- ベストアンサー
地デジ・・・。色々わかりません(><)
こんにちは、 タイトルのとおりなのですが CMなどで地デジ 地デジと聞いたりしますが 基本的なことがよくつかめないので教えてください(><)。 地デジというのになったら ・今あるテレビ局のチャンネルがなくなるということなんですか? ・今あるテレビは買い換えないとだめなんですか? (特に壊れてもいないのに買い換えたくないです・・) ・DVDとかを特に見ないので、前に買った「テレビデオ」でいつも テレビを見たり、ビデオを見たりしていますが 色々大切にしているビデオは 地デジというのになったら もう見れなくなってしまうのでしょうか? それともテレビを買い換えなければ ビデオずっと保管しておいても 見ることが可能でしょうか? 電気屋さんとか、地デジ関係の勧誘の人とかに聞いたらすぐ色々と わかるのでしょうが 本当は「絶対」必要でないものまで 「絶対必要です」とか言われてしまいそうで 詳しくお分かりになるかたがいらっしゃったら是非教えてください(><)。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- Yeti21
- ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.6
- Yeti21
- ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.5
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.4
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2
noname#33272
回答No.1
お礼
詳しくご回答ありがとうございました! >2011年7月25日(予定)以降はTVを買い換えないとだめです。 お手持ちのテレビデオに機器(チュナー)を接続する方法もあり ますが、費用等を考えると「買い替え」になると思います。 そうなんですね。。機器を接続する方法は費用がかかると前に 勧誘の人から聞いたことがあったのですが TVを買い換えさせるために言っているのかなと思っていましたが やはり費用的には新しいものを買ったほうがよさそうかなと思いました。 >2011年7月25日(予定)以降はお持ちのテレビデオは「ビデオ 再生機」になります。 やはりそうなんですね。よくわかりました。。! 詳しく一つ一つありがとうございました。 とてもよくわかりました。