• 締切済み

卵巣腫瘍

43歳の主婦です。2年半前に卵巣が腫れていると言われ中には液体が溜まっていると言われ腫瘍マーカーを調べてもらいましたが大丈夫との事で様子を見てました。翌年は家でゴタゴタがあり産婦人科には行けませんでした。 やはり気になり去年の11月に子宮癌の検査に行き、卵巣の腫れが5センチになっているから手術の考え時と言われ腫瘍マーカーを調べてもらうとCA125が294、シリアルTn抗原が30.0、CA19-9ECLIA法が2以下でした。生理中でした。MRIも撮りましたが癌ではないだろうと先生に言われました。子宮内膜症があるから腫瘍マーカーが高いのだろうとと。定期的に腫瘍マーカーの検査と言われて、次の生理中にCA125を調べてみると350まで上がっており大学病院に紹介状を書いてもらいました。癌ではないかととても不安です。生理中の5日目と2日目に腫瘍マーカーを調べたのですが2日目の方が高くなるってことはありますか?

みんなの回答

  • akiriru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は卵巣のう腫7センチで手術したのですが 術前に血液マーカーもやりました。 しかし、卵巣においては開けてみないとわからない。 というのが現状だそうです。 血液検査でなにも問題がなくて、いざ手術をしたら悪性だった という場合もあるようですよ。 やはり、年齢が上になればなるほど 突然ガンに変わってしまうことがあるので 30代位までは5センチ、40代以降は3センチくらいで 手術をした方がいいと産婦人科医のなかでのラインがあるようです。 こわいことを言ってしまって申し訳ありません。 私はセカンドオピニオンでこのお話を聞きました。 別の病院でも診てもらうと また違った治療法や、意見を聞けると思いますよ。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

CA125は確かに子宮内膜症でも上がりますが、卵巣がんでも上がります。 月経周期変動もあるようで、月経中や妊婦でも上昇するようです。ただし、「2日目だから・・・」や「5日目だから・・・」というのはわかりません。 CA125は診療においていい目安ではありますが、がんをこれだけで診断するものではありません。子宮内膜症性嚢胞からがんが発生することもありますが、MRIで診断されていれば、過度に不安になることもないと思います。 不必要な不安は体に毒です。

関連するQ&A