- ベストアンサー
地デジってなんですか?
最近テレビをみてますとさかんに「地デジ」って宣伝してますね 私にはアナログとデジタルの違いなんだろうなってことしかわかりません 地デジのテレビに買い換えると今まで見れないチャンネルもみれるんですか? それとも見れる番組とは全く関係のない話なんですか? 今見てるチャンネルはBS1BS2NHKあとは普通の民間放送局です、 私の住んでる地域は地デジに対応してるみたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地上デジタル放送のことです。 一般に放送は3種類あります。 有線、地上波、衛星波です。 地上波は地上の電波塔などから電波を飛ばして、各家庭のアンテナで受信するシステムです。 放送方式には2種類あります。 デジタルとアナログです。 デジタルは電波を数値的にあらわしたもので、全く同じと仮定した場合、圧縮欠損があるのでアナログより画質は落ちますが、アナログより小さい情報量で、データ欠損しにくい放送をすることが可能です。 これを地上波にのせて送っているのが地上デジタル放送です。 2011年に全放送がこれに変わります(予定) 基本は今見ているNHK総合、教育、日本テレビ系列、TBS系列、フジテレビ系列、テレビ朝日系列、テレビ東京系列がそのまま変わるだけです。 番組内容はアナログ放送と同じです。 ただ、デジタルの特徴を活かした放送をしています。
その他の回答 (4)
- terekakushi
- ベストアンサー率37% (244/644)
デジタル放送普及の仕事をしている者です。 回答の中に誤りがあるので指摘したいと思います。 まず、コピーワンス信号を「不便極まりない」とおっしゃいますが、これまでに「著作権法違反」をされていた訳ですね。法律に照らし合わせると「ムーブ」しか考えられないと思うのですが。 「生中継が困難」なんてのも嘘っぱちです。何を根拠におっしゃっているのかよく分かりません。ただ、中継用のハイビジョンカメラは、コストがかかることもあって、まだ配備の送れている放送局があることは確かです。 ブロックノイズが入るのは、放送局側の問題ではなく、受信機の性能の問題です。デジタル放送は「映るか・映らないか」が原則で「映りは悪いが映る」というアナログ時代のようなことはありません。
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
地デジは地上デジタル放送のことですよ。 書かれてるので細かくは書かないけど、始まったのは数年前だし、つい最近日本全国まではまだだけど全都道府県で見れるようになったんだからいまだに全然知らないのもどうかと思いますが。
- mikawaya
- ベストアンサー率35% (300/852)
No.1さんの言葉では聞こえがいいんですが、実際は問題だらけの代物です。 コピーワンス信号が付いている番組はダビング不可能です。この場合、1度はコピーできそうな名前でも、実際は最初の録画を1度目のコピーと見なすため、それ以降は「移動」しかできない、不便極まりない代物です。 他にも、アナログ放送以上に生中継が困難という問題もあります。雨が降ったりすると、画像にブロックノイズが混じることもあります。アナログではノイズが入っても、画像が乱れることはありませんが… そういう問題点があるということも、知識として知っておくとよいでしょう。
- t-yamada_2
- ベストアンサー率40% (587/1460)
番組は同じで、画像と音声がよくなり、電子番組表(EPG)と番組のデータをが見られる、アンケートなどの双方向通信(電話線必要)ができます。 地上波アナログとBSは2011年に終了します。 ここに詳しく書いてあります。 http://www.d-pa.org/
お礼
アドバイスありがとうございます。 まだ他の方の投稿もあるかもしれませんので 見てみたいと思います
お礼
番組内容が変わるわけじゃないんですね。 以前BSデジタル放送が開発されたときは見れる番組チャンネルも変わりましたよね。それと同じような感じなのかなって思ったんです。どうもわかりやすい説明ありがとうございます。