• 締切済み

東北薬科大学の授業を休める回数は?

東北薬科大学の授業は何回まで休めるのでしょうか? もし決められた回数以上休んだ場合どうなってしまうのですか? どなたか知っている方がいたら教えて下さい。

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

(1) もし Bashitaka さんが受験生で入学後のことを気にしているんだったら、 →そんなことで志望校を決めるのは止めましょう (2) もし Bashitaka さんが東北薬科大の学生だったら →教務課に聞けばわかります。大学(学部)として規定がなければ、先生ごとに尋ねないとわかりません。 なお、私の知っている大学では欠席が1/3以内なら期末試験を受験できます。普通1学期に13回の講義ですから、3回まではセーフ、4回以上はアウトです。 電車遅延、台風、就職試験、などは公欠(公認欠席)になりカウント外です。 忌引、病気(診断書提出)、サークルは公欠にする教師としない教師がいます。公欠にしない理由は、忌引、病気、サークル活動のために1/3ルールを設けたのであり、これらの理由による欠席が1/3を超えることはまずないから、というものです。 実際には、出欠を取らない(物理的に取れない)講義もたくさんあります。

noname#22997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり直接学校に聞いたほうがよさそうですね。 わざわざありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23400
noname#23400
回答No.3

どうしてそんなことを気にしているのでしょうか。 できる限り出席すればよいと思うのですが。 東北薬科大学の内情は知りませんが、 普通は、決められた回数以上休んだら、その講義の単位は落とすと思います。 もしも、なにか都合があって、どうしても休みが多くなってしまうのなら、 大学側(担当講師や事務など)に問い合わせるべきです。 休む理由に正当性があると判断されれば、 なんらかの救済処置をとってもらえるかもしれません。

noname#22997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり直接学校に聞いたほうがよさそうですね。 わざわざありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

友達が東北薬科大OG・OB夫妻ですが、基本的に普通だいたい四分の一は休めます。 グループで代返すればもっと休めますよ。例えば五人組で今週はAが授業に出て、残りの四人分を代わりに代返する…とか見たいな持ち回りで出席すれば、さらに休めますよ。俺は薬科大じゃないけど、そうやってやりましたがねぇ。 ただ、薬科大の卒業試験はかなり厳しいですよ。国試に受かる力量が無い奴は留年しますから…なもんで極力講義は出たほうがいいですよ。結構留年している人多いですから…不思議な人で卒業試験を通っても国試で落ちた人もいますがねぇ。薬剤師国試予備校に行った人もいますしねぇ。 でもなんか薬科大OB・OGがくっつくって多いですねぇ。知り合いでもかなりそういう人が多いです。不思議と。まぁ薬学部なんで女子が多いこともあるんでしょうかねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

原則的に実験・実習のある日は休めないでしょう。

noname#22997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり直接学校に聞いたほうがよさそうですね。 わざわざありがとうございました。

noname#22997
質問者

補足

実験・実習がなく講義だけの日はどうなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A