- ベストアンサー
地震保険について
今日、同僚と話しているときに、地震保険の話になりました。 同僚の実家は今後大地震が起こるであろうと言われている地域らしく、実家の家に地震保険をかけるべきかと考えているところだそうです。 私は独身借家独り暮らしなので、あまり地震保険とは無縁で、あまり考えたことがなかったのですが、ふと、地震保険の保険料のしくみってどうなっているのかな?と疑問に思いました。 地震保険の月々に支払う保険料というのは、どのように設定されるものなのでしょうか? 家の大きさや古さなどで変わるのですか? どんな家でも加入できるものなのでしょうか? 保険料の相場というのは、どのくらいなのでしょう? 加入を考えているわけではなく、単純に知識として疑問に思ったことですので、もしよろしければ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地震保険は、損保会社を窓口として最終的には政府が引き受けています。 http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm 火災保険とセットになります。 地震保険料そのものは、どこの損害保険会社でも変わりません。 保険料は、建物の構造と、地域により変わります。 http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm#4 より壊れやすい木造は高く、地震が起きる可能性が高いとされている地域では高くなっています。 火災保険料は保険金額に対する保険料が安価にみえますが、 それと比べると地震保険料はとても高くみえ、敬遠されてしまっています。 地震で起きた火災は、火災保険ではカバーされません。 もっとも火災の危険が高まる地震後は適用外になります。 私は、約1万5千円/年を払っています。(非木造・4等地) 火災保険料と比べると高いですし、地震はこないかもしれないし、 また地震保険は保険金が安いので、微々たる額しかもらえないかもしれません。 しかし、地震保険に入っていなければ、その微々たる額ももらえません。 60年住んだとして90万。(単純計算で。実際は下がると思います) 私が死ぬときまでに地震保険を使うことがなければ、それはそれで良いと思います。 (生命保険料の無駄遣いよりはいいかと思って)
その他の回答 (1)
- siro-nyan
- ベストアンサー率18% (29/159)
>私は独身借家独り暮らしなので、あまり地震保険とは無縁で 一人暮らしなら家財の火災保険に入っていらっしゃると思います。 それに地震保険を付けたりすることもできます。 一人暮らしでも家財はあるわけですから、本当は地震保険と無縁ではないんですよ~ 保険は入っていなければ、そのときにお金がもらえないだけのことなので全く自由ですが、無縁ではないですし、参考になればと思いまして^^
お礼
お答えありがとうございました。 教えていただいたサイト読みました。 これによると、地域と木造か非木造かで価格が決まるみたいですね。 同じ木造でも、新築の家と、築50年以上のトラックが通るだけでミシミシいう家とでは、丈夫さもかなり違うと思うのですが、それでも同じ扱いになるのでしょうか?(建築基準法後の割引を除いて) また建物の大きさも関係ないのでしょうか? だったら、ボロ屋に地震保険をかけておけば、ラッキーってことになるような?