- ベストアンサー
3歳になる前に保育園に預けている方??
現在5ヶ月の娘がいます。 専業主婦で子供のそばにいてあげたいのですが、金銭面に余裕がないため、保育園に預けることも考えています・・。ですが、離れたくないという想いと、子供もかわいそうと言う想いがあります。金銭的なことが理由であれば仕方がないとは思うのですが、2人目のことも考えると貯蓄も必要になります・・。3歳になる前にお子さんを保育園に預けている方はいらっしゃいませんか??どんなことでもいいので、ご意見やアドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専業主婦です。私も子供を保育園に預けたいと思った事がありました。1歳前くらいの時でした。生活も楽になりたいし、自分の時間も欲しいし・・・。 でも、私の住んでいる地域では認可園に入る事はかなりの狭き門で入れず、無認可園を見学しましたが、何件か行って諦めてしまいました。諦めたのは、保育料の高さや、園庭がない、子供が慣れるか心配、などイロイロな理由がありますが一番は、説明を聞いている間中鼻をたらしている子がいて、一度もふいてもらえてなかったことでした。 先生も一人で何人も子供をみて大変だとおもいますが、やはり家庭で当然にしていることでも保育園ではしてあげられないんだ・・・と思ってしまって。まぁ、ハナぐらい、どうでもいいと言えばいいのですが、なんだかその頃はこだわってしまって・・・。(^_^;) 今、その子はもうすぐ3歳で、夏にもう一人生まれました。結果として、預けなくてよかったなぁ。と思っています。預けたとしても、次の妊娠を考えたら1年くらいでやめなくてはいけなかっただろうし、なにより、子供と一緒にいられる時間が楽しいです。2歳を過ぎて、自我が出てきて大変な事もたくさんあるのですが、楽しい事もたーくさん、あります。 生活は苦しいけど、今の時期は本当に一瞬だから、この時間を大切にしたいと思っています。 二人目を希望とのことですが、もし今の生活で苦しくてもなんとかやっていけるなら、早めにもう一人産んでしまってもいいかも?と思います。お世話は大変ですが、子供の心を考えると年齢差がない方が楽です。また、せっかく就職先を見つけても次の妊娠でやめて・・・とかを考えると、早めに二人目を作って、少し大きくなってから働いたほうが効率的な気がします。
その他の回答 (6)
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
1歳から保育園に通わせていました。 貯蓄についてですが、私の場合は思ったよりできませんでした。 質問者さんとまったく違う条件でしたら無駄話になりますが 私は正社員ではなく扶養内で働いていたので月給はボーナス無しで10万3千円ほどです。認可保育園ですが入園した時の保育料は5万8千円でした。(世帯収入は平均程度です)卒園する年度でも3万4千円払っていました。扶養内ですと、保育料を稼ぐために働いている状態になってしまいます。でも他の回答者さんが書かれている通り保育園に通うこと自体は素晴らしいことだと思うのでその価値はありました。 私は1人目の子を保育園に通わせ、卒園間近に2人目を妊娠しました。 認可保育園ですと通園中に妊娠・出産するのはとても大変なことなのでその点だけはよく計画しておいた方がいいかと思います。出産ぎりぎりまで働き、出産直後からまた働き出さなければ容赦なく辞めさせられますので子供に寂しい思いをさせてしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 働いて保育料を稼ぐ予定でいます。扶養内で働き残高は貯蓄に回す考えでおります。 そうですね・・計画しておかないと、保育園を辞めなくてはならなくなりますからね。早めに働く考えで2人目も」粉棒するのであれば、年の差があまりひらかないようにして2人を保育園に預けたいと思います。
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
3歳の息子を1歳半から保育園に通わせています。 来春、2歳の娘も入園です。 保育園が良いとか悪いとかは言えませんが、我が家の場合は良かったです。なので下の娘も躊躇なく通わせようと思いました。 たしかに子どもと一緒にいれる時間が少ない。 病気になりやすくなる。 朝も夜もバタバタする。 正直、可哀想。。。と思う事はあります。 でも、それ以上にプラスの部分が多いんですね。 天気が良ければ沢山のお友達とお散歩。行事も多くてお誕生会やクリスマス会、お遊戯会、運動会、餅つき大会や野菜収穫なんかもあります。 それを家庭で出来るか。。。 できないんですよね。 得意そうにお遊戯や運動会に参加している姿を見ると本当に良かったと思います。 集団での行動も、とても為になります。 トイレトレーニング、食事の仕方、片づけや座って本を聞く、唄を聞く。 できそうで、なかなか出来ない事だと思います。 ただ、みなさんもおしゃっていますが、正社員じゃない限りは二人目が妊娠された時点で仕事を辞めないといけないので近々、二人目を計画されているなら、それからでもいいと思います。 ちなみに私は正社員ですが二人目を年子で計画出産し、出産と同時に息子を通わせました。 あとは良い保育園を見つける事です。 保育士の人数、衛生面、園庭の有無、保育士、園長の人間関係などなど、じっくり見学することをおすすめします。 それもアポ無しでいきなり行ってください。 私も最近、無条件で保育士に抱きついていく息子の姿を見て「すごい信頼関係なんだなぁ。。。」と少し寂しささえ感じました。 いずれにしても良く考えて頑張って下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供との時間が少ない点がひっかかるのですが、もしかしたら子供は親のように寂しい想いをしないかもしれません・・。案外保育園大好きな子かもしれないし。 保育園を途中で辞めさせるのはかわいそうなので、計画出産を試みます。そのとおりになるかどうかは分からないものですが、年の差がひらかないように2人目を出産でき、2人同時に保育園に預けて私は働く。そうなれたらいいです。
- kakkysan
- ベストアンサー率37% (190/511)
