はっきり言って、今の日本がおかしいです。
『第●期メイクブーム』だそうです。
日本で悲しいのは、『社会に出た女性の化粧は礼儀!』と思いこまれていることですね。
確かに欧米の化粧年齢は低いです。
私は外資系の化粧品メーカーに居た事があるので知った統計ですが
マスカラをはじめて買った年齢は平均15歳でした。
でも、仰るとおりポイントメイクだけでファンデーションはほとんど使ってません。パーティーなどは別ですが。シーンによって使い分けてますね。
毎日毎日フルメイクしている日本人に、欧米人はビックリするみたいです。
だって、化粧って肌をいためるじゃないですか。
モデルさんだって、仕事以外はノーメイクだそうですよ。(^^)
私自身、化粧は嫌いなのでノーメイクで通してます。
今の仕事は接客業ではないので、誰も「化粧しろ」とは言いません。
おかげで肌の調子はすこぶる良いです。
>ビジネスシーン、来客時、外出時等
>場合分けで回答していただけると
>ありがたいです。
基本的に、化粧なんて、やりたい人だけがやる、やりたくない人はしなくていいはずです。
TPOは、見た目に相手に不快感を与えなければOKですよ。
普段はいつも通りに・・華やかな場では華やかに・・
ちょっとした来客や外出は、ノーメイクで構わないと思います。
ただ、御呼ばれとかは、メイクした方がいいかもしれません。
ビジネスシーンは、仕事によると思います。
私は以前接客業で、その時は化粧が義務でした。
最低でも口紅だけでもつけなさいと言われたので、口紅だけつけてましたが
それでも、遠まわしにファンデーションをつけるよう女性社員にイヤミを言われたりしました。
どうやら、顔で仕事してるみたいです(笑)
長くなりましたが、これが私の考えです。
お礼
回答ありがとうございます。 すばらしすぎて感動。 私もsioricchさんのようにありたいです。 メイク、流行ってますよね? 反動か、メイク出来なくなってしまった人も増えてますよね? 一番大切な人は寝起きから湯上りまで見てる訳だし、 仮面無しで外に出たって怖い事無いです(と言い聞かす!) ちょっと自意識過剰になっていたみたいで、 反省。 顔で仕事って・・・(笑)。 若くてキレイでそれだけの女性にはなっちゃいかん、と常々思います。