• ベストアンサー

人と接することが少ない職業は?

人と接することが少ない職業って何が思い浮かびますか?うちの子供、公立に通っていますがで成績は殆ど90点以上、スポーツもかなり万能です。ただ○○長やリーダーになるのは大嫌い。人前で話すもの嫌い。影が薄いのが大好き。休み時間も図書室で目立たぬように本を読んでいる。それでもいつも何かしらの○○長に推薦され多数決でやらされてしまう。ただそれが苦痛で苦痛で学校に行きたがらない程です。友達関係は良好です。最初は「将来絶対自分に返ってくるから」と励ましていましたが、ここまで嫌がると余程他人と関わるのが嫌いなんだとう。と思ってしまいます。 そういう子供ってどんな仕事が向いているんでしょうか?親がそれを進めるというのではなく、思い浮かばないので諸先輩方にお聞きしたいのです。今私が思い浮かぶのは動物園の飼育係。草薙くんやってましたよね?是非かるーい気持ちでお答えください。ちなみに私は人前で話しするの全然苦じゃありません。むしろ好きなくらい…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.3

漁業、猟師、林野庁の職員(山林巡回)など自然を相手にする職業はいかがでしょう。でも少しくらいは人と接する機会はあります。 小説家、画家、写真家(風景などを対象の)なども人と接する機会は少なくて済みます。あとは伝統工芸の職人さんとかも同様ですね。 他は職業とは言えませんが家の中で終日オンライントレードをして飯代を稼ぐとか、ネットオークション長者を目指すとか・・・ 日本国外ということでしたら、南の島などは椰子の実と魚が取れるので、不便はありましょうが少なくとも餓死はせず生活できます。

yukolinn
質問者

お礼

自然相手はいいですねー。仕事内容わかりませんが林野庁の職員なんて字を見ただけで「合いそう…」と思ってしまいますよ。電車で都内に向かうと「酸素が少ない、緑がない」と言って具合が悪くなります。実はスポーツ大好きでして個人スポーツの習い事にほぼ毎日通っています。それでも休み時間図書室にいるのは、友達にサッカーとかドッジボールとか?大勢でやるものに誘われるのが面倒だからだそうです。でも無理やり連れて行かれ、やり始めると闘争心が沸いてきて活躍してしまうらしい。習い事がない時は必ず友達に誘われ行きますが、それは断れないからだそうです。出来れば家でのんびりかその辺の散歩でもしていたいそうです。1時間以上同じ場所に座っているのも駄目みたいですね。ますます林野庁いいかもしれません。

その他の回答 (6)

回答No.7

No4で回答した者です。 すみません、私の回答の仕方で誤解を与えてしまった ようなので、補足させて下さい。 No5の方が指摘して下さってますが、 >IT関係は人と接触せずPCに向かってればOKというのはとんでもない誤解です。 私も、そんなニュアンスでIT関係を紹介するつもりはなかったのですが・・・。 質問者様のお子様が、「友人関係は良好」ということで、 人と接すること自体には問題がないのだろうと思い、 社会に出れば当然発生する、人との関わりの部分は省略して 考えた次第です。完全な営業やショップ店員に比べれば 「接客」の割合が少ないのは事実ですので・・・。 でも、お子様は1時間も座っていられないとのこと(^^; きっと変わっていくのでしょうが、もし変わらなかったら ビルの清掃とか、チラシのポスティングとか、そういうのが 良かったりするんでしょうか・・・

yukolinn
質問者

お礼

補足までしていただきすみません。確かに大人になって1時間座っていられないと、バイト的な仕事しかないかもしれないですね。チラシのポスティングだと一日20時間働いて一人で食べていけるくらいの収入でしょうか?気が遠くなりそうですね。

