• ベストアンサー

macで地デジを見る方法

何を買えば、macで地デジを見ることができますか? http://captytv.pixela.co.jp/index.html これで見れるのでしょうか? Q&Aでは、「コンポジット入力、またはS 映像入力でアナログビデオ映像として取り込める場合には、デジタル放送を視聴していただくことが可能です。但し、アナログビデオ映像として取り込める場合でも、コンテンツ保護の処理がされているため、録画はできません。また、環境設定でタイムシフト視聴を有効にしている場合でも、実際の視聴ではタイムシフト機能を利用できなくなります。」 とのことですが、よく理解できないので、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

Appleの製品でかつては日本向けだけの製品はありました。 まぁ本題とは関係ないですが 意外とAppleは日本市場をかつては重視してました。 さてcaptyTVはご存知の通りアナログチューナー搭載です メーカーはピクセラですよね? ピクセラは日本のメーカーです。 既にWin用ではありますがワンセグチューナーを出しています。 http://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/index.html ワンセグに限らずの方は録画の問題があるので Winでもキャプチャ製品(単体)が出ていないので もうちょっとしたら、でしょうね。 長期的に製品を使いたいと言う事であれば 今年の夏辺りまで待つのも良いかもしれません。 やっぱりサードパーティ的には どうしてもパイの小さいMac市場は従なので Winの方のVista騒動(笑)が一段落する辺りから その辺の製品が出てくると思いますので。

mac1
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本でもmacを使ってる人は多いと思うので、 しばらく待って、簡単にテレビが見られて、録画が出来る製品が出てくることを信じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.3

ワンセグでよければ、http://pctv-hiwasa.com/ が発売予定(今月下旬)だそうです。

mac1
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくサイト見てオ!!と思いました。 簡単そうだし、安いですね。 もう少し待ってみることにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

地デジチューナーを内蔵していませんからアナログ出力できる地デジチューナーをcaptytvのアナログ入力端子に 接続すれば見れるということかと。

mac1
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はテレビが見られれば満足なのですが、2011年になったとき、せっかく買ったものが意味がなくなるのは嫌だな~と思っています。 captyTVを買って、アナログ放送がいよいよ終わりそうな時に、アナログ出力ができる地デジチューナーを接続するということで、大丈夫ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

要するにアナログで観る事は出来るが、デジタル本来の画質とかデータ等の利用や録画は出来ませんと言う事です。 デジタル放送は日本、アメリカ、欧州とそれぞれ規格が違い互換性が有りません。 デジタル放送を録画、再生する場合、ハードのソフトもどちらもこの規格に対応していなければ出来ないのです。 ですからグローバルワイドで製品を展開しているAppleが日本向けにだけに製品を作る可能性は非常に低いと思います。

mac1
質問者

お礼

ありがとうございます。 見ることができるのなら、とりあえずよかったです。 アップルが日本向けにだけ製品を作らないというのは、ソフマップでも言われてしまいました。そうなのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A