現在進行形では有りませんが、過去に3人の子供を1歳から保育園に預かってもらいました。12年間、親も子もよく戦ったという感じです。 保育園に行き始めは朝分かれるのがつらかったです。子供も追いかけますし、私も後ろ髪引かれる思いで保育園を後にしました。 しかし、保育園の先生がどなたも優しく(優しい先生がいる保育園を選ぶべきです。通園している方にお話を聞くなり、ご近所の評判を前もって聞いておいた方がよいでしょう。)1週間もすれば子供もあきらめが付き、それが当たり前の日常になります。 ただし、朝は戦争です。時には眠いのを無理矢理起こし、無理矢理食事をさせ、あたふたと保育園に駆け込んでいました。時には園の先生より早く着き、園の前で先生を待っている事もありました。 以上思い出です。今となっては、トイレトレーニングや各種情操教育をしていただいて本当に感謝しています。 しかし家庭内にあっては、しっかりと親の役目は果たすべきでしょう。 夕食はしっかりそろって食べる。父親は父親らしく、母親は母親らしく、これさえ守っていれば平和な家庭が築かれるでしょう。 蛇足ですが、ねる前には本を読んであげましょう。たくさん歌を(子供の歌ですよ)を聞かせましょう。これは子供の頭を良くする秘訣です。 忙しいとテレビに子供のおもりをさせてしまいがちになりますが、余りよい事では有りません。(私の場合少し失敗したかも知れません) 子供が病気で園に行けない時どうするかも考えておかなければなりません。自分の仕事がどうしても休めない時、信頼できる人に預かってもらわなくては行けません。おばあちゃんなどが近くにいれば最高なのですが、そうでなければ、ご近所で預かってくれる人を探しておいた方がよいでしょう。 以上経験談と余計なお世話でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり後ろ髪惹かれる想いでしたか・・その点が少しひっかかりますよねー。でも2人目を希望しているので、今は一緒にいてあげて早めに2人目を出産し、2人を預けて働く。そうなれたらいいと思っています。
- rx-z5815
- ベストアンサー率25% (37/143)
こんばんは。 1歳5ヶ月の息子がいます。 私は産休~育児休暇を経て、息子が6ヶ月になった頃から保育園に預けています。仕事復帰してもうすぐ1年になります。 子供がかわいそうとのことですが、そんなことばかりではありませんよ。おともだちもたくさんいますし、精神的にもたくましくなります。 子供が保育園で頑張っているから、自分も仕事を頑張ろうと思えますし、保育園の行事(運動会や保育参観)で我が子の成長を改めて感じることもできます。 もちろん、保育園の生活に慣れるまでは子供がかわいそうだと思いますが、いずれは通らなければならない道です。その時期が、ちょっと早いだけだと思います。 また、集団生活なので、病気ももらってきますが、それは仕方のないことです。子供の急な発熱などで早退することが可能(嫌な顔をされたりしない)職場を探してくださいね。 例えば、上司に小さなお子さんやお孫さんがいたりすると、そういう事情を理解してくれます。私の職場はとても理解のある人ばかりで、とても助かっています。子供を病院に連れて行くために、早退や遅刻をすることがたまにありますが、『ご苦労さん』と声をかけてくれたりもします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 良いこともたくさんあるようですね。 2人目を希望しているので、今は働かずに一緒にいてあげようと思います。早めに2人目を出産し、保育園に預けて働く考えでおります。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
仕方がないという言葉は悲しいですね。 ですが、2人目という目標があるのならば。 うちは3ヶ月目から預けました。 かわいそう・・・というか、なるべく側にいたい。 その気持ちが大きくて、最初の1-2年はアルバイトで週に2-3回で3時間ほど。2年目以降は5時間ほどを週に4回と徐々に増やしました。 現在4歳半。保育園にいくことが楽しみになっています。 なので週に5日。7時間です。 うちは甘えたなのもあったのでゆっくりでしたがお子さんとあなたの気持ちに合わせてみてはいかがでしょうか。 1時間でも離れると愛おしさが100倍になって怒ることもなくなります(大きくなってから助かりました) まずは、まだ小さいのであなたの気持ちを中心に。 成長してきたら子供中心に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2人目を希望しているので、今は一緒にいてあげて2人目が生まれてから保育園に預けようと思います。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
7歳の娘は9ヶ月から保育園に預けました。 離れたくはなかったですけど、経済的にやっぱり仕方なくて。 でも、預けてみると触れ合える短い時間にけっこう濃いコミュニケーションが取れるので、コドモとの関係は至極良好に続いています。 コドモとずーっと一緒にいると煮詰まる時間がどうしてもありましたが、離れていると愛情だけが育っていくようで。 仕事していても、コドモのためにがんばろうという目標みたいなものもできるのでがんばれるし。 4月には下の子(1歳5ヶ月)も保育園に預けます。この前体験保育に行ってきたのですが、他のお友達と遊んだり一緒に給食食べたり…楽しそうでしたよ。これなら安心して預けられるなあと思いました。 一度、保育園に見学にいかれてみてはどうですか? そこで0歳児や1歳児が楽しく遊んでいる光景(もちろん、転んだりして泣いてる子もいますけど)を見たら、考え方もちょっと変わるかも。 7歳の娘を見ているかぎり、保育園に預けたからこういうマイナスがあった…というようなことは見つかりません。大丈夫ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます、 経済的に少し厳しいのですが、2人目を希望していつので、今は預けず2人目が生まれてからにしようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね・・。2人目ができたら保育園を辞めさせられるのはかわいそうなので、今は一緒にいてあげて、早めに2人目を産んで、2人同時に保育園んに預けて働こうと思います。そのとおりにうまくいくといいですが・・こればっかりは授かりものですからね・・。