- ベストアンサー
歴史劇の脚本について
歴史劇のストーリーの作り方教えてください!!! いきなりすみません。中学校の宿題で歴史劇のストーリーを 考えてくるというのがだされました。 『時代・テーマ・歴史的事項or人物』すべてを 自分で決めてストーリーを作るというものなので もう???の連続ですごく困っています・・・。 時代としては1番好きなルネサンスの頃を書きたいのですが いまいちピンとこないので歴史劇の作り方のを教えてください!!! お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、登場人物を整理してみましょう。 誰を主人公としたいですか? その時代、質問者にとって、一番興味のある人物は誰ですか? その人を主人公にしてもいいですし、その人物の近しい人物(召使や兄弟姉妹など)からの視点で描くのもひとつの方法です。 主人公が決まったら、その人のことをできるだけ詳しく調べましょう。 そして周囲の人をリストアップ。 すでに書かれている伝記を読み比べ、当時の風俗や事件(歴史的に大きくなくて、小さいものでも可)とからませてみます。 たとえ、伝記に出てなくても、この時代のこの地域の事件なら、ちょっと遠出をすれば、かかわりがあったかも。とか、旅した人から話を聞いたかも、とかね。 あの人だったら、この事件の時、どう行動しただろう? なんて考えたろう? 伝記にはこう書いてあったけど、本当にそうだろうか? 無視したか? 生活に何か変化があったかも? 仕事は大丈夫か? などなど、ここが想像力を膨らませるところですし、苦労するところです。 以上の作業をしているうちに、なんとかお話らしくなっていくと思いますが、いかがでしょうか? 【余談】 たぶん、この宿題の目的は、歴史を、質問者自身の目で「見直すこと」だと思います。 「歴史的事件や当時の風俗を調べたり」、「それについて自分の感性で考えたり」。 人物を決めたら、はやめに図書室、図書館に行った方がいいと思いますよ。関連本を眺めているうちに、何か案が浮かぶかもしれませんし。
その他の回答 (2)
- maru-nanako
- ベストアンサー率16% (1/6)
前に答えられているお二方のに補足します。 「自分で決めてストーリーを作る」ということは、架空の話でよいのですね?ルネサンスという時代背景で書きたい、ということでしたら、その時代に関連する人物も何人か思い当たると思います。その人物の生涯、あるいは関係する資料を読みましょう。そしたら、いくつか、お話になりそうなエピソードがあるはずです。そのまま使ってもいいのですが、「いまいち」と思ったら、逆にチャンス。もし、こうだったらもっとおもしろいのに・・・という発想がでると思います。それを中心にお話を組み立てるといいですよ。「歴史劇」とありましたが、「ストーリー」で、別に「脚本」の形ではないのでしょう?(脚本の形にするには別の技術がいりますが) さて、難しそうな「テーマ」ですが、これは案外難しいことではありません。ストーリーが決まった時点で、テーマは決まったようなものだからです。 たとえば、主人公が運命によって悲劇を迎えるなら、「宿命とはなにか」とか、裏切りによりつらい思いをするなら、「人間を信じるとはどういうことか」とかですね。 これはみんな勘違いしやすいのですが、「テーマ」とは、答えを出すことではありません。「疑問を投げかけること」も立派なテーマです。 ルネサンスは華やかなりし時代背景ですが、世の中的には安定している時代ですので、大きな歴史的テーマはみつけにくいかもしれません。が、どんな小さな出来事でも、「テーマ」は見つかりますよ。 ご検討を祈ります。
- jazzdancer
- ベストアンサー率32% (43/134)
ストーリーは歴史的であれば、全くの創作でいいのですか?それとも史実に基づいて再現ドラマにするのですか? どちらにしてもテーマを決め、主人公の人物像を考えると良いです。 自分で取り上げてみたい事件や事柄は、なるべくひとつに絞り、あまり範囲を広げないほうが良いでしょう。 まずテーマに沿ったあらすじを作り、起承転結に話を分け、主人公に関わる登場人物の役柄(友人、恋人、敵役等)を設定します。 歴史上のことだからと登場人物を多くしたり、場所や時代を広げてしまうと、話に矛盾が出てきたり、あらぬ方向へいってしまったりします。 今まで自分が経験してきたことと重ね合わせて考えられるストーリーが良いかと思いますよ。 最近の中学校の宿題は随分難しいのですね。ストーリーの組み立てはかなり大変だと思いますが、頑張ってください。 ギリシャ悲劇「オイディプス王」は脚本仕立てになっています。一度読まれるといいかも。