- ベストアンサー
集中力を上げたり、精神の歪みを是正する方法
最近私は何をするにしても集中力が足りないと思っています。 勉強など、やらなくていけないことに集中できないのはもちろんのこと、 自分がやりたいことにおいても集中力が欠けてしまいます。 これはほんの一例ですがテニスは好きでやっているのに、 別に試合でもなく緊張していないときに、集中してボールを打ち込めません。 趣味でやっているタイピングでは、タイプミスをできるだけ抑えなければならないのですが、どうしてもミスが多いです。 そこでメンタル面を鍛えなければと思い質問させてもらいました。 主に一般的に言われている集中力というもの向上させる方法や、 精神の歪みを是正する方法、邪念を取り除いて精神統一する方法などを知りたいです。 短期的に何かをやる前にできることや、長期的に瞑想などを続けることで効果を発揮するものなど、 具体的なやり方を教えてください。 また、そういった流派?みたいなものがあればそれも教えてもらえると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
座禅はひとつの手段としては有効でしょう。 他にヴィパッサナ(Vippasana) 瞑想も神経を体の隅々までいきわたらせ脳を活性化させるので集中力アップに繋がります。 精神のゆがみは認知療法などがあります。精神のゆがみというよりは思考のゆがみですが。質問者さまのおっしゃってる精神のゆがみ・・というのはちょっと意味がわかりかねますので違うかも知れません。 宗教に興味があるのであればそれもひとつの手段ですが、僕はお勧めはしません。ひとつの宗教にのめりこまずに、さまざまな宗教の思想を学び、いいところを自分なりに解釈し、生かしていくのがいいと思います。 また集中はうらを返すとリラックスです。リラックスすることを学ぶのもいいと思います。アロマなどはいい例ですね。また呼吸法(腹式呼吸)などを勉強し、体得するとリラックスしやすくなります。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- Interest
- ベストアンサー率31% (207/659)
集中力を鍛える方法、私も気になってました。 いろいろ漁ってみて集まったことを書きます。 ○集中力は体力と同じ。鍛えれば強化できる。 この話はスポーツ系の記事かどこかに書いてありました。鍛え方は体力(ここでは持久力のこと?)と同じ。最初にぎりぎり集中力を保てる時間を計って、あとはその時間+αの時間だけプレイ(や作業)に集中させるインターバルトレーニングを行う。 ○授業の前に1分(5分?)間瞑想させると生徒の落ち着きが増す。 禅の本を読んだかお坊さんから聞いた話だか忘れましたが、そういう結果があるんだそうです。どこで読んだっけ?と思ったら「禅のすすめ」(佐藤幸治著、講談社現代新書)の はじめに を読んだから、新渡戸稲造の「修養」という本の中で「黙思」の海外での実践例とその効果を紹介していることが書かれていました。(孫引きのさらに引用でもうしわけない) そういうわけで、なんかやるまえに静かに目をつぶって、1~2分間瞑想すると集中力が増したり、落ち着きが出るようになるのは昔から知られてたことなんだと思います。 > 精神の歪みを是正する方法 なにが歪みかわかりませんが、禅では心を水面にたとえて、座禅を組むことで「水を澄ませて底をよくみる」んだそうです。答えになってるでしょうか?
お礼
ありがとうこざいます。 インターバルトレーニングですか。 難しそうですが一度挑戦してみます。
お礼
ありがとうごさいます。 なるほど。集中とはリラックスすることでもありますよね。 このアドバイスを参考に自分なりの方法を見つけようと思います。