- ベストアンサー
あんなに叩かなくても・・ 黙って叩かれている演出も
こんばんは 爆笑オンエアバトルにて、ポテト少年団、というかたがただったと思います。 ツッコミの人が、ボケの人2人の頭をメガホンでバンバン叩いてばかりなのが、どうも心が痛みました。 しかも、ボケの方も叩かれても全く無反応なんです。 なぐられて当たり前、みたいな雰囲気がありました お笑いは、あんなに叩くものなんでしょうか。 テレビは影響力が強いので、 いじめなどの冗長にならないか、普段の会話でもツッコむついでに 軽い気持ちで人の頭などをバンバンと叩いてしまう人が出てくるのでは、など、なんだか心配です。 せめて、殴られたほうも、なにか反応があればと思うのですが・・ 殴られても無反応で、そのまま芸が続いて、また殴られて・・ というのは、後味があまりよくなかったです こういう一方的な殴りが、芸の間中続くのは、 お笑い界では当たり前のことなんですか? お笑いは普段あまり見てなかったのですが、気分を明るくしようと思ってみて、なんだか残念な気持ちになりました
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 昔のダウンタウン、どのようにすごかったのかしら? ドツキが激しかったということかな・・? >明るい気持ちになりたいなら爆笑オンエアバトルはお勧めできないです そうでしたか・・・ そこを誤解していたみたいです。 既存のお笑いは、観客が笑って楽しむためではなく、 「お笑い界の芸」という、 型にはまったものを芸人が見せるためのものだったのだと 思ったほうがよさそうですね。 笑ってハッピーになりたいと思ってあの番組をみました。 別のところにさがそうと思います。 既存の芸の焼き直しや、形骸化したものを見せるだけよりも、 笑ってもらって幸せを運ぶというのがどういうことなのか、 芸人さんたちにまっすぐにそちらに向き合ってほしいな、と思いました。