• 締切済み

HDDのフォーマット後、OSが入りません。

ネットやここでの似たような質問はだいぶ見たつもりですが、 なかなかしっくりくるものがないような気がしましたので質問します。 ノート用HDを、フリーソフト「DESTROY」を使って完全削除した後に、 OSのWin98やW2Kを入れようとしてもうまくいきません。 ブートレコードをきれいにするために数秒「0」を書き込んでから 基本領域を確保してドライブを割り当て、 Win98の場合はFAT32でフォーマットした上で、 またW2Kの場合はそのまま起動ディスクから進めていくと、ファイル転送までは進みますがその後に 「Invalid system disk  Replace the disk,and then press any key」 という、FDが入ったまま起動させようとしたときに出てくるメッセージが現れて、 作業がそこで止まってしまいます。 HDはPCに直接セットしてあります。 2台のPC、いくつかのHD(完全削除するまでは通常動作しています。)でやってみましたが、現象は同じです。 PCを買った当初からその個体に付いているHDの中身を完全削除して、 OSを入れたとき(つまり1度もHDを本体から外していないとき。)だけはうまくいきました。 完全削除→ブートレコードの整備→領域の確保→OSの導入 の段取りに何かうまくない点があるでしょうか。 例のエラーが出ると、各サイトでは「寿命」とか「壊れた」という記載が多いのですが、 複数のHDで同じような状況が起きるので、壊れたとは思いたくありません。 ちなみに領域を確保してドライブを割り当てた時点で、アダプターを使ってUSBでPCに繋ぐと そのHDの容量をもった大容量デバイスとして認識され、ファイルの保存などができます。 このままでは、無駄な時間が過ぎていくと思い、恥ずかしながらこちらへ質問させていただきました。 みなさまのお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.5

Win98の場合、Win98のCD内の「Win98」フォルダ内の全ファイル(サブフォルダも含め)をXCOPYコマンドでHDD上の「CABS98」という名前のフォルダへコピーします。 SMARTDRV XCPOY D:\WIN98\*.* C:\CABS98 /E/V その上で、「CABS98」フォルダの「SETUP.EXE」を起動してOSをインストールします。 このようにすると、後でLAN等の設定時にいちいちWIN98のCDを入れずに済みます。 「WIN98のCDが見つからない」というメッセージが表示されたら C:\CABS98 と入力すれば良いのです。 なお、Win98は古いので、そのままではWindowsUpdateが出来ないので 何とかして、IE6SP1を入手してインストールしてください。

nanbanebi
質問者

お礼

こんにちは。 ご指導をありがとうございました。 私もネットでいろいろと調べた結果、何とかWin98もW2Kも導入できるようになったようです。 「なったようです」というのは、どうも各HDによってプロセスが多少違うような気がするのです。 メモをしながら進めていますが、確たる方法を確認したわけではありませんので、その方法をここに書くのは後で検索なさった方に混乱を与える可能性もあるためやめておきます。 しかし、私のこの質問としてはひとまず解決した(しつつある)と考えますので、とりあえず締め切ります。 この度はお世話になりました。ありがとうございました。

回答No.4

私は、「DESTROY」を使ったことが無いので、状況を判断しかねるのですが、 完全削除とは、論理的にHDが新品の状態に戻ったと考えていいのでしょうか? >完全削除→ブートレコードの整備→領域の確保→OSの導入  の段取りに何かうまくない点があるでしょうか。 段取りの2番目の「ブートレコードの整備」というのが良く解りません。 完全削除したのに何故こんな作業が必要になるのでしょうか? また、この作業をどの時点で行っているんでしょうか? 質問文からすると、完全削除(新品状態)のHDをPCに取り付けた後に、 行っているように見えます。これだとMBRが消えた状態だと思いますが。 その後、Fdisk /MBRやFixmbrで再構築しているんでしょうか? 私が勘違いしているのかも知れませんので、補足をお願いします。

nanbanebi
質問者

お礼

 こんにちは。ご回答をありがとうございます。  はい、論理的には新品状態と同じハズです。  段取り2番目のブートレコードの整備というのは、完全削除で全てのセクターに乱数を書き込むため、ブートレコードのセクターをきれいにする必要があるからのようです。  最初から0を書き込む方法も選択できますが、この方法なら不要かと思っております。  fdisk /mbr を実行すると、A:\> となります。 これでよろしいのでしょうか。 fdiskのみを実行すると基本領域の確保などができました。  今も格闘中ですが、完全削除して、Win98の起動ディスク1から起動し、起動ディスク2を実行後また1に替え、fdisk.exeを実行し基本領域を作成し、またWin98の起動ディスク1・2を実行しCドライブ(HD)をformatしたらセットアップできました。

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.3

起動ドライブは、FDISKで領域確保後、アクティブにしてからフォーマットしましたか?

nanbanebi
質問者

お礼

 こんにちは。ご回答をありがとうございます。    意識的にはアクティブ作業はしていないかと思います。  お恥ずかしながら具体的な作業手順をざっとで結構ですのでお教えくだされば幸いです。  私もネットで調べてみますので、お忙しければ結構です。   今も格闘中ですが、1つのHDは、完全削除して、Win98の起動ディスク1から起動し、起動ディスク2を実行後また1に替え、fdisk.exeを実行し基本領域を作成し、またWin98の起動ディスク1・2を実行しCドライブ(HD)をformatしたらセットアップできました。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

マスターブートレコードが消えている、のではありませんか。 FDからDOSを起動して FDISK/MBR してみましょう。

nanbanebi
質問者

お礼

 こんにちは。ご回答をありがとうございます。  DOSを起動してA:\>fdisk /mbrを実行するとA:\>に戻りました。  HDの中身を完全削除して、Win98の起動ディスク1から起動し、起動ディスク2を実行後また1に替え、fdisk.exeを実行し基本領域を作成し、またWin98の起動ディスク1・2を実行しCドライブ(HD)をformatしたらセットアップできました。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

> Win98の場合はFAT32でフォーマットした上で どうやってフォーマットしたのでしょうか? Windows98ではコマンドプロンプトからフォーマットする場合,formatコマンドの最後に「/s」 をつけてシステムを転送しておく必要があったと思います。SYSコマンドを使うというのもあったような・・・(昔のことで記憶があいまいでごめんなさい) http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/format.htm

nanbanebi
質問者

お礼

 こんにちは。ご回答をありがとうございます。  フォーマットは、完全削除後W2Kの起動ディスクからドライブの割付をし、更に別なPCのUSBで繋ぎ、FAT32でフォーマットしました。  今も格闘中ですが、完全削除して、Win98の起動ディスク1から起動し、起動ディスク2を実行後また1に替え、fdisk.exeを実行し基本領域を作成し、またWin98の起動ディスク1・2を実行しCドライブ(HD)をformatしたらセットアップできました。