• ベストアンサー

欧米ではアイスコーヒーは飲まないのですか?

アメリカではアイスコーヒーとかアイスティは喫茶店で売っているのですか?欧米ではアイスで飲む習慣はないのですね? アイスのカフェオレとかはあるのでしょうか。 それならガムシロップもメジャーではないですか?売ってないですか? ケーキはバタークリームが主ですか?生クリームケーキもあるのですよね。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

ピンクの袋の砂糖は「Sweet'n Low(スィート・エンド・ロウ)」のことですね。 アメリカのレストランやカフェに必ずと言って良いほどあります。 カロリーがゼロなんだそうです。 これはアイスコーヒーにもアイスティーにもサッと溶けます。 私もアメリカに着たばかりの頃、レストランで同席した方がアイスティーに躊躇なくこれを入れるのを見て驚きました。 砂糖(sugar)ではなく「sweetner」と呼ばれるようです。 砂糖とは別物なのだと思います。 少量で、甘みは砂糖の何倍もあります。 客が好みで使い分けられるように、いろいろな種類の砂糖やスィートナー(すべて紙の小さい袋に入っている)を合わせてテーブルに置いておくのがレストランでは一般的です。 人気のある Sweet'n Low に合わせて自然派思考の客のために「Natural Sugar」や「Brown Sugar」といった名前の付いた砂糖を置いてるのをよく見かけます。 でもどういった種類の砂糖でも、水で溶けるのが普通と考えられているようです。 日本の砂糖と何が違うのかはわかりません。 ガムシロップも探せばあるという感じです。 普通の砂糖が水で簡単に溶けるのだから、必要と思われないのでしょうね。

yukaoi
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

すみません、アイスコーヒーだけ回答します。 >アメリカではアイスコーヒーとかアイスティは喫茶店で売っているのですか? スタバなどでは展開されているようですね、私はテレビやラジオでヨーロッパや南米ではアイスコーヒーは日本と違って一般的な飲み方ではないと聞いた事があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.1

スタバとかでは普通にアイスを飲んでいたような気がしますが… ちなみにオーストラリアの喫茶店でアイスコーヒーを頼むと、ミルクたっぷり、シロップたっぷり、ソフトクリームが載ってチョコレートソースがかかった感じで出てきます。ブラックを頼みましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A