よく考えずに決めて、こんなはずじゃなかった!って経験はありますよ。 お店なら、応募する前に下見はした方がいいです。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
経営・運営の方針や信念をしっかり持っている男性が取り締まっている職場ではこちらも真剣に取り組みます。 そうではなくすぐにお金が欲しいとかいうバイトであれば、楽に楽しくできるかどうか、それだけですね。
- birdiepapakun
- ベストアンサー率7% (1/13)
もう20年以上前ですが、私もかなりバイトをしましたのでアドバイスを。(自分の息子にも言っていますが) (1)長く勤められる事 ・時給が高いのは、キツイ仕事ということで長続きしません ・バイトといえども、その職場で「顔」になることです (2)車運転するものはダメです ・仕事は必ず時間的な制限があります。時間に追われて車を運転 するのは危険すぎます ・とくに若いうちは心のコントロールが難しいので、あせって 事故をおこす危険大です。私も弁当を新幹線に乗せるために 東京駅に運ぶバイトをやりましたが、今から思うと冷や汗もの です
- 007yuuki
- ベストアンサー率12% (27/213)
自分が学生なので、学生が働きやすいそうなところですね。塾とか。 あとは時間と週の頻度とか。 しょせん小遣い稼ぎなので、負担が少ないとこを選びます。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
休みが自由に取れるかどうか!俺は男ですので 女性が多いかどうか!ってところですかね。
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
面白い仕事かどうか。 殆ど直感でした。 大体は短期バイトでしたし、どうせやるなら楽しめれば多少の不満は我慢できますから。 ただ、長期バイトの時は飽きが来たのでだめでした。 この選び方は、どう頑張っても3ヶ月が限度ですね。