leap_dayです
普段は動作確認してから回答するのですが仕事に行く時間だったのでちょっと書き殴りのような感じになってすみません
下のスクリプトでは無理です(滝汗)記述ミスがありましたので・・・
<title></title>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function openWindow() {
x = (screen.width - 800) / 2;
y = (screen.height - 400) / 2;
window.open("***.gif","OpenWindow","screenX="+x+",screenY="+y+",left="+x+",top="+y+",scrollbars=no,location=no,menubar=no,toolbar=no, status=no,directories=no,resizable=no,width=800,height=400");
}
//-->
</script> <==ここ追加です
</head>
<body>
print "<img src='./***.gif' onClick='openWindow()' style='cursor: hand'>\n"; <==ここ書き換えです
<body>
style='cursor: hand' はマウスポインタをハンド表示するものです。なければ矢印表示になります
これで画像をクリックして小窓で画像表示出来ると思います
特にウィンドウの表示位置を気にしないのであれば
function openWindow() {
window.open("***.gif","OpenWindow","scrollbars=no,location=no,menubar=no,toolbar=no, status=no,directories=no,resizable=no,width=800,height=400");
}
でもいいと思います(左上に表示されます)
あとはwidth=800,height=400のところをお好みのサイズに変えてもらえればいいです
お礼
ご回答有難う御座いました! 感謝いたします。