- ベストアンサー
休憩時間に読書をしているような人は協調性がないですか?
20代の女です。 私は学生時代から読書が趣味で職場でも休憩時間になると同僚の会話には混ざらず本を読んでいることが多いです。 話しかけられればその時点から会話に加わるのですが、時々『マジメだよね~』『いつも読んでるよね』など言われます。 この方に悪気がないことはわかるのですが、言われる度にみんなと同じようにしていなくてはいけないのか?と思ってしまいます。 先日、上の方とは別の、私の親と同年代の女性から 『一人で本なんか読んでると協調性のない人間ですって言ってるようなものだよ』と言われました。 いつも読んでいると言っても食事中や会話をしながらなどの読書はしていません。自分から会話に入っていくことも少なからずありますし…。 みなさんはどう思われるでしょうか? やはり私は協調性がないと言われても仕方がないのでしょうか…。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- tigaku
- ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.6
- yuzuchan21
- ベストアンサー率26% (55/211)
回答No.5
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4
- blue-moon-blue
- ベストアンサー率38% (64/167)
回答No.3
- cysteine
- ベストアンサー率16% (14/84)
回答No.2
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >視点を変えてみれば、きっと他のスタンスの方も見えてきますよきっと。 しばらく読書を控えめにして様子を見てみようと思います。