  • 29man10
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.6

【人と接することが少ない職業】 *作詞・作曲、書画、陶芸工芸、著述業などの創作系 *思想家、哲学者、教職を伴わない学究者 *車輌等乗務の運輸系(客貨両面で) *工場などの製造ライン、産業機械オペレーター、設計士等 *神職、僧侶、修験道行者 *板前等の調理系 *農林水産業を1人で *大工、左官、歯科技工士、各種修理業、HP作成など手作業の職人系 *小売業のうち、ペットショップ、古物商、古書販売、貴金属店、製造直売店の製造要員等 *警備員のうち、ビル管理や機械警備巡回、交通整理の職務 *自動販売機の管理と補充要員 肉体労働系は、概して人と対峙しているのが業務外の間だけですよね。 ただ、組織にお勤めになると、どうしても指示命令を下す立場への時期が巡り来ます。 中学・高校・大学と、これからどんな道のりで意識が変わっていくか、 また潜在能力が花開いていくことへの期待も楽しみもありますよ。。。

yukolinn
質問者

お礼

こんなにたくさん挙げていただいて恐縮です。確かに本人の潜在能力が花開いてくるのは楽しみですね。そうですねー、親の好みからすると教職を伴わない学究者、設計士ですかね。ちょっと賢そうなイメージです(笑)。思想家は、どういうお仕事なのでしょうか?給料はどこから入るのかな???

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

IT関係は人と接触せずPCに向かってればOKというのはとんでもない誤解です。 会社に就職すればチーム内外で仕事上の打ち合わせなどいくらでもあるし、 SOHOなどで完全に一人でやるにしても、客との折衝もあるし、営業だって自分でやらなければなりません。

yukolinn
質問者

お礼

SOHO,自営等私には厳しいイメージがあります。週末起業…というのなら話は別です。できればどこかの組織に属して人と接しないもの、そういうのがあればいいのですが。。。

回答No.4

友人関係が良好なら、特別他人と関わるのが嫌いというわけでも ないのでしょう。ただ人の上に立ったり、不特定多数の人と 話したりするのが苦手なだけなのでは。 人よりもパソコンに向かう時間の方が長いIT関連の仕事や、 そういった技術関連の職業がいいかもしれませんね。 あと思い付くのは電車の運転手とか・・・ 質問者様はお子様とは逆のタイプとのことですので、 質問者様が「この環境はイヤだなぁ」と思うような職業を 考えてみると、何かヒントになるかもしれませんよ。 (社員が5人くらいしかいない会社とか・・・←業界によっては 普通にあったりします。ワイワイやるのが好きな人に言うと 「耐えられない」と返ってきます)

yukolinn
質問者

お礼

私は職業という程ではではないのでが、半分趣味でネットショップをしています。時々とても人恋しくなって子供が帰ってきて話をするのが待ち遠しくなってしまいます。って事はやはり子供にはパソコンが合うのかしら? でも、前に述べたとおり1時間以上同じ場所に座っていると身体がうずうずしてくるそうですよ。これこそ大人になったら直りますかね?

noname#37852
noname#37852
回答No.2

子供の頃と大人になってからで変わる人も多いですよ。 それに「会社員」だけでもいろいろです。 人前で話すことは、誰もが最初から得意なわけではなく訓練して日頃から使うから上達するのですし、会社員でもそういう仕事を担当しない人なら喋りは向上しません。 お子さんが何歳なのか分かりませんが、友達がいたり、信頼されたりするならば、早くから心配する必要はないでしょう。 私も影が薄くて、図書室が大好きでした。 でも人と接することもある仕事をしています。社内関係が主ですが。 売り込みをする営業職は向かないと思っています。サービス業なら大丈夫ですが。 今でも図書館やら美術館やら静かな場所は大好きです。 こういうのは必ずしも矛盾する傾向ではありません。

yukolinn
質問者

お礼

子供はまだ12歳です。私も子供なんていくらでも変わると思っていたのですが、この子だけはこのままかも…と思い始めています。最近になって「私立を受ければ良かった。」と言い出し、理由を聞いたら、「私立に行けば皆勉強も出来るし、リーダー好きな人たくさんいるよね。そうなると自分は影が薄くなって居心地がよくなるよ。」との返事。こりゃ駄目だ!と思った訳です。営業は確かに向かないでしょう。

noname#34846
noname#34846
回答No.1

学者、科学者研究者とか思い浮かべますね。 文筆業もそうでしょうかね。 あとは個人経営の職人さん。 とにかく、組織に属さない、自力だけが頼りの職業がよろしいかと。

yukolinn
質問者

お礼

自力が頼りとなると収入が不安ですねー。子供はマニュアル的な勉強はできるんですが、創造力ゼロです。時間内に正確に計算するとか丸暗記するなどの与えられた問題は得意です。ただ記述問題(自分の考えを述べよみたいな)は、自分の考えが思い浮かばない?そうで、文筆業は×ですね。