• ベストアンサー

あんなに叩かなくても・・ 黙って叩かれている演出も

こんばんは 爆笑オンエアバトルにて、ポテト少年団、というかたがただったと思います。 ツッコミの人が、ボケの人2人の頭をメガホンでバンバン叩いてばかりなのが、どうも心が痛みました。 しかも、ボケの方も叩かれても全く無反応なんです。 なぐられて当たり前、みたいな雰囲気がありました お笑いは、あんなに叩くものなんでしょうか。 テレビは影響力が強いので、 いじめなどの冗長にならないか、普段の会話でもツッコむついでに 軽い気持ちで人の頭などをバンバンと叩いてしまう人が出てくるのでは、など、なんだか心配です。 せめて、殴られたほうも、なにか反応があればと思うのですが・・ 殴られても無反応で、そのまま芸が続いて、また殴られて・・ というのは、後味があまりよくなかったです こういう一方的な殴りが、芸の間中続くのは、 お笑い界では当たり前のことなんですか? お笑いは普段あまり見てなかったのですが、気分を明るくしようと思ってみて、なんだか残念な気持ちになりました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amamamam
  • ベストアンサー率2% (2/86)
回答No.6

ときどきそういうコンビいますよね 昔のダウンタウンはすごかったです。夢であえたらというう番組で松っちゃんがコント中かな?ほんとやめてほしいて浜ちゃんにいってました。今では見れない場面だったとおもいます 明るい気持ちになりたいなら爆笑オンエアバトルはお勧めできないです

kanakyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔のダウンタウン、どのようにすごかったのかしら? ドツキが激しかったということかな・・? >明るい気持ちになりたいなら爆笑オンエアバトルはお勧めできないです そうでしたか・・・ そこを誤解していたみたいです。 既存のお笑いは、観客が笑って楽しむためではなく、 「お笑い界の芸」という、 型にはまったものを芸人が見せるためのものだったのだと 思ったほうがよさそうですね。 笑ってハッピーになりたいと思ってあの番組をみました。 別のところにさがそうと思います。 既存の芸の焼き直しや、形骸化したものを見せるだけよりも、 笑ってもらって幸せを運ぶというのがどういうことなのか、 芸人さんたちにまっすぐにそちらに向き合ってほしいな、と思いました。

その他の回答 (5)

  • McCOYS
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.5

個人的な意見になってしまいますが、ダウンタウン世代の私にしたら今の芸人さんはツッコミが弱くて少し物足りなく感じます。 思いっきりどつけば笑いが取れるとも思いませんが…。 子供たちへの悪影響も配慮しないといけない所もあると思いますが、私たちが子供の頃だって、今では放送禁止用語になっている言葉が飛び交ってたり、過激なものもありましたしね。 それらを見聞きして育ちましたが普通に生活していますし。 悪影響を受けるか受けないかは、子供の育つ環境によると思います。 今は過保護な親が多く、痛いこと(叩く等)はしない、褒めることしかしないとか、TVを見せておけば静かで楽だから、という考えで、ほったらかしにされ、叩かれた時の痛みや傷つけられた時の痛みを知らずに育ったような子が悪影響を受けるような気がします。 テレビのせいにせず、教育上良くないと思ったらTVを消してお話するとかすればいいのではないでしょうか。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どつけば笑いが取れるわけではない、そのとおりだと思います。 どつき方しだいだと思います。 あの演出はいただけませんでした。冷たいどつきでしたので・・。 悪影響を受ける受けないは環境によるというのは、 ごもっともだと思います。 あれを見て傷つく子供もいれば、自分もたたきたいと思う子も いるでしょうね。 愛がこもっていないのに叩くのはよくないと思っています。 あのグループのどつきは、冷たく感じました。 たたき方が、親しみとは違うものでした。 そうですね。テレビを消してお話しするのはよいと思います。 教育上あんまり見せると好ましくない番組というのは、他にもありますから・・・メディアの影響は、「これはしていいんだ」「これは当たり前なんだ」と大人にも子供にも刷り込んで、自分で価値判断をできなくさせている恐ろしさがあると思います。

  • nos1228
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.4

自分も爆笑オンエアバトルのポテト少年団、見ました。 確かにバンバン叩いてましたね。 お笑いというのはボケとツッコミがいて、 大体、漫才形式のネタをしているコンビではツッコミ役が ボケ役の頭を叩く行為を行います。 タカアンドトシなんかもそうですし、大御所ではダウンタウンもそうですね。 これはツッコミの一種でもあるので、無かったら無いで物足りない気がするのも事実です。 自分が思うに、テレビで流れていることをそのままマネしてしまうのは 子供が多いと思います。大人であれば、ある程度ギャグだったり、加減をして 叩いている、なんてのは当たり前に分かるはずですから。 しかし、まだ小さい子供にこのような行為を見せるのは正直言って問題だとは思います。 だからといって、放送局側に「やめさせるように言う」というのも違う気がします。 要は見る側もある程度配慮をした方がいいんじゃないかと思います。 今は残酷描写が含まれるゲームや映画はR-指定になり、 15歳以下は観賞できなかったりしますよね? ああいうのだって、見ようと思えば未成年でも見れてしまう訳ですし。 やはりそこら辺は親がきちんと管理する事、見せる側がどういう規制をするのかが 重要になってくるんじゃないですかね。 まぁ、漫才をR-指定にする訳にもいきませんし・・・。 難しい問題だとは思います。 こういう話題は結局結論が出しづらく、水掛け論になってしまうので なんともいえませんけど、自分はそう思います。 見る側、見せる側、お互いに配慮をすればいいと思います。

