- ベストアンサー
気休めの言葉・・・
人間生きている間には、いいことも悪いこともありますね。 いい時には、誉められたり一緒に喜んでもらったりすると、嬉しいものです。 逆に悪い時にも、慰めの言葉をかけてもらえば、少しは気が晴れるものですが、まあ、これは大体が、実際にはその場だけの気休めにしかなっていないんですよね。言われた方も、そうと分っているんですけど・・・ 人間の心理は、なかなか面白いものです。 そんな、「気休めの言葉」には、どんなものがあるでしょうか。 実際に経験されたことはもちろん、物語の上でも、或いは改めて考えていただいたものでも結構です。 特に、いかにも「気休め」だという言葉ほど、興味があります。 因みに、私が印象に残っている「気休めの言葉」は、映画『お熱いのがお好き』のラストシーンでの台詞、「誰も、完璧な人間なんていやしないさ」ですね。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.3
- knight-hawk
- ベストアンサー率55% (38/69)
回答No.2
- bapstash
- ベストアンサー率26% (55/208)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
元気に「平気、平気!」とか「気にしない!気にしない!」と言ってくれると、少しは気が休まりますね。 「もう忘れよう、飲もう」、飲んで忘れられるといいんですけどね~(泣) 「何時でも言ってよ,相談にのるから~」、やはり本当に気休めですか(笑) 聞くだけとか、おちょくる・・・これは私の十八番です(笑) ありがとうございました!