• ベストアンサー

windowsの起動で。

もうかれこれ1年以上前になるのですが たいした知識も無いまま、自分でハードディスクの交換を行いました。 上手い事いったのはいいんですが、そのまま起動すると 起動ディスクを入れろ。と表示が出てしまいます。 その表示が出る前に、一度BIOS画面に入ってからすると そのまま起動できます。 1年以上、BIOSに入ってから~~というのをしてたのですが さすがに・・・あれだなぁと思い質問させていただきます。 少し、お答えを頂くにあたり足りない部分等があるに思いますが よろしくお願いします。 補足お礼等は少し遅れてしまうかもです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooami
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

 交換したHDDはIDEで、設定が「スレーブ」になっていませんか?  確認する方法はPCによって異なりますが、通常はBIOS画面から接続されているHDDやCD-ROMを表示させることができますので確認してみて下さい。  もしこの画面で、交換したHDDがスレーブ(SLABE)になっているようでしたら、一度HDDを取り外してジャンパピンの位置をマスター(MASTER)に変更すると解決する上に(ちょっとだけ)PCの動作も速くなる「かも」知れません。  ジャンパピンの位置をどうすればいいかについては、通常HDD本体に書いてあります。

bleu
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 まさに仰る通りでした。 ジャンパピンの位置がスレーブになっていたようです。 起動もものすごく早くなったような気がします。 こんなことならもっと早く質問しておけば良かった(笑 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.2

BIOS画面で起動順を設定する所があるはずです。 HDDを第一起動としてみてはいかがですか。 あとNO1の方が指摘されている様に、HDDとCDドライブのマスター・スレイブの設定も確認しておいた方がよいでしょう。

bleu
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 No.1さんへのお礼へ書いた通り スレーブ設定になっていたようです。 お答えいただきまして ありがとうございました。

関連するQ&A