noname#79514
noname#79514
回答No.3

お笑いのはたきは、なかなか難しいです。 みのさんがボウお笑い芸人のつっこみをみて、不快感を感じる という話をされていましたが、他方で、本当にむかしから、 こういう笑いはあるのです。誰かが失敗したとき、誰かが 傷つけられたとき、くすくす笑うというのは、どうしても 押さえられない人間のサガなのかもしれません。それを職 業としてしているのがお笑い芸人なのです。  ですので、ある意味で、お笑い芸人というのは、なにを されても笑って許されなければならない悲しい存在だった りします。それでお金をもらっているのですから、悲しい という表現はセンチメンタルなひょうげんですが。要する に、彼らはすべて納得ずくでしているわけです。  となれば、見る側として、そういうものだ、として見な ければなりません。その点を見る親御さんたちが怠っている、 という側面もあるのかもしれません。ほら、ヒーローショー のキャプションで「よいこは、まねをしちゃだめだよ」と かあるじゃんいですか。  でもそこまで過保護なのもねぇ、と思います。

kanakyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、「良い子はまねしちゃダメ」そのとおりですね。 (というか、イジメは悪い子がするのですが) 子供は純粋に受け取りますから、私はあのグループの雰囲気は いただけませんでした。 ごらんにはなりましたか? あのグループの叩きツッコミは、冷たいものを感じました。 お笑いのツッコミは、本来は身内として親しみをこめたものであって欲しいのです。 叩きがうまくないというか。叩きツッコミの形骸化を感じました。

noname#116065
noname#116065
回答No.2

>>お笑いは、あんなに叩くものなんでしょうか。 >>こういう一方的な殴りが、芸の間中続くのは、お笑い界では当たり前のことなんですか? 叩くものもあれば叩かないものもある。 笑いの懐は広くツボは小さい。 色んな価値観の人がいるので色んなお笑いの形がある。 故になくなる事は無い。 >>軽い気持ちで人の頭などをバンバンと叩いてしまう人が出てくる 関西では「おいしい」と感じれば許される雰囲気があるので、ツッこまれる間が良ければ痛すぎないという事を含めて大丈夫です。 空気の読めない奴は、嫌われていきますよ。 叩かれて痛いだけじゃ、歩が悪いですから。 ツッコミは技術なので、誰しもがポンポン叩けるというものではないというのが、関西での常識だと思いますが…。 >>お笑い界では当たり前のことなんですか? 何故なら「どつき漫才」というジャンルが既に存在しており、お笑いの文化として存在しています。 古くは正司敏江・玲児のような男女漫才に多く見られ、社会的に地位が低かった女性が男性を叩いて笑いを取る事が笑いを作っていたのが祖でしょう。 >>お笑いは普段あまり見てなかったのですが、気分を明るくしようと思ってみて、なんだか残念な気持ちになりました それは、残念でしたね。 「笑い」とは、そういうものです。 ドリフ全盛の頃でも食べ物を粗末にするなだとか、ひょうきん族の時は低俗過ぎるなど、お笑いとは表裏一体です。 好みの笑いを賢く見るのが見る側の一つの技術です。 技術を磨いて下さい。

kanakyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お笑いとはそういう部分も多く含むものなのですね。 そういう気持ちを持って見たいと思います。 ただ、どうも無抵抗の人がバシバシ叩かれてるのは、 やっぱり直視できないと思います あのかたがたの表現力(間の取り方)のためだったのでしょうか もともと用意されたシナリオを演じているのですものね おっしゃるように、「どつく」のも高等な技術がいるのでしょうね。 正直なところ、あれは単調に叩いてるばかりに見えました 叩きに感情が入ってないというか おそらく、どう叩くかがが感情表現の技術なのだろうに 叩くことそのものでしかあらわせない感じでした こういうものを隠れみのにして、 子供たちの間でいじめの材料にされるのじゃないだろうか、と ふととても心配になったのです。 子供は純粋に吸収し、大人のマネをしたがりますから。。

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.1

関西人です。 ふつうに頭はたいてました。 すいません。 でも今は頭をはたかない彼がみつかって、頭をはたくって本当に不快なことだったんだ!と思いました。 「アホか!」と突っ込まれてるけど、自分よりアホな奴に「アホ」と言われ頭をはたかれる。 スキンシップなんですが、冷静になると腹立ちます(笑) ただ、ボケの人がはたかれて、痛がるとそこでネタがストップしてしまいます。芸人は、それで痛がらないのだと思いますよ(^_^)

kanakyu-
質問者

お礼

papottoさん、回答ありがとうございます。 た、叩いてるんですか^_^;仲間うちのジョークなら大丈夫なのかな 関西ぽい感じですよね確かに。関西の人は叩いちゃいそうなイメージが。 でもそれは、「お笑い」のマナー?ルール?というのかな、 関西の人にはそういう下地がバッチリあるのかな~だからナチュラルに叩いちゃうのかな~とも思っちゃいます。 でもでも、おっしゃるように、叩かれるってちょっと~ですよね。特に頭は。。 ポテト少年団は、メガホンでバシバシ叩いてたので~音も大きいし、痛そうに見えるし。 ボケの人痛がるとネタ的に困るんですね。それはわかりませんでした。 ただ人間としてえらい不自然に感じたんで・・・汗

関連するQ&A